A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
cos(180°-B)=-cosB の処ですか。
単位円を書いてみると 分かると思いますよ。
他には 加法定理は 分かりますか。
cos(α-β)=cosαcosβ+sinαsinβ で、
cos(180°-B)=cos180°cosB+sin180°sinB となります。
cos180°=-1, sin180°=0 ですから 上の式の値は、-cosB です。
No.2
- 回答日時:
cos(180°-B)=cos180°cos(-B)-sin180°sin(-B)=-cosB
でもよいし
cosは偶関数だから
cos(180°-B)=cos(B-180°)
sinとcosは角度が180°(半回転)ずれると
符号が反転するから
cos(B-180°)=-cosB
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
笑わない数学ーー確率論
数学
-
この記号の意味を教えてください
数学
-
4
29は28+1だから素数ではないのでは?大発見じゃないですか?論文書きたいです
数学
-
5
写真の問題の回答で「求める公式は、2/6×1/6+3/6×3/6+1/6×2/6=13/36」なって
数学
-
6
何も分かっていない質問をします 以下の写真のように積分計算をしてはいけないのはなぜですか?
数学
-
7
幾何学 ベクトル ベクトルの掛け算(内積、外角)は「・」、「×」といった表記で見分けてると思うのです
数学
-
8
当方高校生ですので、高校数学で理解出来る回答をお願いします。 実数係数の3次式f(x)で、 ・f(x
数学
-
9
数学で困ってます。
数学
-
10
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
-
11
sin30°
数学
-
12
ここのD<0の種類は 解なしではダメなのですか?
数学
-
13
身長187cmです。 身長187cmです。 円周率πが無限小数であることは証明できないのでしょうか?
数学
-
14
場合の数について質問です、写真の問題はサイコロを3回投げるとありますが、大中小というふうに区別されて
数学
-
15
【 数Ⅰ 反復試行 】 問題 x軸上を動く点Aがあり、最初は原点にある。硬貨を投げて表が出たら正の方
数学
-
16
複雑な三角関数の周期の求め方
数学
-
17
旧帝大の数学は抽象的、例えば微分積分でもf(x)がやたら出てきますが、工業大学の数学は具体的な計算、
数学
-
18
『0⁰=1・□』か?
数学
-
19
『3本の雨傘』
数学
-
20
無理数には、任意の有限個の数列が必ず含まれるのでしょうか
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
パーセンテージの平均の出し方は?
-
5
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
6
教えてください
-
7
ダミー変数での相関係数の算出...
-
8
親より早く死んだ子が賽の河原...
-
9
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
10
アップ率の求め方について
-
11
lg(101-π^0)=?
-
12
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
13
12月生まれの女の子
-
14
この問題はどうやって解くので...
-
15
15%増しの計算方法
-
16
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
17
どういう計算か分かりません、...
-
18
数検の問題です。表の得点とは...
-
19
内角の和が1440°である多角形は...
-
20
ある人が、A地点を出発してから...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter