アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験で合格するためには
日々なにを意識して考えたり行動したりしたらいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

学力試験の無い大学へ進む



AO 面談のみ 

日々


健康第一ですね
    • good
    • 0

むしろ考えない?ことの方が大事です。


一応、偏差値を20以上上げて志望校合格、大学生の時も何十人と受験生を見てきました。
(落ちた人も受かった人もいます)

つまりPDCAで言うと、ダメ受験生の8割くらいは「Pに時間かけすぎ!」なんですよ。
PDCAで言うと圧倒的に必要なのは、やっぱりDつまり行動なんです。
授業とか自習とか、基礎的なことの毎日の繰り返しがぜったいにだいじなんですよね。
そんで付加価値として、このDにプラスアルファしていく。
仕事とかもそうだけど「素晴らしい計画を考えた!これで成功できる!」とかはなくて、
つまらなくても、無駄があっても、とにかく目先のことをやっていく。その上で改善点とか考えて、少しずつ良くしていく、ということがだいじです。

例えば英語で言うと、受験英語はそもそもスピーキングがない。
リスニングも決められたテーマしか出ない。それ以外のテーマは出ない。
ライティングもほとんど必要ない。
自称賢い系の人は「英語とは何か?」とか、「世界で通用する英語」とかやたら考えたりするけど、受験合格自体にはそれは必要ない。むしろ無駄な時間です。
受験英語に必要なのは、長文読解で、
それの要素は単語、文法、構文から成り立ちます。
それらを各模試までの残り日数と相談して、
毎日やることを決めて、やり切る!

と言うことになります。
たぶん初めの何ヶ月とか全然読めないけど、とにかくその中で単語を覚える、構文を体に染み渡らせる、
それ繰り返す中でなんとなく、できるようになっていく。
これはどの科目もそうですよね。

これは貯金にしろ、営業マンの目標達成、ダイエットにしろ、同じです。
やることを明確にして、それを毎日、とにかくやるだけ!
です。
天才肌の人は2.3日でできる。
でも天才なんてそうそういないし、そもそも2,3日でやる必要性はないんです。
10代って才色兼備とか、文武両道とかに憧れありますけど、そうじゃない人が現実には多い(目立つ人ってすごく目立つけど、現実はショボい人の方がずっと多い)。
お金のこととかも含めて、無いなら無いでも工夫次第でちゃんと戦えるし、嫉妬とかしてる暇あるなら、他にやることあるよな?
て話にはなります。

進学校(秀才)でも高1くらいから計画して詰めていく人が多い。
遅い人でも高2の冬くらいにはある程度決めて、予備校行き出したり、計画実行していく。
高3の終わり、場合にやっては浪人の冬に「最大瞬間風速で目標を超えたら良い」わけで、
時間はけっこうあるわけですよ。



模試にしても、例えば立教大学文学部を受ける人にとっての「過去問題」との相関が高いわけではなくて、
例えば高2とか高3の春なら、過去問題は難しすぎるし、志望校も確定してないから意味ないけど、
それが高3の夏や秋になってきたら、偏差値や模試でどうか?なんて意味合いが減ってきて、過去問とかしっかりやって本番で合格点を取れたらいいよね、ってなりますよね。

具体的には手をうごかすことですね。
伸びない子って「悩むことに悩む」「考えることを考える」になっちゃってて、
そもそもそれって何百時間しても勉強ですらないから。
「毎日英単語テストとかだるいわー」とか、
「最近、毎週模試あるわ。偏差値下がったら親が怒るしだるいわー」とかいいながらも、
とにかくやってるよ、って人の方が伸びます(当たり前ですけど)

あとアホな方がいいですね。
僕は「東京の有名私大に受かったら良いことがある!」みたいに無邪気に考えてました。
東大や医学部に行く奴もそうですけど、変に考え込まずに信じてしまう、
盲目的な方が上手くいったりします。

評論家はだめですよ。
それが前時代的な根性練であれ、とにかく毎朝走るとか、めっちゃ食うみたいなスポーツ選手の方が、監督批判してグータラしてるだけの人より100倍は結果はよいです。
この根性練は効果薄いから、プラスアルファして工夫して、この科学的トレーニングに変えよう!とかは意味ありますけど。
でもそれも、
根性練を毎日する人>>>科学的トレーニングを週一する人、
てなります。

客観的に見たらこれ当たり前なんですけど、
受験で落ちる人てのは、割と後者の人が多いです。
    • good
    • 0

スローガンとか願掛けとかお祈りとか意識とか、抽象的で役に立たないことを考えず、シンプルに勉強することでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

余計なこと考えてる暇があれば勉強する事が大事ですよね!!
コメントありがとうございます!!

お礼日時:2022/09/25 22:42

昔は、四当五落と言って睡眠は5時間も寝てたら落ちるというほどでした。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕も5時間睡眠です。
ですが昔の方とは違って、SNSスマートフォン
などと現代人は考える力を放棄して検索すれば答えがある、結局は依存。昔のような自分の力で這い上がるのはものすごく大変だったと思いますが、
そのような時代に生まれたかった。
コメントありがとうございます!!
頑張ります!!

お礼日時:2022/09/25 22:41

大学合格を最終ゴールと思わず通過点と思い、大学で何を学んで人生を生きるかを考えることかな

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
最近受かることよりこんな受験勉強より大学でたまになる授業が受けたい!と思うようになりました!
コメントありがとうございます!!

お礼日時:2022/09/25 22:36

敵を知り己を知れば、百戦危うからずやです。

受ける大学の偏差値と、自分の模擬試験での成績です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは「大学に合格する」という質問には満点の回答です!
でも無理だとしても行けるところまで行きたい
死に物ぐらいでいきもっと行きたい上へ
人間って上が好きなんですよね笑
頑張ります!すごく染みました!
コメントありがとうございます!

お礼日時:2022/09/25 22:38

受験方法も多様化していますが、基本はペーパーテストです。


なのでペーパーテストで良い点を取るには何をすべきか?
とシンプルに考えて突き詰めることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにまとめノートとか無駄ですよね。
覚えるところはさっさと覚えて
ペーパーテストの過去問をたくさん時
本番に備えていつでも本番のような気持ちで取り組むべきですよね。
すごく染みました!ありがとうございます!!

お礼日時:2022/09/25 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!