
No.4
- 回答日時:
2番目の問題の場合、そもそも角運動量はどっちの軸で計算するの?
それとも2軸それぞれで角運動量を足すの?
という点が不明瞭。
後者なら発生トルクが両者同じ向きになるから当然保存しない。
前者で1の方の軸だけ使うと
2の軸に加わる力が外力になるのでだめ。
結局保存しない。
前者は、2の軸に加わる力が外力になって、保存されないことは理解できたのですが、後者の、発生トルクが同じ向きになるということがよくわかりません。式に表すとどのようになりますか?何度もすみません。宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
角運動量保存はよく知られたように回転軸を決めたときの質点系
の理論によって証明されている。今回のように回転軸が2つある
場合の角運動量については理論の範囲外。
しいて言えば、1つの回転軸の角運動量についてほかの回転によ
る作用は「外力」となる。
No.2
- 回答日時:
「連結」だけじゃ荒っぽ過ぎます。
外部から連結用の部材を持ち込んだり、力を加えたりしたら
だめだろうから、内力だけで回転速度を一致させ
円板をつっくける機構が円板に
内蔵されてのでしょうね。
もし、そうなら
角運動量は内力に対して保存される。
作用と反作用は逆向きのトルクを発生させるから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
解らない数式
物理学
-
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
太陽光発電の仕組みについて
物理学
-
4
なぜF=fにならないのですか?だって摩擦がない水平面なんだから物体がどんなにあっても横に力を加える分
物理学
-
5
円運動の式で、v=rωという式がありますが、 半径が大きくなるにつれ、v=rωの式より、v>ωとなっ
物理学
-
6
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θとなるのですか?
物理学
-
7
難しい質問
物理学
-
8
電磁気の基本問題の答え合わせをお願いします。 この問題の答え合わせをお願いします。 Q1(-k,8/
物理学
-
9
歯車の力の関係を教えてください。添付した条件で力fはどうやって求めますか?
物理学
-
10
大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい
物理学
-
11
私は電子回路の
物理学
-
12
走行中の電車でボールを射出したら
物理学
-
13
https://note.com/api/v2/attachments/download/6c73b
物理学
-
14
ダイオードとコンデンサーの立式での扱い方
物理学
-
15
物理の単位
物理学
-
16
あまり数学が、頭のよい工学や理学を学ぶ日本人の、平均的よりすこし苦手くらいのひと(嫌いじゃないけど、
物理学
-
17
古典的な波動方程式はもちろん実数値の方程式で、時間については2回微分である について教えて下さい
物理学
-
18
物理でこのような問題があった時に 本当にもしもですが 一様なバネにも質量があった場合 重心からみたバ
物理学
-
19
電子工作、抵抗の1/2Wだが
物理学
-
20
量子力学 2重スリット実験
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
5
文字を180度回転させたい
-
6
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
7
単位の換算について
-
8
エクセルで図の回転
-
9
自転車のタイヤを回すジャイロ...
-
10
エクセルやワードに挿入したイ...
-
11
遠心力で壁にくっつく遊具?
-
12
慣性モーメントと回転を止める...
-
13
モータの回転数と速度の関係
-
14
アブソコーダ
-
15
メカニカルシールってどんな構...
-
16
パワーポイントに貼り付けた画...
-
17
機械系の授業で「P/R」という単...
-
18
回転する球体はなぜ安定するの...
-
19
エアガンを改造したら、実銃さ...
-
20
ヨーヨーが戻る原理について教...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
二つの円板が、互いに平行な軸のまわりに一定角速度で回転している。この二つの円板を近づけて縁を接触させ、緑同士滑ることなく回転させる。
内力についてあまり理解できていなくて、このときは、角運動量が保存されないのはなぜですか?