アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小柴昌俊先生(ノーベル物理学賞受賞者)の名言です。英訳をお願いします。

100人のうち99人がこうだと言っても、1人の方が正しいことがある。


私なりの英訳ですが、
Even if 99 in 100 people agree, another opinion is sometimes correct.
Even if 99 in 100 people say 'No', one's 'Yes' is sometimes correct.
Sometimes, 99 in 100 people are wrong, but another is correct.

A 回答 (6件)

>>100人のうち99人がこうだと言っても、1人の方が正しいことがある。



Even if 99 out of 100 people say otherwise, the remaining one may be right.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
say otherwiseは思いつかなかった。勉強になりました!

お礼日時:2022/09/28 00:29

>>100人のうち99人がこうだと言っても、1人の方が正しいことがある。


>>(1) Even if 99 out of 100 people insist on this, sometimes ★one person★ is right.
>>(2) Even if 99 out of 100 people claim to be right, ★one person★ can be right.
========

申し訳ないですが、この二つも、今回の和文に対する英訳としては間違いです。

日本語原文では、後半の「1人」は「99人のうちの1人」ではありません。あくまで、前半の99人ではない残りの「1人」のことを言っています。

そういうときには、残りの1人を another とか one person と言っては間違いなのです。

後半で one person と言ってしまうと、読者は「最初の99人のうちの1人のことを言ってるのかもしれないし、残りの1人のことを言ってるのかもしれないし、どっちかわからん」と思ってしまいます。

ここでは、最初の99人が A だと主張しても、残りの1人が B だと主張することがある、と言いたいのです。だから後半は the remaining one と言わないといけません。(もしかしたら the other one とか the other とか、the last one と言ってもいいのかもしれませんが、それは僕にはわかっていません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結論から言うと、最初のお二方のお答えが正しいのですね?

お礼日時:2022/10/01 10:43

ただし、「人(一般的な人)は、自分の家族を大事にするものだ」と言いたいときには、もちろん


One takes good care of one's own family.
と言い、この場合の one's は正しいです。しかし質問者さんが使った one's は、こういう状況では間違いだと思います。
    • good
    • 0

質問者さんの英文:


(2) Even if 99 in 100 people say 'No', one's 'Yes' is sometimes correct.

ここでの one's も間違いだと思います。「一人の人の~」と言いたいときに one's としている英文を見たことは、少なくとも僕にはありません。one person's と言わないといけません。しかしここでは、別の回答でも言ったように、one person's も間違いであり、the remaining one's とか the remaining person's とでもしないといけなくなります。
    • good
    • 0

質問者さんの英訳案、3つ


(1) Even if 99 in 100 people agree, another opinion is sometimes correct.
(2) Even if 99 in 100 people say 'No', one's 'Yes' is sometimes correct.
(3) Sometimes, 99 in 100 people are wrong, but another is correct.
======

すでに僕なりの英訳は別のところで示しましたが、質問者さんは(できれば)この上の (1) から (3) までの、ご自分の英訳案を添削してほしいのでしょうね。

(1) と (3) では、前半で100人中の99人について述べています。そして後半で another を使っています。これは変です。the remaining one とか the remaining person とかいうふうに言わないといけません。the last one と言ってもいいのかもしれませんが、the remaining one の方が無難かなと僕は思っています。

another はどのように使うべき言葉か?3つのものがあって、One of them is blue. Another is red.

これは正しいのです。しかし2つだけのものがあって、One of them is blue. Another is red. これは間違いです。2つしかないのですから、one のあとは the other に決まっているのです。the other というのは、2つのもののうちの「もう一つの方(つまり他方)」ということです。

100 人のうちの 99 人の話をしたあと、残りの1人のことは another と言ったら(上の場合と同じように)間違いなのです。

そもそも、the remaining one の the が、「残りは1人に決まっている。だから the がつくに決まっている」というわけで the になっているのです。

それなら the one でいいじゃないかと言うと、これも間違いです。どの1つを the one と言っているのかわからなくなるので、やっぱり remaining をつけないといけないのです。したがって、100人中の99人までの話をしたあと、それ以外の物としては the remaining one にしないとダメなのです。another は間違いです。もしかしたら the other とか the other one でもいいのかもしれません。僕は the remaining one が適切だと思っているのですが。
    • good
    • 0

Even if 99 out of 100 people insist on this, sometimes one person is right.


Even if 99 out of 100 people claim to be right, one person can be right.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/28 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!