
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
長いショックは わかるのですが、普通は下に下に伸びてくものですよね?
何で上に伸ばして取り付けるのでしょう?
化け物ハイフットも普通はショックのアッパーは元の高さのはずですが・・・
どういう動きをさせる、どんなショックなんでしょ。
(付けるのはFOXエアーショック?)
No.4
- 回答日時:
ジムニーでしょ?
切らずに済む長さのものを取り付ければ良いのでは?
そもそもショックの先端を取り付けるのはどうするのでしょう?
ショック取り付けステーの強度検討書類必要になると思いますが。
No.3
- 回答日時:
エンジンルームとトランク?RRという事ですか?
車種によると思いますが、モノコックボディなら構造変更に当たり、衝突とか横転強度の試験などが必要になると思います。そういうのを全部クリアすれば車検も通ります。
配線を通すなどの小さい穴なら見過ごされると思いますが、エアショック?どの程度の物なのか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
このガソリンメーターの見方を教えてください!どのくらい入っているのか分かりません…
その他(車)
-
エンジンの回転方向を決める物はなんですか? なぜ右回りになるのですか?理屈が分かりません。
その他(車)
-
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
4
中古車を買ったら店名シール貼られてた 1:納車後一時間ほどして気付きました、後ろの窓ガラスに貼られて
中古車
-
5
シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
修理可能でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
今日車を運転していましたらFRの車なんですけどリアの片輪が浮いて動けなくなったのでNに入れて回転数を
車検・修理・メンテナンス
-
8
経年劣化で、車の車体が下がっていくなど ありえますか?? 2008年式ですが……
車検・修理・メンテナンス
-
9
マニュアル車で停車中に6速に入れたらクリープ現象が起きますか?
その他(車)
-
10
中古で買った軽バンが一日で故障してしまいました…
車検・修理・メンテナンス
-
11
車のエアコンがきかなくなり、修理を依頼したところ、16万かかったと言われました。 10年の保証がきい
車検・修理・メンテナンス
-
12
スライドドアじゃない車乗ってる人って何考えるんですか?笑
国産車
-
13
最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho
車検・修理・メンテナンス
-
14
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
15
青信号になり前の車が進み始めてなぜか すぐブレーキを踏んで止まりました。 私も慌てて踏もうと思ったら
国産車
-
16
タイヤ館とかオートバックスでは激安タイヤって入手できないんですかね。見積もりとったら高すぎ、ネットの
国産車
-
17
なぜマツダはロングノーズに固執するんでしょうか? デザインがいいと言いますが、ダサすぎてマツダが倒産
国産車
-
18
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
19
車の後ろのところにこのようなものがついてたのですが何かわかりますか?
国産車
-
20
車の納車について 六曜 昨今はあまり言わないのでしょうが 大安に納車が望ましいと思っています。 もし
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バンパーの破損。車検、前回は...
-
5
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
6
車のナンバープレートを電動格...
-
7
ホイールの規格について
-
8
習志野車検場付近の整備工場教...
-
9
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
10
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
11
イエローハットはこんな商品を...
-
12
フロントパイプは車検に通りますか
-
13
H56A 純正オプションアーチモー...
-
14
Z33について質問です。 車検に...
-
15
VOXY(8人乗り)に乗っているの...
-
16
アポロウインカー。
-
17
車検非対応のヘッドライト
-
18
車の車検について! ワゴンRを...
-
19
エンジンスターター取り付け失...
-
20
リジットサスの車検
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ジムニーなんですが通常のショックの長さでは満足できないので超ロングのエアーショックにしたいなぁと思いまして。
ショックの先端は新たに溶接にして新設か現在のブラケットを移動できるなら移動して溶接します。
溶接ブラケットは自作ですので強度検討書は無いですね。
ジムニーなんですが、ラダーフレームになります。
ジムニーなんですが排ガスが入らなければOKですか?
シュノーケルでも付けたら良さそうですね