No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デマ回答があるので、回答します。
下記(の右端の折半額)をご覧下さい。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo …
厚生年金保険料は、最高額で
月59,475円になります。
標準報酬月額で65万以上は
保険料は変わらないのです。
単純に月給の平均で決まりますから
人それぞれですが、6~7万ということは
けっしてありません。
No.3
- 回答日時:
厚生年金保険料は標準報酬月額より決まっています。
したがってほぼ給与に比例します。(上限あり)
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo …
政府の統計によれば令和二年の平均標準報酬月額は31.3万円。
厚生年金の保険料率は9.15%(本人負担)なので約29000円程度です。
中央値は標準報酬月額28万円で25620円。
全体の5.7%の人が上限の59475円です。
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政府は高齢者の労働力の活用を...
-
65歳嘱託で月14日働いて老齢厚...
-
Wワーカーの社会保険加入の件に...
-
厚生年金についてです
-
社会保険料の支払う金額は 給料...
-
年収が高いと年金はもらえない...
-
厚生年金の受け取り資格 63歳に...
-
年金についてですが 65歳で1,80...
-
厚生年金支払い停止はアルバイ...
-
厚生年金保険料について
-
年金
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
生活保護の受給者で、高齢者と...
-
年金の併給
-
老齢年金についてです。65歳に...
-
年金について
-
熟年離婚で年金受給の開始で(...
-
再婚するの相手の男性が、60才...
-
障害年金
-
繰下げ分「国民年金」の受取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
在職老齢年金の減額分は後で戻...
-
厚生年金の月額変更届について
-
国民年金と顧問費用の減額
-
厚生年金が引かれすぎな気がす...
-
社会保険料改定について詳しい...
-
65歳から厚生年金丸々もらいな...
-
年金の納付金額が違う
-
400ヶ月コツコツ天引きされた年...
-
年収が高いと年金はもらえない...
-
総報酬月額相当額
-
年金の一部停止
-
現在62歳 定年65歳 夫婦二人(...
-
年金
-
主人が年金をもらえる年にもう...
-
皆さんは厚生年金いくら払って...
-
厚生年金を毎月25万円受け取れ...
-
年金は何歳からもらえるように...
おすすめ情報