
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>今と同じような形で大学を経営していくことは不可能ですか?という意味ですが?
>読解力大丈夫ですか?
今は経営ができているわけですよ。
自分の日本語力の低さを確認せずに人の読解力をバカにするとはおかしいですね。
こちらは査読論文を100報以上書いていますけど、貴方はいかがですか?
うん、だから今は経営はできてるけどこれから先は今と同じような形で経営することは不可能ですか?と聞いてるんですよ。
ここまで読解力が低いのに相手に日本語力が低いとよく言えますね。
あとネット上で論文を100報以上書いてるとか言っても信憑性ないから意味ないですよ。
そんなこともわかりませんか?
No.6
- 回答日時:
無理でしょうね。
近年の教育行政は、少子化に対応して進学率を上げることで
これらの大学を保護してきましたが、それももう飽和しつつあるし、
公金投入にも限界があります。
そのうち大規模な統廃合が起こることになるでしょう。
その際、思い切って大学数と総定員を減らすことができれば、
大学の質の低下をとりもどすことができるかもしれませんが...
どうでしょうね?
No.5
- 回答日時:
そのため、地方私立大学が続々と公立大学に転換しています。
2009年に高知工科大学(高知県香美市)、2010年に静岡文化芸術大学(静岡県浜松市)、名桜大学(沖縄県名護市)、2012年に鳥取環境大学(鳥取県鳥取市)、2014年に長岡造形大学(新潟県長岡市)、2016年に山口東京理科大学(山口県小野田市)、福知山公立大学(京都府福知山市)、2017年に長野大学(長野県上田市)が、2018年には諏訪東京理科大学(長野県茅野市)、と公立小松大学(石川県小松市)が公立化されました。公立化している地方の私立大学の大半は、もともと公設民営の大学でした。
No.2
- 回答日時:
定員割れは経営状態を悪化させるので、他大学との連携やオンライン化などを進めて、地域に囚われない学生獲得と、経営コストの低減(土地や建物などの施設を最低限に絞り、余剰を売却。
運営職員も最低限に絞り、人件費を抑制。講師・教授陣も著名な集客力のある講座に絞るなど)を進め、卒業を控えた学生のためのリクルートサポートを強化していくことになるでしょう。経営コストを抑えて集客力を上げれば存続できます。
そのための方法論を用意できる大学が生き残り、漫然と情勢に流されて変革の努力を怠った大学が消えるということだと思います。
その方法で存続し続けるのはどの定員割れの大学でも厳しいと思います。
少子化が今より更に進行し、地方離れもこれから多くなるでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学の学歴フィルターは大学名ですかそれとも学部学科ですか?自分の大学は成成明学レベルの理系の大学なの
大学・短大
-
日本の大学進学率は上がっているはずなのにどうして論文の質と量が落ちているのですか? https://
大学・短大
-
大学4年で中退を悩んでいます。(女)
大学・短大
-
4
大学名は大事ですか?
大学・短大
-
5
田舎の国公立大学に通う大学生です。ある教授のテストでゴミみたいな成績だったのでその教授に「お前京大院
大学・短大
-
6
横国と東北大学ならどちらが上ですか? どちらも理系です。
大学・短大
-
7
大学中退について。大学1年です。 父にどれだけ大学を辞めたいという話をしても「絶対許さない」「辞めた
大学・短大
-
8
私はペーパーテストでは全く点数が取れないのですが、身長が187cmあるので、推薦でMARCH狙えるで
大学受験
-
9
医学部を反対されている
大学受験
-
10
大学のレベルについて 私は東海地方に住んでいる高一女です。 以下の大学をレベルの高い順に並べるとどの
大学受験
-
11
大学教授になりたい... どうしたらなれますか?
大学・短大
-
12
全く需要のない学部で学んでいる大学生を可哀想に思ってしまいます。たとえその人が好きで学んでいてもです
大学・短大
-
13
大学の名前。名大は、まれに「名古屋」 他の六つの旧帝は このパターンないですよね? あと、 一寸風変
大学・短大
-
14
全然できない人が、どうして入試で合格できたのでしょう?
大学・短大
-
15
推薦入学が許せません。 その大学にどうしても受かりたいなら勉強して入れって言ってやりたいです。
大学・短大
-
16
仮面浪人の成功率が10%というのは本当だと思いますか? こんな成功率低いなら誰も挑戦しないと思います
大学受験
-
17
国公立大学に関する質問です! 横国、千葉大、広大、筑波大、岡山大、神戸大、この大学を医学部を除く理系
大学・短大
-
18
早稲田大学法学部と大阪大学法学部では どちらが難易度高いですか?
大学受験
-
19
一体型の国公立大学
大学・短大
-
20
関関同立に入りたい
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学の試験を欠席すると不可で...
-
5
防衛医科大学校の補欠の繰り上げ
-
6
大学入試をサボってしまいました
-
7
偏差値40というと、どの程度の...
-
8
北里、星薬科、東薬の中で、ど...
-
9
大学ではよく救済措置はないと...
-
10
「2月末日」とは・・・?
-
11
工学院大学って世の中的にどの...
-
12
本当にやばいです。公募推薦で...
-
13
昨日、ある大学の合格発表があ...
-
14
地方国立大学入学には、同級生...
-
15
あなたのこどもは
-
16
この男性。大卒に見えますか?
-
17
東北大学ってどれくらい賢い大...
-
18
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
19
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
20
大学って熱出てテスト受けれな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なるほど。