プロが教えるわが家の防犯対策術!

吉野家牛丼が448円に値上げするそうです。
現金払いはあまりしませんが、どうしてこういう端数の価格設定をするのでしょうか?
450円にすべきと思いませんか?

A 回答 (7件)

昭和時代に 1980円とかの端数表示で 消費税別だったので 3%(当時の消費税)が 付く事を隠す戦略が増えた為に 今も それが続い

てるのです・・
    • good
    • 1

別に、450円払ってお釣りもらわなければ良いんじゃないですか。


現金で払わなければ特に何の関係もないですよね。

消費税の関係上、他のお店でも端数はあるかと思います。

あと、たった2円でも安いほうが良い、と思う人は一定数いると思いますよ。
    • good
    • 1

買う人の心理を計算している


からです。

450円だと高い、という感じを
与えるんじゃないだろうか。

だから448円にしておこう。

スーパーなどでも、末尾の数字が8
てのが多いのは、それが理由です。

1000円だと高く感じるが
980円なら、まあ許せる。




ちなみに、数字でウソをつくときは
3,と8が多くなります。

0や5だとわざとらしいからです。

3,8,だともっともらしく感じる。

(ソースは、判例百選 有価証券法)
    • good
    • 1

簡単です。



まだまだ値上がりするからで

端数を切れないほどギリギリに価格設定を行っているのです。

貧乏人に気を使わず

もう480円か580円にすればいいのですが・・・
    • good
    • 0

2円分企業努力のアピール

    • good
    • 0

段階的に値上げですが


値上げには
どこも神経使ってるわけだ

建材のように明日から 240%値上げです!とか難しいです。
    • good
    • 0

定量的な根拠のある値上げであると主張しないと。



計算したら頑張って448円だけど、お釣り面倒だから、500円でいいじゃん?で納得するほどリッチな国民ばかりなら良いんだけど・・・
いっそ、800円の商品も面倒だから1000円にしちゃえ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!