
最近、在宅ワークになり、自宅にて会社から借りているPCで仕事をしているのですが、Accessの処理が遅すぎます。
会社の方から処理に時間がかかり過ぎているので、改善して欲しいと言われました。
PC関係に詳しくなく、調べてみたのですがよく分からない単語が並んで結局、一体何をどうすればいいのかも分かりません。
会社に聞いてもよく分からない。
wi-fi工事検討してとのこと。ほかの従業員で同じような状況だったのでwifiを何回か変えてもらったら改善したそうですが、なんで改善したのかもよく分かりません。
現在、Jcomの320Mコースを利用して、無線で繋いでいます。
また、仕事中はVPN接続?を利用しています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、社内で使うと普通に早いのにほぼ同じ内容の事(検索対象データの規模や更新内容など)を自宅環境から行うとえらく時間が掛かる・・・ということかどうかを確認しましょう。
検索対象や更新対象のデータ規模が全く違ったり、検索条件の複雑さが全く違うと比較できませんから。
で、ほぼ同じレベルなのに時間がやたらと違うということでしたら社内で行う場合と社外から行う場合の環境の違いを洗い出しましょう。
1.Accessサーバーは同じならこれは関係ない
2.社内で仕事をする際に使用しているパソコンと自宅で仕事をする際に使用するパソコンの仕様の違い、CPUやメモリ容量などの差を把握する必要があるでしょう。
3.通信環境の違い。社内で使用する際に使用しているパソコンや有線LANだと思いますが、自宅のインターネット接続環境と自宅内のWi-Fi環境は具体的にどのようなものかを仕様や数値で把握する必要があるでしょう。
例えば「インターネット接続環境は最大1Gbpsの光回線」とか「自宅内のWi-Fiルーターとパソコンは両方ともIEEE 802.11ac対応」とか、「自宅内で仕事をしているパソコンのデスクトップに表示されているWi-Fiのマークは一番大きいサイズになっていて、社内のサーバーにある文書表示や会社以外のWebサイトの表示は十分早い」とか。
まずはそういった具体的な状況把握から・・・ですね。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
工事現場のネットワーク設定
-
5
Wi-Fiが繋がらなくてスマホのデ...
-
6
WiFiでダウンロードを測ったん...
-
7
Wi-Fi ルータの選択基準について
-
8
インターネットは繋がってるの...
-
9
学校からパソコンを借りてます...
-
10
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
11
新しく購入したMacに Wi-Fiが接...
-
12
このネットワークを使うには手...
-
13
スマホグーグル検索ですがタッ...
-
14
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
15
ONUについての質問です。
-
16
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
17
インターネット接続なしで家庭...
-
18
学校や会社のWiFiの履歴ってい...
-
19
こんにちは。 家でバッファロー...
-
20
家にWi-Fiを繋げたいのですが ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter