
画像は拾い画です。
車をリフトアップして、下から見上げる角度で撮影したと思われます。
黄色いマルで囲んだ、ドロップ缶のような、昔あった味の素缶のような部品は何という部品でしょうか?
この部分が凹んだりキズがいくと、車にどのような影響がありますか?
すでに廃車した古い軽自動車ですが、車全体はもちろん足回りを擦ったりぶつけたりしたことはないのですが、黄色いマル印で囲んだ部品が凹んでいたようです。
メンテナンスで持ち込んだときにディーラーさんで指摘されたことはないですが、セルフガソリンスタンドで給油していたら係員の人にこれはヤバイですよと声をかけられ、黄色いマルで囲んだ部分が凹んでるからすぐ修理したほうが良い、見積もり無料みたいなことを言われました(その車は買い替えで1週間以内に廃車が決まっていたのでそのことを伝えると、じゃあ良いんですけどみたいな感じで持ち場に戻りました)。
当時の通勤路は山間部の交通量は少ないがダンプ街道と呼ばれるような地点を通過していたので、ダンプ通過後は自分の車だけしか走行していない状態でも石を跳ね上げてしまい、飛び石はよく当たっていたと思います(足回りに石が当たる音がするので)。
ディーラーで新品交換したばかりのタイヤを溝が限界を超えて減ってるからすぐ交換したほうが良いみたいな声かけされたこともあり、そこのスタンドのアドバイスは話半分に聞いていましたが…。

No.9
- 回答日時:
既回答にもあるとおり、丸で囲んだパーツはエンジンの排気音を小さくする
「マフラー(消音器)」本体、通称「タイコ」
で、排ガス対策の触媒は、前方ある少し膨らんだ筒状の部分。
タイコに穴が開くと排ガスが漏れて消音効果が劇落ちするんで、車検云々以前に、整備不良で違反切符を切られても文句は言えない。
少し気になるのは、タイコから出ている配管の付け根部分の状態。
この付け根に穴が開くとアクセルを吹かして排気圧が上がったときにビビリ音が出る・・・つい最近、自分の車で経験がある(しばらく乗っていたけど。症状が悪化する前に修理したんで大きなトラブルにならなかった)。
更に、前に乗っていたクルマでは、タイコに入る前の配管の接続部分が外れ、おとなしく走っている分には問題は無かったんだけど、加速で負荷が掛かると、直管マフラー状態の豪快なバリバリ音。このときは直ぐに工場に直行したな と。
No.6
- 回答日時:
これはタイコです。
消音部ですね。
決して触媒などではありません。
全く触媒ではありません。
間違っても「排ガス浄化触媒」ではありません。
全然違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
アクアのフロントバンパー ホール カバーっていうんでしょうか? 前から見て左側にある蓋のようなもの
車検・修理・メンテナンス
-
エンジンの回転方向を決める物はなんですか? なぜ右回りになるのですか?理屈が分かりません。
その他(車)
-
4
車のエアコンがきかなくなり、修理を依頼したところ、16万かかったと言われました。 10年の保証がきい
車検・修理・メンテナンス
-
5
【馬力】排気量2982cc、最高出力191kW、260PSは何馬力ですか?
国産車
-
6
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
7
三気筒エンジンの乗り心地はどうですか
国産車
-
8
これ、朝、車につけられていたのですが、何と思いますか? いたずらだと思います。
その他(車)
-
9
このガソリンメーターの見方を教えてください!どのくらい入っているのか分かりません…
その他(車)
-
10
中古車屋さんに車を見に行ったとき、平成11年式の車で走行距離が69122キロの車がありました。年式的
中古車
-
11
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
12
車のディーラーに修理を依頼しましたが心配です。
車検・修理・メンテナンス
-
13
車をぶつけられ ヘッドランプが割れたのと、フロントバンパーが奥にめり込むように凹んでいました。この場
車検・修理・メンテナンス
-
14
トヨタ86(ZN6)にこのようなボタンが付いていますが、これらのボタンを押すとそれぞれどんな効果があ
国産車
-
15
こういう感じのテールランプって車検通りますか?
車検・修理・メンテナンス
-
16
車のエンジンをかけないでラジオを聴きたいのですが、画像のような説明書を見ても分かりませんでした。どう
国産車
-
17
普通乗用車にタワーバーってあり?
カスタマイズ(車)
-
18
最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho
車検・修理・メンテナンス
-
19
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
20
経年劣化で、車の車体が下がっていくなど ありえますか?? 2008年式ですが……
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新車で購入後5年半で走行距離1...
-
5
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
6
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
7
・フィットハイブリッドGP1 ・総...
-
8
車のアイドリングが不安定なこ...
-
9
イグニッションキーシリンダー...
-
10
エンジン始動時の異音、セルモ...
-
11
所有する車の年間走行距離が、...
-
12
マツダのアクセラの中古車がな...
-
13
車検証の所有者が、なぜかディ...
-
14
車でやる携帯の充電器が抜けない
-
15
車を買うとして、ライズかジュ...
-
16
トヨタのローン これは審査通...
-
17
割賦とローンは同じ意味でしょ...
-
18
実家に車を買いたいのですが。
-
19
軽自動車の中古は辞めた方がい...
-
20
中古で60万ほどの車をグーネッ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter