
No.16
- 回答日時:
最初からカーボンファイバーだけで作った方が軽くて割れない、メチャ飛ぶバットかも。
飛びすぎたら素材を加工して調整します。
なぜ作らないかって?
現在の業者が黙っていないからに決まっている。
政界にもうるさいやつがいるし。
ヤバイ奴らが見張っている。
No.15
- 回答日時:
野球中継粉砕。
中継は後に続く番組をどんどんつぶして、平気で延長する。
だから、大変頭に来ている。
昨日は、片岡鶴太郎の終着駅を
先に延ばした。
おかげで途中で
銀河鉄道999を見たいので、これに切り替えて
銀河鉄道999の最終回を見られてよかったが、終着駅は
ラストシーン見られず。野球中継の馬鹿野郎。
野球中継など、即刻辞めちまえ。
No.11
- 回答日時:
こなアイデアで特許申請してみると良いですよ。
同じアイデアで既に登録されていますから。
で、こういうバットはどこでも使われていない。
その意味をお考えになると良いです。質問者様には難しいかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ガス給湯器の品薄は本当ですか?半年待ちならばその間に困りますので、壊れる前から予約しておいた方が得策
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
一日に3回スーパーで同じ老人を見ました 何故老人は暇なのですか?
食べ物・食材
-
水道管について教えてください!新築するために、今立っている古い家を解体するのですが、大昔の水道管が引
電気・ガス・水道業
-
4
左詰めなの右なの
その他(生活家電)
-
5
山田映画監督の狙いは?
邦画
-
6
老人は何故ラーメンを食べないのですか?ラーメンを食べている老人を見たことがありません
飲食店・レストラン
-
7
園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな
事件・事故
-
8
画像のJPGファイルの「大きさ」と「サイズ」の意味の違いをお教えください。
デジタルカメラ
-
9
今電車に乗っていて結構スピードを出してて、電車のブレーキの音?みたいのがいつもよりうるさくて、次の駅
電車・路線・地下鉄
-
10
「一時的にサービスが利用できません」という表示に関する質問が「一時的に・・」が出る。
教えて!goo
-
11
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
12
私の質問は非常にレベルが高くて知的だと思いませんか?
教えて!goo
-
13
今期のメジャーリーグMVPについてですが、大谷が獲得する事はほぼ無いと思います。 そもそもアメリカ人
野球
-
14
officeは何故あんなに高いの? 今から履歴書一枚作りたいけど、office対応して無いので作れな
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
どうすれば拡散できるかな? うちの少年野球チームの監督や代表たち、子供らに替え玉を強要したんです。
野球
-
16
USBメモリーについて
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
17
車の保険は自賠責保険にはいってれば
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
18
プラスチックの切断 市内のゴミ回収は されません 小さくしたら 大丈夫です 試みてますが 苦戦してま
ゴミ出し・リサイクル
-
19
ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか?
レシピ・食事
-
20
ヘリコプターについてです ヘリコプターの羽の回転は、扇風機の弱より遅いと聞きましたが、ヘリコプターの
扇風機・冷風機・サーキュレーター
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バッティングセンターでのバッ...
-
5
硬式用木製バットで軟式のボー...
-
6
折れない木製バットを発明しました
-
7
なぜバットがすっぽ抜けるので...
-
8
バッティングセンターでのバッ...
-
9
金属バットで打った時に鳴る音...
-
10
竹バットについて
-
11
硬式木製バットの寿命
-
12
NPBバットについて
-
13
木製バットの使用
-
14
中学女子のソフトボールのバッ...
-
15
超々ジュラルミンのバットてや...
-
16
ノックの打ち方について
-
17
軟式用木製バットと、硬式用木...
-
18
親指の付け根が…
-
19
おもりを付けたバットでの素振...
-
20
バットの重さ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
野球のルールは毎年変わってます。このバットも、ボールとバットが当たる部分は木材なのですから問題ないでしょう。
実際に作って打ってみないと分かりませんが、バッターはグリップも木製でないと今までと感覚が違うと言うでしょうから、図のように、グリップも木製にすれば受け入れやすいでしょう。
中の芯は、金属でなくても、カーボンファイバーでも良いです。
やってみないと、分かりませんね。
皆に反対されて二刀流をやった大谷選手なら分かってくれるでしょう。