プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題で、
解説では全体の三角形から引いて求めてるのですが、自分はしたの写真のようにみどりと赤の部分でそれぞれ定積分の面積を求めて足したのですが、答があいません。このやり方はだめなのですか?理由も教えてください!

「この問題で、 解説では全体の三角形から引」の質問画像

A 回答 (2件)

y=-x^2+3x …①



y=3x …②
y=-3x+9 …③

(緑面積)
=∫_{0~3/2}{3x-(-x^2+3x)}dx
=∫_{0~3/2}(x^2)dx
=[x^3/3]_{0~3/2}
=9/8

(赤面積)
=∫_{3/2~3}{-3x+9-(-x^2+3x)}dx
=∫_{3/2~3}(x^2-6x+9)dx
=[x^3/3-3x^2+9x]_{3/2~3}
=9-27+27-9/8+27/4-27/2
=(9*7-9*3*2)/8
=9/8

(緑面積)+(赤面積)
=9/8+9/8
=9/4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤面積の方の計算ミスでしたホントにありがとうございます!

お礼日時:2022/09/19 07:13

そもそも問題がさっぱりわからん. そしてその画像だと文字が小さすぎて, ふつうの文字ですら「ぎりぎり見える」大きさでしかない. 指数など何を書いてあるのか全くわからん.



あと, あなたが*具体的に*どのようにやったのかがさっぱりわからない. 「このやり方はだめなのですか?」の「このやり方」ってどんな「やり方」なんだ?

いちおう補足すると「適切に」処理すれば「正しい」答えになるはずなので, あなたがどこかでなにかを間違えたんだろう, とはいえる.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切な処理をしたらでましたありがとうございます。

お礼日時:2022/09/19 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!