
こんにちは。現在会社の敷地に鉄筋入りコンクリートの敷設を検討しております。なるべく安く済ませたいと思っているのですが、厚みをどのくらいにすればいいのか迷っております。状況としては以下になります。
・既存の地面(砂利+砂部分)は普段から大型車が多く出入りしておりかなり締まっている。
・大型ダンプ車(10輪・車両総重量 最大25t)が毎週3~4台は出入り
・0.45ユンボ使用(車重13.5t)
・残コンブロック(1.2m四方2t/個)を4段積み上げ
割れずに且つ最適な厚みを求めております。コンクリートの下に敷く砕石などなど、費用の面と照らし合わせて教えて頂ければありがたいです。
詳しい方、何卒お教えくださいませ。お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず肝心な事が書かれてません。
質問者さんは社長さんでしょうか。打設は業者を呼ばずに会社の
人間だけで行うつもりですか。低料金で済ませたいと書かれてま
すが、おおよその予算はどの程度を考えてますか。
まず大型車が入るようですから、最低でも30cmは入れる必要が
あります。それでも薄いかも知れません。40cm以上も打設する
必要がある場合もあります。
誰かユンボを操作出来る人が居ますか。公共工事で無ければ無資
格で操作は出来ますが、全く操作した事が無い人が使うと事故に
なりますから、やはり有資格者は必要です。万が一に事故になっ
たら社長が責任を負う事になります。
既存の砕石の上から打設は無理です。そのまま打設すると通常よ
り地面が高くなります。そのため一定の深さに掘り下げる必要が
あります。ただ掘り上げた砕石は再利用が可能です。
鉄筋は曲げる必要があります。曲げるのはどうするのですか。
打設する面積が書かれてません。生コンや砕石は割引はないので
通常の支払いとなります。それによって使用量が異なります。
打設後のデメリットは知っていますか。たった5cmでも3日以上
は車も人も入れません。大型車が乗っかると、直ぐにひび割れを
起こします。打設30cm以上だと、1週間から10日は乾燥させ
るため、誰も車も入らない工夫が必要です。
打設したら高周波バイブレーターをかける必要があります。これ
をしないと空洞が出来てひび割れの原因になります。また終われ
ば金ごてや木ごてで地均しをする必要があります。左官経験者は
居ますか。
打設前に地盤を強化するため、タンパーやランマープレート等の
締固め機で十分に転圧する必要があります。ユンボで転圧するの
は無理です。それらの事も考えてますか。
コンクリートの残骸は、処分許可を得ている処分会社に有料にて
引き取って貰う必要があります。これは産業廃棄物扱いになりま
すから、産業廃棄物運搬資格を所持する会社で、産業廃棄物処理
施設業者の元で処分をして頂く事になります。またマニフェスト
と言う専用書類が必要です。市または区の最終不燃物処理場に自
ら運べば処分をする事は可能です。この場合はマニフェストは不
要ですが、トン数に応じた処分料金が必要です。
コンクリート打設を考えるより、アスファルトにする方が絶対に
都合が良くなります。アスファルトなら当日には大型車を走らせ
ても大丈夫です。施工準備等は全て舗装会社が行います。地盤を
掘り下げる必要はありません。
自分で施工するより短時間で低料金で仕上がります。
土日祝日でもアスファルト工場は稼働していますから、土日を利
用して作業すると業務には支障が出ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
あまりにも外れなくて頭がおかしくなりそうです
DIY・エクステリア
-
電動ドリルの差込口の太さと購入したドリルビッドの太さが合わない場合
DIY・エクステリア
-
1mmの幅にコーキング材を注入した
DIY・エクステリア
-
4
キッチン水栓の交換について
DIY・エクステリア
-
5
外部コンセントのコーキング
一戸建て
-
6
図面通りの施工がされていない
一戸建て
-
7
中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました 電灯コンセント設備図" です。 素人の私には "
リフォーム・リノベーション
-
8
床鳴りを自分で修理する方法はありますか
DIY・エクステリア
-
9
新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して
一戸建て
-
10
シリコーンシーラント
DIY・エクステリア
-
11
こういうのはどう直せばいいですか?
DIY・エクステリア
-
12
このアンテナは屋根のどこにつけたほうがいいですか?
DIY・エクステリア
-
13
電線の接続について
DIY・エクステリア
-
14
鉄の灯油タンクの撤去
DIY・エクステリア
-
15
工務店に詳しい方、工務店への仕事依頼は、ある程度の許容が必要ですか・・
リフォーム・リノベーション
-
16
断面が四角形、長さが30cmくらいの材木が沢山
DIY・エクステリア
-
17
畳を1枚取った画像です。 和室とLDKの仕切りの襖3枚が 倒れて来る原因は、(只今 リフォーム業者さ
リフォーム・リノベーション
-
18
新居を建築中の26歳です。 昨日外壁塗装をして頂きました。 ただ、翌日の今日が大雨なのですが問題はな
一戸建て
-
19
建築士や詳しい専門の職種の方お願いします。 93.5坪の土地なのですが、(オレンジラインのところです
一戸建て
-
20
新築の間取りを検討中です。 狭小住宅なのでスペースの使い方が難しく、先日は玄関ホールとリビングを結ぶ
一戸建て
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車の左前にこんな傷がありまし...
-
5
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
6
身の丈に合ってない車に乗って...
-
7
住宅用の不凍液について教えて...
-
8
子どもにボール遊びをさせたら...
-
9
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
10
路上教習が怖い!パニック!
-
11
今回の寒波でもノーマルタイヤ...
-
12
いつから一人で運転しました?
-
13
車を所有している人は、所有し...
-
14
毎日車の運転をしますが、毎日...
-
15
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
16
高速走行中にサイドブレーキを...
-
17
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
18
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
19
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
20
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter