
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
操作無しだと電源切れる機能はあるかもだけど、長編の映画とかじーっと見てたら突然切れると困る。
昔はあったけど、最近は標準装備でないみたい。
SONY - BRAVIA KDL-46NX720 顔認識機能付きカメラセンサー搭載人感センサー
https://www.sony.jp/bravia/products/archive/KDL- …
| 〈ブラビア〉が人の顔や動きを感知して自動で消画したり、
説明よく読むと、人がいなくなったら(顔がアリ/ナシを判定)消えるだろうけど、眠ったら顔ナシって検知してくれるのかどうか?不明。
最新の機器だと、別売りのカメラを取り付けて、人のいない時は画面を暗くする自動省電力モードだとか。
No.6
- 回答日時:
一定時間2時間とか3時間とか
何も操作しないと自動で切れる設定のモノも少なくない
我が家の現東芝機も先代のSONY機にもそういう機能があった
その上でオフタイマーて機能もあるね
オフタイマー1時間に設定して、時間切れの前に再設定・・・・とか
No.5
- 回答日時:
うちのレグザには、無操作による電源OFF機能があります
ネットで調べた感じ、AQUOSやBRAVIAなんかにも同じような機能があるようだし、今どきの製品であれば、ほぼこの機能は付いていると考えて良いんじゃないでしょうか
ちなみに、古いテレビだとついているのはオフタイマーだけって可能性があるので、その場合は毎晩ご家族が寝る前にオフタイマーをかけてあげるのが良いかもしれないですね
No.2
- 回答日時:
お手持ちのテレビは最近のテレビでしょうか?
自分が今まで使って来たテレビ(ここ十年位の物)には「無操作オフ」と云う機能が有ったと思います。
無操作なので、例えば何時間もチャンネルを変えなかったり、音量の上げ下げをしなかった時に電源が自動で切れると云う様な機能です。切れるまでの時間は何通りからか任意に設定出来たと思います。
今お使いのテレビが比較的新しい物(液晶、プラズマ等)なら買い替えずとも標準で付いていると思うので、一度説明書を見るなり、型番をネットで調べて機能の有無を確認して見ては?
※今ネットで調べて、「無操作オフ」の説明が載っているメーカーのページを見つけたのでご参考までに…↓
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/mus …
No.1
- 回答日時:
タイマーや、無操作OFF、この2つの機能はたいていのTVに備わっているじゃないでしょうかね。
それで対応してもいいじゃないでしょうか。
タイマーは設定した時間になるとOFFになります。
無操作電源OFFは、一定時間チャンネルを変えたり、何か操作しないと電源OFFになります。
この2つの機能は恐らくたいていのTVに備わっているかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
家の安全ブレーカーを落とて家に帰宅すると 2台のテレビが受信できなくなりました 家を作った業者に聞い
テレビ
-
UHF/VHFブースターの必要性
テレビ
-
二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。
テレビ
-
4
TVのアンテナケーブルをチューナー部に付け替えたいのですが どれでしょうか。 下の2本のうちの右側で
テレビ
-
5
テレビの音声を隣室で聞きたい。
テレビ
-
6
テレビを無線で飛ばしたい。 部屋の模様替えでテレビを部屋の反対側に置きたいのですが、同軸ケーブルを這
テレビ
-
7
テレビアンテナにおいてBSの分配が出来ない
テレビ
-
8
TV故障? 最近、TVが画像のような状態になります。突然こうなり早いときはすぐ元に戻ります。戻らない
テレビ
-
9
さっき大きな雷が鳴ったあとにテレビがバチンといって突然電源が落ちました。 ソニーのBRAVIAで去年
テレビ
-
10
アンテナ台風でとれたのですがこういう屋根に取り付けるタイプ以外でテレビ見る方法ないですか?
テレビ
-
11
銀行ATMで長時間使用者を注意したのですが…
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
テレビから外付けHDDに録画した番組について
テレビ
-
13
テレビのチャンネル表示が邪魔
テレビ
-
14
これぐらいの初期傷って交換して貰えないですかね?昨日購入した商品なのですが…
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
ケーブルが出てきたのですが、何用のケーブルか分かりません。誰かお分かりになる方教えて頂けないでしょう
アンテナ・ケーブル
-
16
地デジの電波受信方法について
テレビ
-
17
手に持っているコードは、どこに繋ぎますか 掃除してたら外れてしまいました。 教えてください。
デスクトップパソコン
-
18
小型パソコンの性能比較
デスクトップパソコン
-
19
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
20
ネジ式のテレビのアンテナケーブルを、プッシュ式の端子に挿すことは無理ですかね。
テレビ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テレビで YouTube を見ています...
-
5
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
6
グーグル アースをテレビで見る...
-
7
テレビの音声がずれてエコーの...
-
8
テレビのUSBメモリー端子はどう...
-
9
三菱テレビ【入力信号がありま...
-
10
mp4で保存している動画をテレビ...
-
11
FDR-AX45で撮影した4k動画をス...
-
12
TEESのKE-3211TSというテレビを...
-
13
液晶テレビ 東芝レグザ 不調
-
14
液晶テレビの熱対策について
-
15
ソニー ブラビアKDL-40W5テレビ...
-
16
Switchをテレビに繋いでゲーム...
-
17
パイオニア プラズマテレビ ...
-
18
4kチューナー内蔵TVと非対応録...
-
19
今日wifi を繋げました。 そこ...
-
20
テレビのUSBポートにPC用のWeb...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆様、迅速な回答ありがとうございます。
No.8さん ありがとうございます。この機能ならば、考えているものに
近いようです。
寝ていると思い、家族がTVを切ると怒るので、タイマー機能は
使いたくないのです。日中でも、場合によってはTVを付けて5分もしないで
うとうとしてしまいます。番組によっては1時間も見続けます。