
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>同じ大問の中で小問として範囲や定義が違う場合です。
具体的に どんな問題か 分かりませんが、
大問が同じでも、 小問の答えを出すのですよね。
ならば、小問の条件に従うのが 当たり前では。
No.3
- 回答日時:
ある問題では n は 変数になり、
別の問題では n は 定数になる 事が普通です。
同じ記号でも、問題が違えば 意味も変わってきます。
つまり ある問題で「変数nがある問題で範囲Aが決まったとしても」
別の問題では 何の関係もありません。
No.1
- 回答日時:
違いますね。
"山田さん"が(人そのものではなく)人の名前であるのと同様に、"n"は変数や定数の名前であって、変数や定数そのものじゃありません。
ある問題における変数や定数につけた名前"n"を、別の問題における別の変数や定数につけても、混同されるおそれはありません。単に両者は無関係です。
ある問題における"山田さん"が50歳女性で国際線パイロットの資格を持ち、別の問題では"山田さん"が3歳男性で絵本にハマっている、というのでも何の不都合もないのと同じことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
身長187cmです。 身長187cmです。 数学の問題の最後でx^=6とあって、 x=√6とやったら
数学
-
nは正の整数であり、偶数。 n(n+1)(n+2)(n+3)は素因数が3つ。 nを求めよ。 という問
数学
-
3つの箱A,B,Cの1つに賞品がはいっているが、外からはわからない。A,B,Cのどれかを選んだとき、
数学
-
4
有限な値を取るための条件って一般化できるのでしょうか
数学
-
5
0≦a≦1という不等式を逆数である1/aについて変形させるとどのような形になるのですか?
数学
-
6
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
-
7
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
8
数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ
数学
-
9
身長187cmです。 身長187cmです。 円周率πが無限小数であることは証明できないのでしょうか?
数学
-
10
モンティ・ホール問題
数学
-
11
笑わない数学ーー確率論
数学
-
12
極限 字が汚くてすみません。 添付の問題なのですが、最終的に分母が0になり、 計算できなくなりました
数学
-
13
正則関数の場合、微分しなさい
数学
-
14
数学トリック!間違ってるところを指摘してください。 「問題。sinx+2/sinxの最小値を求めよ。
数学
-
15
|x|+|y|=1という式で、x<0,y>0のとき、 「-x+y=1⇄y=x+1」⋯①となりますが、
数学
-
16
sin30°
数学
-
17
ここのD<0の種類は 解なしではダメなのですか?
数学
-
18
二次関数のグラフとx軸の共有点を求めよという問題でグラフを書く必要はありますか?数学の先生がほんっっ
数学
-
19
数Aの問題です。 (イ)の答えは合ってますか??間違ってたら正しい答えを教えてください。
数学
-
20
ax^2=x この時a=の式にする方法を教えてください
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
5
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
6
sumif関数の範囲と合計範囲は隣...
-
7
「余年」の意味について教えて...
-
8
θが微小の時、sinθ=θ、cosθ=1と...
-
9
方程式 e^x=x+1 の解
-
10
年代と年台・・・どちらが正し...
-
11
受験時の外積の使用について
-
12
X3乗―2=0
-
13
文字係数の2次不等式についてで...
-
14
高校数学、三角関数についてで...
-
15
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
16
テイラー展開って負の範囲でも...
-
17
エクセルで(~以上,~以下)...
-
18
離れた列での最大値の求め方
-
19
VLOOKUP関数での範囲指...
-
20
お教えで来る範囲内で 文言が変...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
すみません、同じ大問の中で小問として範囲や定義が違う場合です。