アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宇宙船の時間の進み方で光速で1万光年先に到着するのは、1万年後ですか?

質問者からの補足コメント

  • なんか、質問を理解してなく回答してるようなので、補足しておきます。

    まず指摘しておかなければならない点は、『光速度不変の原理』が、(しばしば誤解されるように)「運動している観測者から見ても光は同じ速さで伝わる」と主張するものではないことである。原論文にはっきりと記されているように、この原理は、光速が「光源の運動に無関係」だと言っているのであって、「観測者」の運動状態については全く触れていないのだ。アインシュタインのロジックの構成を理解する上で、この点はきわめて重要である。http://scitech.raindrop.jp/kairo09.htm

    「観測者」の運動状態と光年の関係を聞いてるのです。

      補足日時:2022/10/01 07:48

A 回答 (3件)

そうです。


光速の乗り物ならの話です。
光の速さで一年かかるのが、一光年です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時、たとえば宇宙船の出発地地球では何年経過していますか?
c=v₊, w₊=(c²+v₊²)¹ᐟ²=c√2
10000√2年で合ってますか? 
それとも同期が取れない?

お礼日時:2022/10/01 05:05

あなたが、誰かから見て光速で動いていようが静止していようが、あなたはあなたでしかない、というのは理解しているのでしょうか?


あなたが、光速で動いて見えるようなAから見た時と、静止しているように見えるBからみたときで、あなたの挙動が異なっているような、そんな世界はあり得ないと考えるものです。残念ながらあなたの理論は異なっている理論なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光速度=光年/時間で、時間と光速度が同時に変化すると、光年は変化しないつまりローレンツ収縮しない世界になりますが、超光速を観測することになりますが、時間と光年が同時に変化するではなく、時間と光速度が同時に変化するになっているのでは?

距離比例は、DSN推定軌道に対するSSNデータの大きな負の残差[14]によって与えられ、これは、考案された仮説を除いて、SSNレーダーエコーがフライバイ中に特別に超光度であったか、DSNドップラーとレンジデータに過剰な遅延があったことを意味するだけです。https://iopscience.iop.org/article/10.1209/0295- …

お礼日時:2022/10/02 00:16

御質問の「宇宙船の時間の進み方」という文言に引っかかりを覚えてしまうのですが。

答えはそれ次第です。

宇宙船の外から見てる人にとってはその通りです。光の速さで1年かかる距離が1光年の定義ですから、1万光年先に到着するのは1万年後です。

しかし、宇宙船の中にいる人にとっては一瞬です。以下も御一読ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宇宙船の時間は、普通に経過しますよね?
それと同じ速度で、運動した場合の話ですね。

>しかし、宇宙船の中にいる人にとっては一瞬です。以下も御一読ください。

宇宙船の時間は1万年で1万光年だから、1万年かかるのでは?

お礼日時:2022/10/01 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!