
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
よくあることです。
>「えい」「おう」と書かれる文字は、
>発音上は「ええ」「おお」と同じく
>長母音として発音されることが一般的である
>(「けい」「こう」など、頭子音が付いた場合も同様)。
>すなわち、「衛星」「応答」「政党」は
>「エーセー」「オートー」「セートー」のように発音される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
「すみません/済みません」は会話では
「すいません」と発音することが多いせいで、
逆転現象というか、
書くときまで「すいません」と書く人が増えています。
ここ教えて!goo でも、よく見ます。
(喫煙者かどうかなんて、訊いていませんが、と
つっこみたくなります)
それと同様の言葉に「いう」があります。
「~という」は会話では「~とゆう」
になりがちですが、
これも文字でも「~とゆう」と表記する人が
多くいます。
No.9
- 回答日時:
体育館→たいくかん
女王→じょうおう
正しい発音がわからないのか入力ミスなのか、Webでは店員を定員とする投稿はよく見ます。
ネタの定番の「ふいんき(なぜか変換できない)」というのはまちろん雰囲気です。
No.8
- 回答日時:
日本語として発音がしにくい音のつながりがあると、実際の発音が変わてつぃまう事例はありますね。
撥音(ン)のように古代の日本語に存在しなかった拍の前後で起こりやすいです。よく知られたものとしては、以下のような語があります。
・雰囲気(ふんいき)→ふいんき
・全員(ぜんいん)→ぜいいん、ぜーいん
(参考)NHK放送文化研究所 「雰囲気」は[フインキ]? [フンイキ]?
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/201 …
原理は少し違いますが、次のようなものも類似の例といえるかも。
・洗濯機(せんたくき)→せんたっき
・体育館(たいいくかん)→たいいっかん、たいくかん
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/201 …
・女王(じょおう)→じょうおう
先日のエリザベス女王関連のニュースではアナウンサーの「じょうおう」読みが一部で話題になりました。
https://jocr.jp/raditopi/2022/09/15/454148/
No.7
- 回答日時:
普通だと思います。
(運転)免許証 めんきょしょう
→(運転)めんきょしょ
(健康)保険証 ほけんしょう
→(健康)ほけんしょ
甲子園球場 こうしえんきゅうじょう
→ こーしえんきゅーじょー
No.4
- 回答日時:
>言葉として言うときはげーいんみたいな感じになりますよね?
それはあなたがおかしいだけ。
でも、「ん」の次に母音が来たときには発音しにくいことは確かです。
その昔、小泉純一郎首相に関する英語ニュースでは、アメリカ人のアナウンサーは「ジュニチロウ・コイズミ」と読んでいました。
おそらく、質問者さんが問題にしたいのは下記のようなものでしょう。
「携帯」が「けーたい」(「けいたい」とは発音しない)
「お父さん」が「おとーさん」(「おとうさん」とは発音しない)
「王様」が「おーさま」(「おうさま」とは発音しない)
など。
「王様」と「大阪」は同じ「オー」と発音されますが、ひらがな表記では「おうさま」と「おおさか」と異なります。
同様に
「通り」(とおり)と「党利」(とうり)
「催す」(もよおす)と「○○の様子」(~のようす)
など。
「長音」になる場合にひらがな表記と実際の発音とが食い違う例が多いです。
「長音」ではないものは、そのような問題はないようです。
たとえば
「小売」(こうり)と「公理」(こうり)、「氷」(こおり)
は、発音が違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
気象情報では、風の「速度」を「距離」で表すのは、どんな意味があるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
カンニングも実力だと思うのはなぜいけないのですか テストというのは答えを探して答えるものなのに
その他(教育・科学・学問)
-
学歴と就活
その他(教育・科学・学問)
-
4
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
5
1m/s2
その他(教育・科学・学問)
-
6
人為的な操作により、実地に確かめることを実験といいますが、ネット・自分の知識を利用して考察・結果を出
その他(教育・科学・学問)
-
7
私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要
その他(教育・科学・学問)
-
8
ハンダづけのハンダは最高何度まで上がりますか? また、仮に画像の様にガス管の中にハンダの様に高温にな
工学
-
9
旧帝大 って
その他(学校・勉強)
-
10
中学生の計算ミス原因
計算機科学
-
11
卒論について 卒論のテーマで「現代における結婚と出産に対する価値観の変化」にしたいと思っています。
その他(教育・科学・学問)
-
12
大学研究室で宿泊する者がいます。
その他(教育・科学・学問)
-
13
2月にゼミ論文を提出するのですが、データだけで4万字いきます。 1万字以上書かなければいけなく、私は
その他(教育・科学・学問)
-
14
円周率って割り切れないって言われていますがいったい何÷何で計算したらいいんですか?
その他(教育・科学・学問)
-
15
こんにちは大学の研究室(?)についての質問です。私は文系なのですが、友達に理系の友達がいます。大学院
大学院
-
16
これはどこで学べますか?
その他(教育・科学・学問)
-
17
有名な「吾輩は猫である」を安直に「I am a cat」と英訳しない、と思います。 相応しい訳は何
英語
-
18
韓国の慰安婦問題がこんなにも拗れているのは朝日新聞の誤報のよるところが多いのは確かだと思います。 (
その他(教育・科学・学問)
-
19
「もんじゅ」や「常陽」がちゃんと動けば、日本は速やかに核武装できる可能性が高まるんですか?
工学
-
20
【日本人の頂きます文化の始まり】日本人の食事時の頂きます文化は昭和時代から始まったそう
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ㄴ のㅇ発音「ん」の違いについて
-
5
FALSEの読みは?
-
6
「一緒に行こう」は韓国語では...
-
7
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
8
江戸っ子はなぜ「ひ」を発音で...
-
9
施行(しこう)と施工(せこう...
-
10
「저」チョ と 「처」チョ の違いは...
-
11
韓国語で女友達は여자친구(ヨジ...
-
12
韓国人の名前の読みを教えて欲しい
-
13
次の文章をハングル語でカナ読...
-
14
「ありがとう」で噛んでしまう
-
15
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
16
「そういう」を「そうゆう」と書く...
-
17
【日本語】昔の「い」と「ゐ」...
-
18
経ては えて と発音しますか...
-
19
フリガナ について教えてくだ...
-
20
「ひだり」が「ひらり」、「し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter