
建造物や 何かの物体 例えば東京タワーの先に大きな月を撮るようなことを一眼レフでやってみたいです、
初心者ですがどのカメラを買えばできますか?
東京タワーでなくても一本の木の向こうにデカイ、それこそクレーターや模様まで見えそうな月
そんな画像見たことあります
あと他に一本の坂道(下って登るような)なんですが、ずっと先にもピントが合っている撮り方
距離が近く見える
そんな写真もありますよね
この月や一本の道が近く見える撮り方ってなんていうんですか?どのカメラでいけますか? Amazonで教えてください。(初心者セット一式)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そういう写真は、パソコンを使った合成か、多重露光で撮られています。
やってみるとわかりますが、月は遠いので、標準ズームレンズでは小さくしか写りません。
月を大きく写すには400とか600mmクラスの望遠レンズが必要ですし、そうすると今度は東京タワーなど前景となる建物の拡大率が高すぎてごくごく一部しか画面に入りません。前景と月を別々のレンズで別々に撮影する必要があるのです。
また上記クラスの望遠レンズはブレやすいので剛性の高い三脚も必要ですし、シャッターを切る時にカメラブレが発生するのを防ぐためにケーブルスイッチかワイヤレスリモコンが必要だし、一眼レフならミラーショックによるブレを避けるためにミラーアップ機能付きのカメラが必要になります。
要は、数万円の初心者セットでは実現不可能ですし、もし機材があっても初撮影でいきなり成功することはないので、ある程度経験や練習が必要です。10万円くらいの望遠ズーム(テレ端400mm以上の望遠)と、3万円くらいの三脚と、5000~10000円のケーブルスイッチかワイヤレスリモコンは最低必要かと。
月は満ち欠けがあるし、天候が悪ければ見えませんから、撮影者が望む月齢になるのはいつか調べたり、天気予報を見て撮影計画を練ることになります。
望遠レンズで月を撮ろうとすると、月をファインダー内に導入するのに苦労します。月以外は真っ暗なので、カメラがどこを向いているのかわかりにくいのと、ほんのちょっとずれるだけでファインダーから月が外れますし、月は動くので5~10分でファインダーから月は出て行ってしまいます。
町の中で撮ると、街明かりが大気に反射してコントラストが落ちます。郊外の山の上の、照明の少ない真っ暗な公園や駐車場で撮影しましょう。暴走族とかカップルとか警察が来ることがありますのでご用心。
月の標準露出は、マニュアル露出でISO100, F8.0, 1/125秒ですが、自動露出で撮影すると背景の闇に引きずられてカメラが明るく撮ろうとするため、たいてい白く潰れて失敗します。月や夜景を撮るならマニュアル露出で撮りましょう。
いろいろ経験しないとわからないと思うので、練習して下さい。
健闘を祈る。
No.4
- 回答日時:
大抵は合成です
じゃなくても
かなり盛ってます
色乗せたり
明度調整もしています
月をアップできれいに撮るには
高倍率でかなり良いレンズでないと
シャープに写りません
超高額です
後処理の技術も含め
そこそこのテクニックも必要です
高倍率のレンズかカメラを
借りて撮ってみてから
チャレンジするかどうか
考えた方が良いかもデス
No.3
- 回答日時:
基本は、超望遠レンズを使う事ですね。
原理は、地上の風景は、あなたが被写体から離れるほどちいさくなるけど、遙か遠くにある月は、あなたが地上を移動するくらいでは、大きさが変わらないということを利用しているのです。
遠くから望遠で撮影すれば、小さい月が大きく、小さい東京タワーも大きく写って、ご覧になったような写真になる訳ですね。
撮影対象から離れるほど、月は大きく、対象物は小さくすることが出来るのですが、ハッキリ写すためには、より望遠の効くレンズを使う必要が出てきます。一眼カメラでダブルズームキットが10万から15万円で、望遠は換算300mmから400mm程度です。これで不十分なら、8万円くらいプラスして換算600mmまでの望遠レンズを買い足す、15万円くらいプラスして換算900mmまでのレンズを買い足すということになってきます。
カメラシステムが大きく重くなるので、手持ちでは非常に厳しくなるので、しっかりした三脚も用意する必用があります。超望遠を使うなら、5万円以上の三脚が欲しいですね。
そう考えると、高倍率コンデジの方が、初心者に向いていると思います。コンデジとしては明るい望遠レンズを搭載している、FZ300など良いと思いますよ。Amazonだと下記ですかね。
https://www.amazon.co.jp/-/en/Panasonic-DMC-FZ30 …
価格.comの情報だと、もっと安いところもあります。
