
No.13
- 回答日時:
家賃、光熱費、携帯代、車関連、食費、医療費、その他で3人家族で月40〜45万かかります3人共働いてるので3人で月80万くらいの収入の差額が預金になります。
この2年はコロナで外食や旅行等殆どしてないから、外食は少し増えてきましたが、旅行は来年からと考えてます。会社倒産、怪我病気等リスクを考えるととても心配で預貯金無しは、私は考えられません。また、借金して住宅購入する人の楽観的な考えが羨ましいです。No.11
- 回答日時:
預貯金は収入がある口座から給料日等に先に貯蓄に回る設定にしておくのが一般的な取り組みかと思います。
収入が1種類で入出金口が一緒であるならば、収支の管理がしにくいです。
私は毎月20日に地元信金の担当者が着て月掛け7万円を回収してゆきます。
預金は金利がつきませんので資産の成長を伴わないので、別でiDeCoと国民年金基金を上乗せしています。
私は金融投資利回りと不動産投資の収入がありますので預金は一応してはいますが、まとまると投資運用に回しますので、増えたり減ったりを繰り返しています。
1億円の預金金利が7960円の時代ですから・・。
預金が出来ないのではなくて浪費が原因でお金が残らないので、浪費癖を無くさないといけませんね。
買い物症候群とか浪費症候群なんてのがあり、お金を浪費する記憶が脳に植え付けられていますのでこれを治すことは至難の業だと思います。
貯蓄は節約と成長の両面で取り組まないと出来ないです。
No.10
- 回答日時:
家計簿はつけてませんが
一か月で要るお金を把握してるので
その金額に合わせて一か月を過ごすと計算した場合
残るお金ができるのでそのお金を貯金として使うような使い道ですね
それが癖になれば貯金をやるようになりますが
2年くらいそれやらないと実感がないので まずはやってみようくらいの
気持ちが大事です
No.8
- 回答日時:
あるだけ使うのだから、
無い状態にすればいい。
自動定期積立貯金にすれば、
定期預金に勝手に入ってしまうのでお金は無くなってしまう。
定期預金の解約は面倒なので、めったなことではできない。
自社の持ち株会で株として貯金する。
簡単に現金に換えられないので、めったなことでは引き出せない。
という方法をとっています。
No.7
- 回答日時:
あるだけ使わなきゃいい。
私は叡智をつくして出費を減らしています。1.スーパー・コンビニでなくディスカウントストア・100円ショップで食材を調達し自炊する。
2.外食は極力減らす。
3.PC・スマホは新品でなく中古を買う。
4.雑誌は買わず楽天マガジン(電子雑誌・サブスク)にする。
5.電車・バスは使わずシェアサイクル・徒歩で移動する。
6.プリンター・コピー機はコンビニのマルチコピー機を使う。
7.友人は整理し交際費を減らす。
8.無駄なオプション契約は解約する。
9.入浴は減らしてシャワーを増やす。
10.ポイ活をする。
11.お菓子は減らす。
12.牛乳は低脂肪乳にする。
13.理容店はディスカウント理容店を使う。
14.コンサートは、無料の市民コンサートのみ。
15.将棋は、無料のネット将棋のみ。
16.プールは市民プールのみ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
都市銀行の口座、何年間入出金が行われないと休眠口座と認定されてしまうのでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
私は68才になりますが、いまだに貯蓄が50万円しか有りません。 どうしたらお金が貯まりますか?
節約
-
50代で貯金5千万は勝ち組?
預金・貯金
-
4
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
5
1000万円までの預金と利息しか保護されないから 1つの銀行に1000万円以下しか預けていない?
預金・貯金
-
6
入社する会社が15分前出勤をしなきゃいけないらしく、給料が払われないらしいです。 私はありえないと思
会社・職場
-
7
隠れ〝借金しやすい人〝について。 お母さんの遺してくれたお金、4千万をわずか3ヶ月で遣い切り、さらに
交際費・娯楽費
-
8
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
銀行とか信用金庫が倒産したら1000万円まで保証されるのでしょうか?
預金・貯金
-
10
150万円を作る方法を教えて下さい。
預金・貯金
-
11
お金持ちなのに何故現金?
電子マネー・電子決済
-
12
うちは貧乏。アパート暮らし。 エアコンはありますが、電気代節約のため、扇風機だけで我慢。 しかし今日
節約
-
13
なぜ海外旅行に行くと日本人はぼったくられるのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
20代前半男です。 結婚指輪選びの予算10万円って どう思いますか?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
15
なくなった父の通帳が見つかりました ぱるる どうすべきか
相続・贈与
-
16
園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな
事件・事故
-
17
株式の相続
その他(資産運用・投資)
-
18
電子マネーを使うようにする
電子マネー・電子決済
-
19
息子の「曲がった」価値観
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
車の契約キャンセルは以下の状態だとまだ間に合いますか? 今の乗っている車を売って、中古車を買う予定で
査定・売却・下取り(車)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
平均的な大学生や専門学校生の...
-
5
大卒2年目の貯金額
-
6
社会人5年目で、この貯金額は...
-
7
22歳の大学生です
-
8
大卒の新卒3年目社会人で貯金15...
-
9
4月で社会人5年目になる女子で...
-
10
公務員七年目の貯金額
-
11
貯金が30万しかない彼と結婚
-
12
37歳独身の貯蓄額
-
13
40代子供二人。貯金はいくら...
-
14
25歳女、地方住みです。 やっと...
-
15
結婚四年目、子供ありの家庭の...
-
16
彼女の貯金がゼロだったら、付...
-
17
27歳で貯金200万円って少ないで...
-
18
27歳です貯金170万は少ないです...
-
19
20代後半共働きで月15万貯...
-
20
45歳で貯金1億はどう思いますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter