
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
地球・日本を良くするのに、右翼も左翼も中道も保守もリベラルも何人もないんですけど。
日本は、真の理念ある独立国家として、世界のお手本となる国として、アメリカにもEUにも中国にもロシアにも属さず、偏らず、戦争にも加担せず、中立国として、戦争をやめさせる・停戦させる・平和外交を行うべきなんですね。
スイス等のように侵略されれば、防衛できる軍事力は整えながらね。
そのためにも物作り大国を復活させて、経済を強める事も重要なんですね。
日本は、資本主義でもマルクス無神論等の偽物の共産主義でもグローバル主義でもない、国民全体が、幸福・平和・自由・平等・人権・健康等を享受できる国にすべきですな。
No.3
- 回答日時:
今の日本には第三極があれば確かに面白そうですね。
選挙や国民の自由度は別ですが、私は実態として、現状、国民では無く、DS,NWO,ネオコンなどを中心として動く、最も権威主義の国家は米国であり、反米新興国の勃興と、将来的な西側世界との逆転などが想定され、軍事面でも、対中の拠点として、ウクライナ同様に踏み台にされるリスクもある事で、ゆる~り、核保有国インドやインドネシアをはじめととした東南アジア諸国との同盟関係を強化しつつ、米国との距離を置き、最悪の事態を避けつつ、経済発展の維持や、致命的リスクを抱える少子高齢化対策の改善なども期待できると考えています。
とりあえず、ウクライナ紛争の流れもですが、対ロ制裁をしたEUがこの冬を乗り切れるのか、どうなるのか辺りが注目ポイントになるかなと見ています。
そうですねえ。大国の一方的な変更が可能なのかどうか
大きな問題ですねえ。
ウクライナを守りたいですがNATOとロシアが激突されると困る
何でまたプーチンさんはウクライナに侵攻したのかなあ?
それがなければ平和も遠くなかったでしょうに。
アメリカUSAもすごい一方的なNo.1ですからすごい巨額のお金が動きますねえ。
アメリカも軍は人を殺すことを辞さない 感情的に殺しているように見えますねえ。
それではおやすみなさい。
No.2
- 回答日時:
共産主義国は、権威主義で全体主義で国民の自由は大きく制限され、人権も侵害される。
資本主義国は基本的に自由主義、民主主義で国民の自由に対する制限は少なく、人権も共産主義よりは守られる。 人は必ず自由を求める。 そうなれば、自ずと世界はどちらに収斂されていくかは明白だ。成る程、そうも言えますねえ。
自由でありたいとは思うでしょうねえ 多くの人が
しかし自由は悪を選ぶ自由でもありますからねえ
ニュースで流してる報道も かなり保守よりの報道でしょうね
アメリカさん USAに守ってもらってきたので
今更急に立場を変えることが出来ないのでしょう
慎重に安全に冷静にいく必要もあるでしょうねえ
兎に角 経済学界や哲学界 政界 宗教界等には責任がある筈です
自由には可能性の良し悪しがあります。
No.1
- 回答日時:
エネルギーと食料を輸入に頼っている以上、どうしようもないですね。
化石燃料に頼っている以上は、長いものに巻かれるしかないです。
核融合の時代がくれば、景色はがらりと変わるかもしれませんが。
核融合ならお天道様が毎日にやっているのではないでしょうか?
化石燃料は遠くからも買っているので 長いものに巻かれるしかない
と言うのはあるでしょうねえ
しかし保守で現状を維持しそこから発展していくか
革新で 共産主義でもない第三極で新しい世界を始めるか
そういう事は考えられないのでしょうかねえ
存在主義で考えていけば 弱者救済から優生学まで全部考えます
一人の人が何兆という収入を得る必要などないでしょう。
平等では競争が生じませんが お互いに笑って終われる仕事がしたいものです
先のことを考えたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
あなたの見つけた真理・真実はなんですか?
哲学
-
火を見るよりも明らか? 私の理論その1どう思いますか?
哲学
-
この世は救われるのでしょうか?
哲学
-
4
終戦記念日
哲学
-
5
私は悟った。何か意見ありませんか?
哲学
-
6
宗教では世界平和は無理なのでしょうか?仏教もおなじですかねえ?
哲学
-
7
何故目の前に在る思想に取り組めないのでしょうか?
哲学
-
8
存在が全てではないでしょうか? 存在は永遠を目指す?
哲学
-
9
平和でつまらない
哲学
-
10
存在とは何か
哲学
-
11
現実が悲惨だと心が痛みませんか?
哲学
-
12
例えと 喩えは違うのではないでしょうか?
哲学
-
13
色んな主義が終わっって 世界平和主義で統一されたら良いですねえ?
哲学
-
14
プロ野球選手も良いが、土方のおいさんを応援する人はいないのだろうか?
哲学
-
15
理系・文系、唯物論・唯心論等を繋ぐには「性質」の存在を認めることではないでしょうか?
哲学
-
16
私の哲学も落書きのようなものかなあ?
哲学
-
17
人間個人と集団(国とか自衛隊とか〇〇建設とか〇〇株式会社とか)はどちらが主体か?
哲学
-
18
貴方は 最高!が良いですか? 普通に が良いですか?
哲学
-
19
日本人は働きすぎか?
哲学
-
20
何故我々は戦うのか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アンフェアと思いますが?
-
5
シティヘブン
-
6
なんで日本政府は生活保護受給...
-
7
高齢者や団塊ジュニアを合法的...
-
8
何故この世の中はユートピアで...
-
9
無政府状態になるとどうなるの...
-
10
高市早苗ってだいぶヤバい人で...
-
11
官僚に無駄遣いを止めさせる方法
-
12
低所得者に3万円、さらにお米券...
-
13
始めとする、初めとする どち...
-
14
国の借金が増えた理由
-
15
立憲民主党 小西&杉尾 漫才
-
16
式典における来賓の紹介方法
-
17
地方公務員の税務課って激務で...
-
18
なぜ日本のいすぎる高齢者はな...
-
19
最近は「親ガチャ」というネッ...
-
20
官僚の住所しってる方いますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter