A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
山田うどん
https://www.yamada-udon.co.jp/menu/higawari#b-21 …
味の民芸(神奈川や東京都下に多い)寿司や丼セットがあります。
http://www.ajino-mingei.co.jp/
特に全国チェーンのなか卯は店舗数が多いです。
お好み焼きは鶴橋風月など関東でもチェーン展開していますが、ごはんセットは見たことがありません。
>お好み焼きは鶴橋風月など関東でもチェーン展開していますが、ごはんセットは見たことがありません。
そうなんですか。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
駅とか立ち食い蕎麦系列のお店であれば
蕎麦(うどん)とミニ丼(天丼、かつ丼、かき揚げ丼、カレー丼など)
のセットは普通にあります。
首都圏ではうどん屋よりも圧倒的に蕎麦屋が多いです
富士そば、ゆで太郎、小諸そば、エキナカの蕎麦など。
うどんもあります、というスタンスで売ってる蕎麦屋も
あります。
うどん屋チェーンは、はなまる、丸亀製麺など、
讃岐うどん屋ばかりですね。こちらはうどんだけで
北関東行くと地元のうどん屋は結構あります。
山田うどんの本社は埼玉所沢?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
関東民なんですが、面白い理由を教えて下さい。
関西
-
交差点内で車線変更したら違反ですか??(・_・?)??
その他(国内)
-
京浜東北線の浜松町駅→JR浜松町駅まで 徒歩で何分でしょうか? タイトル通りです。 よろしくお願いし
東海
-
4
徒歩で3.5キロはキツイですか?今度交通の便の悪い所に行かなければならないのですが、駐輪場もないので
その他(交通機関・地図)
-
5
左車線を走っていたら自動的に左折レーンになると、頭に来ませんか?
地図・道路
-
6
新幹線の主要駅で中心駅から離れたところに設置した駅がありますが、無理にでも併設した方が良かった所はあ
新幹線
-
7
よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?怪しいですよ どこ
電車・路線・地下鉄
-
8
東京でしかできないであろう遊びを教えてください
関東
-
9
日本全国無人駅でできる限り無料交通費で移動ってできなくないですかね?
電車・路線・地下鉄
-
10
横浜・川崎と吉原(東京)の中間くらいに位置する駅名はなんですか?知ってる限り教えてください
その他(国内)
-
11
JR西日本って明日も電車動かないんですか? なんかYahoo記事で見たんですけど。 でもどうせ明日に
電車・路線・地下鉄
-
12
新幹線の買い方について
新幹線
-
13
日本で地下鉄路線がある一番人口規模の小さい市はどこですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
この風景はどこだと思いますか?
その他(国内)
-
15
次の条件全てに当てはまる市は何市がありますか? 1県庁所在地ではない 2中核市もくしは政令指定都市
その他(国内)
-
16
昔の新幹線覚えています? 僕が、予算出して作成依頼とかした訳でも、 無いので、あまり言えないのですが
新幹線
-
17
東京駅は広過ぎる割に案内板がややこしい
関東
-
18
ここの場所はどこですか? どこの駅前でしょうか。 上に電車が通ってるのが見えますが、詳しくなく分かり
電車・路線・地下鉄
-
19
最後まで新幹線ができない都道府県はどこだと思いますか?
新幹線
-
20
改札でタッチして通らなかったら、どうなりますか?
電車・路線・地下鉄
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
博多駅での特急かもめから新幹...
-
5
北千住駅の乗り換え所要時間
-
6
飯田橋駅での乗り換えについて
-
7
京王線笹塚から新線に乗り、市...
-
8
飯田橋での有楽町線ー総武線の...
-
9
北千住 つくばエクスプレスか...
-
10
東京駅から半蔵門線への乗り換...
-
11
副都心線→有楽町線への乗り換え
-
12
東京駅から飯田橋駅までの詳し...
-
13
成田から新幹線に乗り換える場...
-
14
JR東海道線東京駅から東北新幹...
-
15
新横浜→菊名東急線の乗り換えに...
-
16
北千住駅の乗り換えについて
-
17
大宮から熱海に一泊 在来線と踊...
-
18
三宮から京都大学
-
19
路線検索での結果がサイトで違...
-
20
何両目に乗れば乗り換えが簡単...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
関東では、焼きそばとご飯、お好み焼きとご飯は、炭水化物×炭水化物なんかありえないといってるので。
丼とうどんのセットも炭水化物×炭水化物なので、ないのかなと思ったのです。
そもそも、関東にはうどん屋は少ないのでしょうか?
讃岐うどんの本場でも、丼物を出してる店は少ないです。
関西では、讃岐うどんとうたってる店は別として、そば、うどん、丼物の食堂があります。
関東には、こういう店もないのでしょうか?