No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NASAは、当時、旧ソビエトに、宇宙技術で、負けていたので、イイ恰好しい、して、大嘘をついただけ~
_
先日も、記入したように、私に言わせると、重力波の発見も、大嘘~
先程、重力波の発見は、大嘘って、質問に、その理由を記入しています。
_______________________________
重力波は、弱い引く力で有り、ダークマターで無ければならない。
宇宙からの、重力波は、地球の重力に負けて、地球上から、観測出来る訳が無い。
BY 逆転地蔵
No.3
- 回答日時:
そして、現代こそ、嘘がつきにくい時代は無い。
わざわざ金かけて嘘つくわけ無い。金無いからいろいろ中止になってるのに。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
重力波の発見は、嘘だと思う理由です。
宇宙科学・天文学・天気
-
火星まで行けると思いますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
太陽の光は地球まで届くのに何秒ぐらいかかるの
宇宙科学・天文学・天気
-
4
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
5
惑星の公転と自転 地球は耐用の周りを公転していますが、地軸の傾きはあるものの、およそ公転方向に対して
宇宙科学・天文学・天気
-
6
ブラックホールを重力を操ることが出来るとします 敵をブラックホールで圧縮し爆発させたりとかしたら こ
宇宙科学・天文学・天気
-
7
宇宙人がいないと思う理由を教えて下さい。
宇宙科学・天文学・天気
-
8
天文学についての質問です。 シカゴの月が十八夜の時、オーストラリアの月は? という問題があり答えは十
宇宙科学・天文学・天気
-
9
人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう
宇宙科学・天文学・天気
-
10
天体観測をしてる人を人生で見た事が無いのですが ああいう人ってどこで天体観測をしてるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
アポロ11号に付いての質問です。 ① 月面着陸に成功した。 ② 捏造された物で事実ではない。 ①、②
宇宙科学・天文学・天気
-
12
死体を宇宙に放出したら何万年後かに宇宙人に再生して貰えるのでは?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
9.11の飛行機はCG
生物学
-
14
地球は温暖化していないという説について教えてください
環境学・エコロジー
-
15
アポロ11号に付いての質問です。 ① 月面着陸に成功した。 ② 捏造された物で事実ではない。 ①、②
宇宙科学・天文学・天気
-
16
大マゼラン雲/地球までの距離約157,000光年 48年前は「地球から14万8000光年」
宇宙科学・天文学・天気
-
17
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測結果から、ビッグバンが無かったかもしれないそうです
宇宙科学・天文学・天気
-
18
月の出入りする場所は、毎日決まっていますか? 地球から見た月の見え方と方角が理解できません。 簡単に
宇宙科学・天文学・天気
-
19
月がなかったら生物がここまで進化しなかったというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
宇宙科学・天文学・天気
-
20
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
上空でプラス、地上でマイナス
-
5
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
6
ミューオンの寿命について
-
7
また降る降る詐欺やってます。
-
8
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
9
宇宙で、地球は非常に環境の良...
-
10
わーい、雪が降ってるよ(^-^)v ...
-
11
地球の自転周期は5万年で1秒、1...
-
12
皆既日食と皆既月食の違いについて
-
13
山形の今日の最高気温は予想は2...
-
14
太陽のスペクトルについて
-
15
雪を恐れて今日は歩きました。 ...
-
16
天気予報
-
17
中三理科。 月の動きは西から東...
-
18
太陽が出ていても気温が下がり...
-
19
ブラックホールと中性子星の違い。
-
20
今日の月を見ると、すぐ近くに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter