
こちら側(男)が、被告人となった裁判で、原告側(妻)が女性弁護士を立ててきました。
訴えの内容は
・慰謝料の請求。(300万円位)
・家(一戸建て。ローン完済)は、全て妻名義にせよ。
というものです。が、
こちら側は、
・不貞も働いていませんし。
・別居中(と言っても単信赴任)。
・送金もキチンとしており。
・薬学部の子どもの学費等も全てちゃんと致しました。
という事実があるのに、不当な(過度な)訴えというのは、一体何故
なのでしょうか?
こちらは、争う気は全くありません。(常識的な法的措置に従う)
■結果は、やはりよくある内容に落ち着きました。
裁判所による和解案を双方が受け入れた。という結末。
■知りたい事。
これは、その女性弁護士の策略(よくある常套手段)なのでしょうか?
要するに、多めに訴えておいて、(よくある結末になる事を見越して
おきながら)『相手(男側)が無視できないように』してしまう。
相手が、ムキになって裁判を長引かせば、女性弁護士の仕事を増やす
事が可能で、お金になるという。一種の営業戦略的な意味です。
裁判所は、書類さえまともに記載してあれば、それを受理するのでしょうか?
全く、Energyの無駄使いの裁判に何ヶ月も掛ける意味がどこにあるのでしょうか?
その弁護士も妻側の内容を聞けば結末の判断は付くハズだと思うのですがね。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
●【これは、その女性弁護士の策略(よくある常套手段)なのでしょうか?
要するに、多めに訴えておいて、(よくある結末になる事を見越して
おきながら)『相手(男側)が無視できないように』してしまう。
相手が、ムキになって裁判を長引かせば、女性弁護士の仕事を増やす
事が可能で、お金になるという。一種の営業戦略的な意味です。】
⇒まあ、否定はできませんね。
平成に入ってから行われた司法制度改革によって、弁護士も結構増えてしまい、現実に仕事が少ない弁護士もいるようですから。
●【裁判所は、書類さえまともに記載してあれば、それを受理するのでしょうか?
全く、Energyの無駄使いの裁判に何ヶ月も掛ける意味がどこにあるのでしょうか?
その弁護士も妻側の内容を聞けば結末の判断は付くハズだと思うのですがね。】
⇒裁判所としては、訴状等の書面様式が形式的にきちんと整えられていれば受理せざるを得ません。
ある意味、しょうがありません。
【ご参考】
なお、過去の判例によれば、訴えの根拠となるべき事実がないことが明白であるにもかかわらず、無理やり相手方を訴えた訴訟事案に関し、原告側に損害賠償を求める訴えを起こした結果、不法行為による損害賠償が認められた事案も認められております。
なので、場合によっては、妻及び代理人弁護士を相手取り、損害賠償請求訴訟を起こすことも可能とは考えられます。
ただし、さらに時間と訴訟費用がかかるうえに、「絶対に勝訴する」という保証はありませんので、わたくしとしてはお勧めはいたしませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
口座から任天堂ストアからなにかを購入して勝手に預金を引き落とされました。警察に被害届を出そうとしたら
事件・犯罪
-
30年近く前に、執行猶予付きの罪を犯した身内がいます。そうなると子供は弁護士や警察官にはなれないので
その他(法律)
-
住居侵入罪は、住居への侵入ですが、庭は住居じゃないから庭は無断で侵入しても違法ではないのでしょうか。
その他(法律)
-
4
興信所と探偵は 料金の違いはありますか? よく興信所に頼んだ方がいいよとか聞くのですが そちらの方が
離婚・親族
-
5
再建築不可の借地権物件を購入しました。 この場合でも柱1本残して再建築出来ると よく聞きますが、管轄
借地・借家
-
6
会社側から一方的に車通勤禁止を言われました、 電車通勤になりました、手当は100%付きます、 今まで
労働相談
-
7
不倫慰謝料の請求された側について。 不倫をしてしまい、相手の奥様から弁護士を通して慰謝料の請求が来ま
離婚・親族
-
8
旦那の事なのですが、約10年前に自己破産をしました。 旦那名義で携帯を買おうとショップにいったら、残
借金・自己破産・債務整理
-
9
借金を金融業から借りて、20年以上経っているのに請求すると、それは違法じゃないのでしょうか? 訴状が
借金・自己破産・債務整理
-
10
事前に相続放棄する旨の念書を書かせる事で、被相続の死後に相続放棄させる事は有効ですか?
相続・遺言
-
11
離婚裁判これからします。 嫁は別れたくないと言ってます。子供の養育費20歳までのお金を一括で払えと言
離婚・親族
-
12
アパートの礼金返金制度を作ろうと思いますが合法でしょうか?
その他(法律)
-
13
これは脅迫罪にできますか? 事故を起こしました。私が加害者です。 相手の車に傷をつけてしまったので保
その他(法律)
-
14
解雇権限について
その他(法律)
-
15
企業が地域の町会のお祭りに参加しました。主催者の町会長にご祝儀として5000円渡すのは違法ですよね?
その他(法律)
-
16
財産分与についてお知恵をお貸しください。 妻とは共働きですが、結婚当初より生活費は全額私が負担してお
離婚・親族
-
17
息子が生後間もないですが、この度離婚になりました。 子どもにとって大人に多く囲まれたほうがいいかなと
離婚・親族
-
18
これで労基法違反による不当な解雇に当たりませんか? こちらは派遣会社と正社員契約を結んでおり、出向て
労働相談
-
19
自宅駐車場に他人が車を放置しても、警察はレッカー移動してくれませんか(?_?)??
駐車場・駐輪場
-
20
親に1千万以上の多額の借金があり、親が最近弁護士のところに相談に行っているようです。今まで私の給与明
借金・自己破産・債務整理
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
協議離縁について
-
5
本当の事を言わない人 夫婦で離...
-
6
離婚と相続財産の関係について
-
7
息子をめちゃくちゃにした嫁が...
-
8
離婚しなくても、(予定です)市...
-
9
離婚調停で復縁はあり得るのか?
-
10
離婚後子供に会えない男性に質...
-
11
勝手にクレジットカードを使っ...
-
12
嫁が整形していた、産まれた子...
-
13
弁護士から通知書が届いた
-
14
4ヶ月も前に別れたW不倫の相手...
-
15
知らない間に息子に入籍された...
-
16
夫婦別居や離婚などについて詳...
-
17
元夫と連絡を取るのが苦痛です。
-
18
子供がいても我が子と絶縁、疎...
-
19
元嫁が離婚後、1年ちょっとで、...
-
20
離婚後に置いたままの荷物を取...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter