プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学生の息子、サッカーのセレクションに落ちて親子共にかなり落ち込んでいます。レベルの高いj下部とかではなく、街クラブです。
同じくらいのレベルのお友達4人と一緒に受けて、我が子だけが不合格でした。しかも2回目です。
自信があった訳ではないけど、やはりそうか、と現実を受け止められずにいます。今日は学校に行きたくないと言って泣いていましたが、サッカーと学校は別だからと無理やり行かせました。経験のある方、気持ちの切り替え方を教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

街クラブか。

小学生相手に配慮が足りないね。たかが小学生サッカーでマジなセレクションなんかやる意味あるのかね。まあ過ぎたことはしかたがない。ライフハックを覚えるのも必要な勉強だ。学校は教えないけど。

(2) 【引きずりやすい方へ】気持ちを切り替える方法 - YouTube
    • good
    • 1

落ち込んでもやめられないくらい好きな子が


うまくなるんじゃないですかね?

街クラブなら才能を見落とした可能性もありますよ。

小さい頃からうまいうまいともてはやされる子よりも
壁にぶつかった時にもがく方法を知ってる子の方が伸びます。
スポーツにおいても、人生においてもです。

テニスの松岡修造さんは子供の頃なかなか上達しなかったそうです。
でも後から、エリートだった選手たちをどんどん追い抜きました。

気分転換に違うスポーツの1日体験でも行かせてみたらどうですかね。
ボルダリングとか、乗馬とか。全然ちがうやつ。
あと他の方も書かれてますが、コーチをつけるとか。
(励ますのが上手なコーチで)

お子さんが元気を取り戻されることを祈ります。
    • good
    • 1

セレクションに落ちたというのもそうだと思いますがそれ以上に友達4人と受けて自分だけが…というところだと思いますね


子どもの頃の方が劣等感を感じやすいと思いますしその感情がなんなのか自分で理解することもまだできないと思いますから「単に自分はサッカーが下手なんだ」というマインドに落とし込んでサッカーに対するモチベーションも自信も無くしてしまうと思います
今大切なのはサッカーが好きでやっているという気持ちを切らさないサポートだと思います
おそらくセレクションに通らなかったのは身体能力の差だと思います《背が高くて当たり負けに強い》といった身体的要因が強いと思います
センスがあり上手いという要因で採用された子もいると思いますけどごく少数だと思います
この持って生まれた身体的な武器をもったプレイヤーに勝つのは練習によって得られるフィジカルと技術しかありませんし裏を返せば努力に勝る天才はいないじゃないですけど練習によってものにしたテクニックで通用しないものはないと思います
仮に、ですよ。息子さんがサッカーの素質が無かったとしてもこの練習によって得られる伸び代は無限なんですよ。
これをどう伝えるかは本人の感覚次第だと思うのですが今行かれているクラブとは別で例えばプロサッカー選手個別指導みたいなのがあると思うんですよ。短期的にでもそういう環境の空気感を味わえば「自分はもっと上手くなるんだ」という意識がまた芽生えてくる気がするので本人が嫌がらなければ「もっと上手くなって友達びっくりさせようか?」みたいなニュアンスで誘ってあげるのも良いのかな。と思いました
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています