アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘が結婚したいと言いますが、準備資金の事で質問させてください。
結納式を行わないで結納金を請求し頂くような事は行われていますか。
作法とかよく分からないし仰々しい事はしたくないのですが。

A 回答 (9件)

結納金は「これで嫁入り支度してください(しなさい)」というお金ですよね


ですからタンスやドレッサーに着物に〜って揃えるつもりが無いなら必要ないものです

100万が相場らしいですが、その1割以上掛けて新郎に贈り物を用意するのはご存知でしょうか
『結納』とやらで水引付いた昆布やらなんやら受け取ったら、結納返しのときはそれらをお召変えして返すのもご存知でしょうか
勿論お召変えにはお金がシッカリ掛かります
つまり100万貰っても、100万使えません
僕は自分の結婚のとき初めて知りました 笑

うちはコロナ前でしたが、
式なし・披露宴なし・結納なし(代わりに両家で食事)。でも一応結納金だけは渡しました
でも結納ナシなので結納返しもナシ、新郎(僕)への贈物もナシです
元々同棲していたので家財道具も揃っていたし、特別新たに買うものも少なく、残金は披露宴代わりの食事会に、更に残った分は貯金に回ってます
ご参考までに……
    • good
    • 0

こういう話は


結婚する予定の二人だけで
決めるのが一番いいです

お互いの親はどう考えているのか
結納はどうするかなど
お互いの親同士では
話しずらいでしょうから
本人同士で決めてもらうのがいいですね

それを
お互いの親に報告する

我が家では
本人同士の話で
結納は無しでした
    • good
    • 1

少し面白い


娘の価値分 請求したら良いと思います。
    • good
    • 1

今は、あまりない事ですが、、、



結納金を貰う⇒そのお金で、タンスなどの嫁入り道具を準備したものです。
大体、結納金は100万円が相場ですが、タンスも三竿も買えば150万円くらいは掛かってしまいます。
今は、アパートにしても、戸建の住宅にしてもクローゼットがありますので、タンスなどを準備しても、置くところが無く逆に困ってしまうと思います。

もちろん、結納というものは、基本的には行われるものだと思います。
    • good
    • 1

一般論として結納をしないのなら結納金も必要がなくなります。

必須なものではありませんのでね。そそそも請求するものでもありません。とはいえ、こういうことはあちこちに多数のローカルルールや一族ルールみたいなものが存在するので、最終的には両家で話し合って決めるしかありません。でもあまり結納金に固執すると印象が悪くなると思いますので、そこはお気をつけくださいね。
    • good
    • 2

最近は結納金をしない家庭が多いですね。



昔は結納の際に新郎側から結納金を渡し、新婦側はその半額の結納返しをすることが多かったですが、最近はそもそも結納の儀式そのものが少なくなりました。

無理に結納金にこだわらず、結婚式費用の案分で調整するという方法もあります。要は話し合いですね。
    • good
    • 0

結納金は出すほうの自発的なものです。


請求する習慣はどこにもないです。
    • good
    • 0

結納をしたら100万を結納金で持って行かれるからですよね


今はこのようにしています と、参考まで
https://www.niwaka.com/ksm/radio/betrothal-meeti …
    • good
    • 0

請求をして、もらうものでは無い

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!