https://kakaku.com/item/K0000808287/
No.2
- 回答日時:
カメラの性能じゃなくて500mm以上の超望遠レンズが必要
お値段このくらい。初心者セットのカメラよりよっぽど高い。
https://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E6%9C%9B%E9%8 …
そして超望遠レンズを装着したカメラは10kg近くになるので、重量に耐える大型三脚も必要。
お値段このくらい。やっぱり初心者一眼レフより高い
https://www.amazon.co.jp/SLIK-%E3%82%AB%E3%83%BC …
そしてこの機材を揃えると重量20kgとかになっちゃうので、車がないと移動できない。
ありがとうございます。三脚高いですねw 超望遠の上から二つ目、 https://amzn.asia/d/jiD0V2p これめっちゃ安くないですか? 1,000ミリって書いてあります。そしたら最初の回答者さんのURLの月が600ミリってサイトに書いてあったので、この超望遠レンズなら月のクレーター撮れそうですね!
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。下の方に600とありました。探してみます!!(3万円くらいで買えるかなぁ〜 楽しみ)
>月と城のみをダイナミックに切り取るためのレンズは、焦点距離600mmの超望遠レンズ推奨だが、200mm程度で空や周りの風景を含めて、広く撮影することは可能とのこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
車の写真を綺麗にかっこよく撮りたいなと思い、一眼レフ?カメラを購入しようと思っているのですが、カメラ
写真
-
この写真の、撮り方は?
写真
-
子供のヌード撮影
写真
-
4
写真展、なぜ?首からカメラを下げて見てる
写真
-
5
父の形見にカメラをもらい、写真を始めました。ファインダーを除くと普通なのですが、出来上がった写真を見
写真
-
6
sony a7cというカメラを使って、 写真撮影をしています! つい先日撮った写真を見返したら、 写
写真
-
7
デジカメなぜ発売されないのでしょう
デジタルカメラ
-
8
以下の写真は余命10年という映画の写真です。 こんなフレア?というのでしょうか、写真を撮りたいのです
写真
-
9
これって名前なんですか?
写真
-
10
写真の不思議、ありのままに写すはずなのに
写真
-
11
この写真は、現在どうなっている?
写真
-
12
写真の問題について 何故画像が小さくなるのでしょうか?
写真
-
13
撮り鉄は反社会的集団ですか?
写真
-
14
初めて一眼レフのデジタルカメラを買おうと思っています。 風景写真が好きなので自然の中にいて動物とか風
デジタルカメラ
-
15
これは本物だと思いますか? 現品の写真はないですが、出品一覧をみるとmiumiuはこれだけでした。
写真
-
16
一眼レフの知識が全くないので教えてください! スマホじゃなくて一眼レフで撮ったなって明らかに分かるぐ
一眼レフカメラ
-
17
今日を証明する方法 例えば動画や写真などを撮影する時、「これは◯◯日の出来事だ」と一目で証明できるも
写真
-
18
カメラをPCに取り込んだときのファイル表示について
デジタルカメラ
-
19
この画像見ると快感です。頭おかしいですか?
写真
-
20
22ギガって写真何枚分ですか?
写真
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
スマホで撮った写真の髭を消す...
-
5
今日を証明する方法 例えば動画...
-
6
どのアプリのどのフィルター使...
-
7
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
8
コンビニの外とかにある証明写...
-
9
他人から見られてる顔が知りた...
-
10
証明写真の顔と鏡に映る顔 どっ...
-
11
顔の見え方について教えて欲し...
-
12
写真アップロードの仕方 送り方
-
13
韓国の芸能学校は卒アルの時の...
-
14
写真写りが良いイケメンと写真...
-
15
インカメの遠くで撮った顔が本...
-
16
鏡に映っている自分を写真で撮...
-
17
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
18
画質の悪い写真を高画質にでき...
-
19
証明写真のサイズを間違えて大...
-
20
ドン・キホーテやコンビニにス...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter