
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
車検は、自分で、ユーザー車検を受けましょう。
納税証明 と 車検証
車検場で、検査に合格すると、自賠責の加入書類が必要になります。
_
私の所有している、(軽自動車)ホンダ、ライフの場合です。
初年度検査月日 平成13年10月10日
本日付け、走行距離 166、500キロ
まだまだ、乗れます。
恐らく、30万キロ程度迄は、大丈夫でしょう。
これ、10日程前に、軽自動車検査協会にて、
車検を、受けて、合格しました。
かかった、費用は、
①自動車重量税、印紙代金 8800円
②検査手数料 1400円
③技術管理手数料 400円
④自賠責保険 19730円
_____________________
小合計費用 30330円
予備車検費用 6000円
_____________________
総合計費用 36、330円
これが、すべてです。
上記金員のうち、予備車検費用の 6000円は
小生が、任意で、車検検査の前に、本車検で、落ちないように、
予め、車検前の検査で、ライト調整等を、受けていたからです。
____________________________
この、予備車検の、6000円は、あくまで、任意です。
____________________________
小生は、本車検で、落ちれば、再度の検査を受ける等、車検場に負担をかけないように、専門業者さんに、お願いしました。
任意ですから、予備車検は、受けなけらばならない訳では、有りません。
あくまで、車検場の検査員さん達の、再度の検査の負担を軽くする為です。
ですから、
予備車検を受けなければ、自賠責保険を入れても、
軽自動車のユーザー車検は、自分で受ければ、
たったの、30、330円で、済むのです。
_
車検場での時間は、思ったより、混んでいて、
書類作成、実施検査、合計タイムは、約1時間30分程度でした。
BY 逆転地蔵
No.8
- 回答日時:
車検証と納税の証明とお金です。
登録車の場合には納税証明は不要ですが、
工場から言わせてもらえば、
「不要だから持参しない」というネットで変に頭でっかちになった御仁は、
大概皆さん未納なので、
「必ず持ってこい、持ってこないならお断りだ」となります。
そんな御仁は客じゃないですから。
No.7
- 回答日時:
車検を受けるクルマが軽自動車で無ければ納税証明書は不要のはず。
だけど店によっては持ってきてくれ、と言う。
その場合はやり取りが面倒くさいので言われるまま持参したほうがいい。
あと、当たり前だが今で有効な車検証と自賠責保険の保険証券とお金。
今はカード決済ができるところも増えている。
もちろん新しい車検証の交付では自賠責保険への継続もセット、車検を受ける工場で同時に手続きをします。
このあたりは予約をするときに担当が必ず説明をしますよ。
あと、車検はほとんど目視で済む箇所が多く、同時に修理とならない限りは店による技術の差は無いのでは?
車検の目的は修理じゃなく検査であり、交換したりする整備が少し出るくらい。
車検は受ける時点での各部の状態なわけで、明日にトラブルが発生する可能性もあるわけだし。
No.6
- 回答日時:
>民間の車屋さんに車検お願いしようと思うんですが、車検証と納税の証明だけで他に必要な物ありますか?
納税証明は不要。(軽自動車を除く)
認め印も今は不要。
必要な物は、お金と、出す車とそのキーですw
>いままではコバックでやってたんですが、変わらないですか?
コバックってところも、民間の整備工場ですから。
ただ、違うのは、車の販売を行っているかの違いと、その店で点検と車検まで行うか、点検のみをして、車検場にもっていき、車検を受けるのかって違い。
その店で車検まで受けるなら、後日、車検証を送ってもらうか取りに行く必要がある。
でも、車検場に出す店なら、すでに、車検証などを受け取っているから、お金を支払っておしまい。
>自賠責保険などもコバックみたいに車検のときですか?
そうです。全く同じですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
軽自動車のドアミラーから異音がしまして止まらないんでみてもらったら全部交換だと5万くらいみたいで高い
車検・修理・メンテナンス
-
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
4
はじめまして! オイル交換について教えて欲しいです。 初めての車でオイル交換とエレメント交換をしたい
車検・修理・メンテナンス
-
5
会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル
国産車
-
6
【ホワイトガソリン】ホワイトガソリンってなんですか? ホワイトガソリンと自動車用
国産車
-
7
これ、朝、車につけられていたのですが、何と思いますか? いたずらだと思います。
その他(車)
-
8
車のエアコンがきかなくなり、修理を依頼したところ、16万かかったと言われました。 10年の保証がきい
車検・修理・メンテナンス
-
9
新車の保証範囲について
車検・修理・メンテナンス
-
10
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
11
車検代は車に特に支障がなければ、写真の代金で済むということでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
車を修理するか、売却するか悩んでいます。 車種:トヨタ AQUA 年式:平成28年 走行距離:470
車検・修理・メンテナンス
-
13
車の中古車って値引きはないのですか?よく新車と違うので、値引きは無いと聞きますが。
中古車
-
14
年寄りですがガソリン代が掛かって困っています
中古車
-
15
最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho
車検・修理・メンテナンス
-
16
この3台の車は寸法通りの車高に見えますか?
国産車
-
17
車のバッテリー交換の時に、グリスは必要でしょうか? 今回、バッテリー交換を自分でやってみようと思いま
車検・修理・メンテナンス
-
18
先日、コンビニの駐車場に止めてたら
その他(車)
-
19
経年劣化で、車の車体が下がっていくなど ありえますか?? 2008年式ですが……
車検・修理・メンテナンス
-
20
車の内装について用途不明な箇所があります。写真を添付させていただきます。 助手席側のダッシュボードの
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
GLASSY アシストグリップ
-
5
車検から戻ったら気づいたクル...
-
6
車検は満了日から1ヶ月前? 30...
-
7
車検で車検シールがフロントガ...
-
8
無車検の車に乗っている同僚が...
-
9
車のボンネットが曲がっている...
-
10
保安基準適合証の期限が切れて...
-
11
サイドビューカメラの車検基準...
-
12
身近の車ですが、車検シールが...
-
13
ドンキとかオートバックスとか...
-
14
登録日と車検日のズレ
-
15
車検について。 右後ろのリアウ...
-
16
「2月29日」に車検を受けた...
-
17
車検満了日が3月29日だと、2月2...
-
18
自賠責保険の期間重複は可能?
-
19
車検証のコピーを使って金融機...
-
20
自動車の車検書ですが やたら他...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter