
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
補足について
質問者さんの考えが正しいと思います。
現にファミレスでモーニングの時間がとっくに終わってるのにずっと居座ってる客がいます。
あれも要はモーニングの時間に入ってさえいればいいってことですからね。
ですよね!食べる時間なども、よほど常識を外れない限り、客の自由だし、提供側も、時間設定などは見込んで決めていると思うので。
まったく、年寄りは頑固で自分の主張ばかりして迷惑です。コメントありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ジャストはアウトですね
14時までとは13時59分59秒までですね。
ジャストは言いすぎました。失礼。
知人が、食べる時間まで考慮して、せめて13時までに入らないと、食べる時間まで削られるみたいな、あたまおかしな言い方をして、喧嘩しました。ありがとうございました。
全く、その知人は、お年寄りです。私が説明しても、14時までで、多少過ぎても大丈夫だけど、14時までに食べ終えないと、みたいに言ってきて、私が説明しても、自分の解釈が正しいみたいに主張したので、クタクタになりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
暑い日に何を食べていますか?
食べ物・食材
-
略奪のは何がダメなのか?
軍事学
-
ファミレスで、家族団欒のとき、距離がない隣の席に老害おじさんがポツンといたら萎えますか? 家族の会話
ファミレス・ファーストフード
-
4
レストランを利用する方に質問です
ファミレス・ファーストフード
-
5
死ぬまで和食しか食べれないか、韓国料理しか食べれないならどっちを選びますか?
その他(料理・グルメ)
-
6
スーパーのレジで袋もほしかったのでレジ脇にある袋を数枚突っ込んで渡したら、かごから袋を一枚ずつ取り出
スーパー・コンビニ
-
7
揉めてやめたバイト先のセブンイレブンのオーナーに源泉徴収を下さいと頼んだんですが、3万円よこせと言わ
スーパー・コンビニ
-
8
何故コンビニで買うの?値段がスーパーより割高で店内が狭く何のメリットも無いのに
食べ物・食材
-
9
ゆうちょの暗証番号を知るために、郵便局から暗証番号が記載されたものが届くはずだったのですが、ずっと忙
郵便・宅配
-
10
昨日コンビニのコピー機で、保険証のコピーをしてそのまま忘れてきたことに今日の午後気づきました。 コピ
スーパー・コンビニ
-
11
ガスト100店舗閉店へ
飲食店・レストラン
-
12
昼ごはんにこれは最高ですか?
食べ物・食材
-
13
すき家のカレーって
ファミレス・ファーストフード
-
14
麺つゆの冷凍保存 よろしくおねがいします。 一人暮らしで麺つゆを持て余してしまいます。 製氷皿やジッ
食べ物・食材
-
15
秋が近づいてくると食べたくなる食べ物は何ですか。 秋になると食べたくなる食べ物は何ですか。 それは、
食べ物・食材
-
16
麦茶と水 お金を出して買ってもいいと思うのは?
飲み物・水・お茶
-
17
くら寿司と言う寿司屋があるそうで そこに行こうと、お友達に誘っていただきました。 ですが、私自身お恥
飲食店・レストラン
-
18
回転寿司で鞄を盗まれました。
飲食店・レストラン
-
19
先日、コンビニの駐車場に止めてたら
その他(車)
-
20
ケンタッキーでお持ち帰りにしたのに店内で食べるのはダメですか?
ファミレス・ファーストフード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
飲食店で生ビール580円(税込み...
-
5
昼間から焼き肉って厳しいですか?
-
6
スカイラークというファミレス...
-
7
焼肉ライクってどうでした?
-
8
回転寿司って不潔ですよね? 今...
-
9
サイゼリヤで勉強中だが何時間...
-
10
カフェやファミレスで読書と仕...
-
11
高級料理屋がマッチを自由にく...
-
12
北九州スペースワールド跡地の...
-
13
塩焼鳥が美味しい店
-
14
最近のスナックでは、胸とか触...
-
15
ファミレスは何時間いてもOKなの?
-
16
中学生だけで飲食店は行っても...
-
17
飲食店で熱い味噌汁をかけられ...
-
18
飲食店での【個別会計お断り】...
-
19
飲食店で人手不足の時にご迷惑...
-
20
ファミレスの1人1オーダー制っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
知人が言うには、11時半から14時までが、昼の部
だから、(夜の部は17時から)13時に遅れたら1時間も時間が無いなかでしか食べられない!と言い張ります。私は昼の部として時間が決められているとしても、オーダーが、例え14時が10分前だろうと(14時前なんだから)それはオーダー時間であって、客は食べてる時間が14時を過ぎようが、14時前からのスタートで、ランチを食べているわけだから、店に遠慮することなく食べて良い、と考えます。私の考えは間違っていませんよね?じゃないと、どこか会社の寮か、社食みたいじゃないですか。