
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
例えるなら、ソニーの株が、1株¥2,000円近い額だとします。
ソニーの株を1000株買い、ソニーの工場の近くに、8F建てのマンションの用な社員寮を建て、社員さんを1000人位、住んでもらえるます?家賃は、1ヶ月¥20,000円になりますがと、証券会社にソニーさんにPERプライドエージェントアールで、交渉して貰いたいので、と相談しましょう。そうすれば、株は、上がる可能性は、大きいと思います。No.12
- 回答日時:
資産が大きければそれだけ取れる選択肢が増えるのはじじつですが、利回り(投資資金に対するリターン)は落ちるので、あえてギャンブルみたいなことをしなくてもいいわけです。
極端な話、いまなら100兆円分ドルを買って運用すればそれだけでも年利3%程度得られるので3兆円ですよ?3兆円といえばそこそこの国の国家予算クラスなので、それ以上へんなリスクを取る必要すらないでしょう。実際、債券国債市場で金融機関がそういう金の動きで儲けてます。
逆に言えば、スキャルピングとか、仮想通貨でプログラムを組んでボットで稼ぐような手法はある程度資本金には限界があるし。そもそも論として、株式市場なんて規模としては債券の1/20ぐらいだし、大金があったらあえてレバレッジかませなくてもむしろ”資産管理”するだけでも相当な資金が得られるし、ちゃんと管理しないと為替レートだけで簡単に目減りする。
No.11
- 回答日時:
発行済み株式の5%以上の株式を保有した場合、大量保有報告書により大株主として公開の義務があります。
すなわちその株主の情報が四季報や様々な媒体で公開されます。
当該株を可能な限り買い付けると言いましても、上場株式を大量に買い付ける場合には規制が掛かりますので一般投資家の取得数は限定的となります。
仮にそれが可能として買い上がればストップ高になってしまいまうだけです。
資金が多ければ株で勝てるチャンスが大きいには本当ですが、ある一つの株をターゲットに買い続ければもうかるという事ではありません。
株取引をする前にまずは計画を立てます。
どの銘柄をどのタイミングでエントリーするか、その後同決済するかなどです。
買って、中長期で持ち配当を得るも良し、利益確定を先行させて、利食いを重ねるも良し。
ただ、エントリー後に計画とは逆の動きをしたときに、空売り、難平買い、損切り、新たな銘柄へのエントリーと、追加資金があることが最大のリスク回避でもあり、お金の余裕があれば方法が多いわけです。
投資で勝つロジックなどありません。
ただし、投資の結果が良くても悪くてもそれを踏まえて次の投資の微調整を加えてプラス転換を目指すのが良いわけで、再投資のタイミングで資金が必要となります。
株式投資で資金を拡大して行く場合、元本にリターンを組み込んで再投資をすることが複利効果を得ますが、再投資の際に追加資金を加えると投資バイアスがかかり資金が増えると考えられています。
投資にはリスクが存在するため、大きく一点買いすることそのものがリスクで、分散投資や分割買いがコストを抑えてリスクも回避しますので、資金に余裕があると取り組みにも余裕が出ます。
No.10
- 回答日時:
それは、FXでの証拠金が多ければ、負けることは少ない、ということの勘違い、聞き違いではないでしょうか。
FXでは、証拠金が多ければ、ロスカットするととがほぼありませんし、損切りをする必要性も少なくなります。また、売買で誤った判断をしても、いずれは・・・程度問題ですが・・長い目で見れば、ほとんどは大なり小なりのレンジ相場、やがては元に戻りますから、負けることは少なくなります。
No.9
- 回答日時:
>売却する場合、本当の株価で売るとなると、結局は高く買ったプレミアム分差額ほど損をする
その通りです。当たり前です。
ただ、株価操作で釣り上げて、一般投資家の買いを誘い(いわゆる「提灯が点く」)、高値になった所で売り逃げると言う手段は実際にやられているようですが、これは場合によっては違法行為ですね。
>資金が大きければ絶対に勝てるゲーム
既に回答が付いているように、これは「誤り」です。
過去、株式投資に失敗して破産した大金持ちは山ほどいますよ。
まあ一般論として、資金が大きい方が負けにくいと言うのは経験上確かにありますが、その理由は「投資額に余裕があった方が、冷静な判断をしやすい」と言うことと「資金が大きい人はその分経験値も高いので、始めたばかりの素人よりも勝ちやすい」と言うあたりではないでしょうかね。
No.8
- 回答日時:
・「資金が大きければ絶対に勝てるゲーム」どこでこんなことが言われているんでしょうか。
聞いたことがないし、これは誤りです。・「資金が大きければ株で勝てる」というのはどのレベルの話なのかがわかりません。
年金基金や日銀などの巨額資金の機関投資家の場合、ご指摘のような株式の売買はしませんし、そもそも売却してその銘柄の全部の利益を確定するような必要性、意味がなく、そんなことはしません。
年金基金等も、ある期間をとってみれば株式投資で損失が出ることは普通です。よく年単位で時価評価での損失が出た場合、マスコミは大きく報じたりします。逆に利益が出ている時に報じ方は小さいです。
・個人の場合、100万とかない人と1000万ある人では、後者の方が取れる手段の範囲が広いですし、精神的にも余裕をもって取引ができます。
そのため、同じ銘柄で同じ株数で取引を開始しても、勝てる可能性は後者の方が大きいということになります。
・言えるのはせいぜい「資金が大きい方が勝てる可能性が大きい」という程度のことではないかと思います。
No.7
- 回答日時:
まず、株式投資は「参加者全員で考えれば必ず損をする」ものではありません。
競馬やパチンコ、宝くじなど、主催者がいてその主催者の取り分があり残りを参加者で分け合うため、参加者全体で見れば必ず損をする仕組みではありません。右肩上がりに株価が上昇した場合、参加者全員が利益を得る可能性もあります。現実には全員ということはないでしょうが、個別の銘柄で見ればほとんどの参加者が利益が出ている銘柄もあるでしょうし、そもそも仕組みが主催者がいる賭け事とは違うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円
株式市場・株価
-
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
仮想通貨で800万円ほど溶かしました。 まったく金持ちじゃない一般人男性がです。 2018年に500
仮想通貨(暗号通貨)
-
4
来週26日の日経平均株価は、大暴落ですか?
株式市場・株価
-
5
株式投資をやれば
その他(資産運用・投資)
-
6
日米の金利差拡大でなぜ米ドルをみんな買いたがるのでしょうか?
FX・外国為替取引
-
7
米国株を中心に買ってる身の上としては、聞きにくいのですが、どうして日本株って買える額が高いんですか?
日本株
-
8
初心者が投資を始めたいと思ったら? まったく投資などしたことがないのですが、ゼロになってもいいお小遣
その他(資産運用・投資)
-
9
【グロース市場上場について】 最近よくグロース上場という言葉を耳にするようになったので気になってご質
株式市場・株価
-
10
緊急です。空売りで追証されそうです
株式市場・株価
-
11
全く株やったことないのですが、質問があります
株式市場・株価
-
12
この人、凄過ぎませんか!?
その他(資産運用・投資)
-
13
株の信用取引を近々始めますが コツみたいなものが有れば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
株式市場・株価
-
14
オリエンタルランドの株持っていますが、今日暴落しました。 こういう暴落ってなぜ今日なの?って思ってし
日本株
-
15
投資について質問です。 無知なので教えてください。 検索しても わかりませんでした… dydxでオン
その他(資産運用・投資)
-
16
南海電鉄株を400株が遺産として受け渡し予定なのですが現金にするといくらになるか教えてください。株の
日本株
-
17
トヨタの株下がり続けていてしんどいです。 トヨタはなぜ自社株買いをしないのですか?
日本株
-
18
信越化学の株価低落は?
日本株
-
19
株投資、2年目です 逆指値について 逆指値をするといつも逆指値狩りに合います。 そして、逆指値を設定
日本株
-
20
投資を学びたいのですが 知識不足です どうしたらいいか教えて下さい
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
スシローの株について 下がって...
-
5
隠れインデックスファンドの一...
-
6
デイトレーダーは、個人事業主...
-
7
ゆうちょのダイレクトプラスで...
-
8
去年の暮れから信用取引を始め...
-
9
成行注文と寄成注文の違いが分...
-
10
ピクセラ(6731)について 2017...
-
11
業績の修正の発表は、決算発表...
-
12
証券会社にとって嫌な客とは?
-
13
会社の持株会通知の見方が分か...
-
14
株の電話での売り方。
-
15
30年以上前の株価を調べられる...
-
16
歩み値が全部見れるサイト
-
17
株価が 1円のWisdomTree 天然...
-
18
証券会社社員の家族の株取引
-
19
就職先の株式保有について。
-
20
PTS株価って翌日の始値に影響が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter