
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
相続した後から被相続人に借金があったことが判明したら、
どうなるんでしょうか。
↑
法定相続分に従った割合で
借金も相続します。
しかし、知らなかったことが無理も無い
状況であったような場合は
借金があったことを知った時から
3ヶ月以内であれば相続放棄することが
可能な場合もある、というのが判例です。
2点目の質問です。
相続放棄してから、被相続人に実は結構な財産があったことが判明したら、もう相続できないんでしょうか。
↑
出来ません。
それが心配なら、限定承認、という
方法があります。
破産のような手続きを取ることになりますので
専門家に依頼するのが普通です。
3点目の質問です。
相続放棄しても生命保険の受け取りはできるのでしょうか。
↑
受取人が被相続人その人であれば
それは相続財産の一部になりますので
受け取りは出来ません。
しかし、受取人が指定されている
場合は、相続財産にはなりませんので
相続放棄しても、受け取り可能です。
No.3
- 回答日時:
1 相続放棄手続きに関しては割と緩く運用されており、相続人が知り得ない債務などがあった場合は後からでも可能です。
ただ、借用書が自宅にあったのに見逃したというようなケースは知り得ないとは見なされません。必要十分な調査をしても知り得ない場合です。2 そこは無理ですね。1の理由は、あくまで相続人に過度な負担をさせないためであり、利益を与えるためではありません。
No.2
- 回答日時:
A1
ご質問文では「相続が確定した後」ということですから、限定承認や相続放棄ということはできない。
ということで、原則としてその借金も相続したことになります。
https://izumi-souzoku.jp/column/souzoku-houki/so …
A2
1番さまが書かれていますように「詐欺」「脅迫」などの特定理由がない限り、「相続放棄」は撤回できない。
ということで、原則として判明した新たな財産を相続することはできない。
A3
相続放棄した人が受取人となっている生命保険であれば、受け取ることはできます。
https://best-legal.jp/life-insurance-inheritance …
No.1
- 回答日時:
>被相続人に借金があったことが判明したら…
相続人全員で改めて遺産分割協議。
>相続放棄してから、実は結構な財産があったことが判明したら…
その相続放棄が、詐欺や脅迫などの下にやむなく行ったのでない限り、撤回することはできません。
https://minami-s.jp/page2.4.8.html
>相続放棄しても生命保険の受け取りは…
死亡保険金は故人の財産ではなく、証書で指名された受取人の固有財産です。
故人自身が受取人になっている場合を除き、遺産ではないので相続放棄をするしないのこととは、何の因果関係もありません。
相続に関しては某司法書士さんのサイトがわかりやすいです。
(関係者ではありません)
https://minami-s.jp/page008.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
遺言執行者や、意見の違いについて、法律的な回答お願いします
相続・遺言
-
遺言書がない場合の遺産相続を教えてください妻一人子供二人の場合ですよろしくお願いしますm(_ _)m
相続・遺言
-
遺産相続放棄に詳しい方におたずねしたいです。 姑が亡くなって、預金通帳がありましたが全額 義父が相続
相続・遺言
-
4
被相続人の預貯金を相続人が相続するには法的手続きを経る必要があると思うのですが、実際に相続人の手元に
相続・遺言
-
5
父から遺産を相続する場合、父が亡くなってからだと手続きが煩雑になりますか?
相続・遺言
-
6
今立っている自宅の土地と家屋の所有権
相続・遺言
-
7
事前に相続放棄する旨の念書を書かせる事で、被相続の死後に相続放棄させる事は有効ですか?
相続・遺言
-
8
法廷相続人ではない甥が引き継ぐマンションの手続きのこと
相続・遺言
-
9
遺言書についてお尋ねします。 最近になって遺言検索システムというので 遺言書の有無を調べられるようで
相続・遺言
-
10
遺産相続について
相続・遺言
-
11
借金を金融業から借りて、20年以上経っているのに請求すると、それは違法じゃないのでしょうか? 訴状が
借金・自己破産・債務整理
-
12
家の相続
相続・遺言
-
13
遺産相続について
相続・遺言
-
14
昨日後続車から追突されてしまいました。 車は修理に出すことになりそうです。 交通事故処理が完全に終わ
事故
-
15
相続放棄って兄弟がいた場合 長男が相続放棄をした場合次男に来ると言うことですか? それは2人で、相続
相続・遺言
-
16
相続登記に必要な戸籍謄本
相続・遺言
-
17
相続放棄
相続・遺言
-
18
遺産相続に関して文句を言う人
相続・遺言
-
19
子が母に借金をしている中、父が亡くなり、その預金を母と子で相続する場合、子は相続した後に相続した預金
相続・遺言
-
20
相続で、
相続・遺言
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
遺産分割の効力
-
5
軽度知的障害の人との契約は法...
-
6
遺影
-
7
法定相続情報一覧図には相続人...
-
8
生計同一関係に関する申立書の...
-
9
準確定申告の付表について(遺...
-
10
有限会社相続のための遺言書の...
-
11
兄の借金について、昨年兄が亡...
-
12
例えば身寄りの無い独身の孤独...
-
13
互助会の掛け金は資産になりま...
-
14
遺産に関してです、父親現在年...
-
15
数次相続の特別受益証明書
-
16
相続で調停から審判になりそう...
-
17
遺産分割協議書に法的拘束力が...
-
18
経済的利益とは?
-
19
親が死んで遺産が全然無かった...
-
20
相続放棄について教えてください
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter