
英語の質問です
The frequency with which the facts in the autobiographies and speeches of statesmen are challenged s
uggests that the world has not yet begun to produce ideal statesmen who have the genius of memory and of intellect combined.
The frequency ~ challengedをThat説に書き換えるとどうなりますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
[That the facts in the autobiographies and speeches of statesmen are challenged so frequently]
以下同じ:
suggests that the world has not yet begun to produce ideal statesmen who have the genius of memory and of intellect combined.
No.3
- 回答日時:
The frequency with which the facts in the autobiographies and speeches of statesmen are challenged suggests that the world has not yet begun to produce ideal statesmen who have the genius of memory and of intellect combined.
政治家の自伝や演説にある事実が問われる頻度が高いのは、記憶力と知性を兼ね備えた天才的な政治家が、まだ世の中に出てきていないことを示唆しているのだろう。
That the facts in the autobiographies and speeches of statesmen are challenged so frequently suggests that the world has not yet begun to produce ideal statesmen who have the genius of memory and of intellect combined.
政治家の自伝や演説にある事実がこれほど頻繁に問われるのは、記憶と知性の天才を併せ持つ理想的な政治家が、まだ世の中に生まれ始めていないことを示唆している。
*No.2さんが正解ですね。
No.1
- 回答日時:
>That説に書き換える
「関係代名詞のthatに書き換えると~」ですよね。
以下のようにwith(前置詞)+whichだった関係代名詞をthatに変えると、withは元々あったare challengedの後ろに戻ります。
with frequencyは「頻繁に」と言う熟語です。
The frequency that the facts in the autobiographies and speeches of statesmen are challenged with suggests that the world has not yet begun to produce ideal statesmen who have the genius of memory and of intellect combined.
分かりにくいですが、文の前半は受動態。
能動態の場合、主語はsuggests thatの後ろのthe worldと同じと見れば「世間、世の中、世界」と推察されるので、by~は省略されたと取ることが出来ます。
それとあくまで書き換えたらーですが、
文の後半に接続詞のthat(suggests that~)が使われていて混同しやすいので、thatにはせずwith whichとしたものと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
意味を教えてください
英語
-
The knowledge that you are punctual gives a feelin
英語
-
The word ? means prices, salary, or cost. ?に入る語句は何
英語
-
4
If I was himは正しい?
英語
-
5
reductiveの意味は?
英語
-
6
【英語】英語のレピュテーションリスクってなんですか?wikipediaを読んで
英語
-
7
interview
英語
-
8
英語→和訳がわかりません。
英語
-
9
中学英語について質問です。 私たちは以前、会ったことがありますか? Have we met befo
英語
-
10
“clearance of damaged mitochondria”は「損傷したミトコンドリアの除
英語
-
11
The old man whom she is taking care of is her fath
英語
-
12
「学校祭の司会をしました」 これを英語にするとどうなりますか? I do school festiv
英語
-
13
私は1週間ずっと忙しくありません。「I haven't been busy for a week.」
英語
-
14
会社の英語表記について
英語
-
15
英語の発音についてです。 enacted in"の発音なのですが、特に後半の"-ted in"の部"
英語
-
16
英語の品詞について
英語
-
17
一コマ漫画の意味を教えてください
英語
-
18
「英語」 英語の、ややフォーマルな場面についての質問です。 日本語における、「です」「ます」って、英
英語
-
19
翻訳お願いします
英語
-
20
英語ー単数形?複数形?
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
例えばはe.g.?それともex.?
-
5
例 の省略 ex と e.g.
-
6
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
7
卒団記念を英語で書くと?
-
8
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
9
未、済、完了の英訳は?
-
10
日本人で、英語を言うのが好き...
-
11
「意志」の"will"+進行形のニ...
-
12
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
13
○○さんをCCに入れて…
-
14
中3英語
-
15
【10の13乗】って英語でど...
-
16
高校入試の面接(英語)について
-
17
not only but also 書き換え
-
18
関係代名詞と分詞の違い
-
19
翻訳をお願いします。
-
20
英語にしてください!5文で犬派...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter