
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
戦は神代の時代から現代まで在りますが、何時の時代の話ですか?
時代により、武器が違うので、戦い方も違って来ます。
勝事が、優先なので、正面から激突する、戦いは無いですよ。
陣を張って、向き合う前に、裏工作で勝負は決しています。
裏工作するのが、軍師の重要な役割なのです。
No.6
- 回答日時:
ええと、実際にやることを考えてないでしょ。
油をまいて火矢をはなって・・あ、避けられた、で終わりw
毒を流すぞー川が流れているから延々と流さなきゃ・・あ、切れたw
だいたい毒って何毒? 飲んで、今日はおなかがちょっとゆるいな、で終わりじゃ意味ないよね?
日本書紀など、だまし討ちの話は山ほど書いてあるよ。
No.5
- 回答日時:
お互いに鉄砲隊がいたので
なかなか戦が始まらなかった
結局は
鉄砲はやめて
以前のように
名乗ってから戦おうということになった
昔の戦でもなんでも
現代の基準で物事を考えると
理解がむずかしくなってきます
No.4
- 回答日時:
そういう事実を隠蔽して隠してるだけ。
源義経が壇之浦の戦いで圧勝したのは、当時、非戦闘員の船頭は攻撃の対象外という慣例を破り、まず船頭を矢で倒し、平家側の船を航行不能にした。
羽柴秀吉、高松城の水攻めは有名ですが、その前に、周辺の農民を威嚇し、城に逃げ込ませてます。その分、城内の食料が早くなくなるとの読みで。
フィクションっぽいですが、牛の角に松明を括り付けて、敵陣めがけて突撃は、木曽義仲の他、複数の武将の作戦として読物になってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。
歴史学
-
4
■本の紹介
歴史学
-
5
なぜ、北方四島をソ連が攻めに来た時、 日本軍は抵抗しなかったのですか?
歴史学
-
6
ハンギョレ新聞 「日本が『植民地支配の不法性』認めれば良いことばかり」
歴史学
-
7
太平洋戦争時、当時の子供が米軍からチョコレートやガムを貰った、と聞いたことがあるのですが、アメリカ人
歴史学
-
8
ランドパワーとシーパワーの両方で覇権を握った国は、史上まだ現れていないという話しを聞きました。中国の
歴史学
-
9
ウチの血筋が千葉氏で、たどっていくと桓武天皇に行き着くそうです。私は現代で言うと皇位継承の何位かな?
歴史学
-
10
日本は平和か平和じゃないか。の質問の課題を出されたので、私は、日本国憲法によって私は平和だと思う。と
歴史学
-
11
天皇が英語で「Emperor」の理由は何ですか?
歴史学
-
12
日本とアメリカの4年に渡る太平洋戦争は世界史の中でもトップクラスに規模の大きい戦争だったのでしょうか
歴史学
-
13
この写真の人ってなんて役職でしょうか?
歴史学
-
14
「あきる野」とはつまり、「畦切野」だったのだ。
歴史学
-
15
原爆のターゲットに広島と長崎が選ばれたのはなぜですか?当時はそちらが人工密集地だったのですか?
歴史学
-
16
中国以外の文明圏では、なんで儒教のような宗教が成立しなかったんでしょうか?
歴史学
-
17
大航海時代に日本が西洋の植民地にならなかったのは豊臣秀吉のおかげだと書いてありましたが、そうなのです
歴史学
-
18
【日本史】新選組が尊皇派を弾圧した今の天皇を潰そうとした日本の敵なのに崇拝されているのはなぜですか?
歴史学
-
19
戦後の歴史学者は左翼が多いんですか?
歴史学
-
20
【日本人の頂きます文化の始まり】日本人の食事時の頂きます文化は昭和時代から始まったそう
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【歴史・モンゴル帝国】日本の...
-
5
全盛期の徳川家康と豊臣秀吉の...
-
6
何故、日本人は職業差別が酷い...
-
7
【和太鼓の歴史】日本の現在の...
-
8
中学の時にインドかあるいはハ...
-
9
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
10
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
11
16世紀初頭、海賊が魅力を感...
-
12
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
13
人と遊ぶのが苦手
-
14
世界史の勉強法教えてください ...
-
15
過近代的って?
-
16
神社やお寺の古い建物の修理復...
-
17
プーチンは歴史に残るでしょう...
-
18
課題の反対語
-
19
平家物語の木曾の最期のストー...
-
20
戦国武将の銅像について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter