

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
3語以内でできている短い文章をたくさん覚えるのがよろしいと思われます。
例えば、「What's up?(オッス(友達同士で))」、「A bit(まあまあかな)」、「After you(お先にどうぞ)」、「Another helping?(おかわりはいかが?)」、「Are you OK?(大丈夫?)」、「Between ourselves(ここだけの話だよ)」、「Can't be helped(仕方がない)」、「This way(こっちです)」、「That reminds me(それで思い出した)」、「I'm off(失礼します)(行ってきます)」などです。ということで、単語の発音も聞ける、短い文章もたくさん載っている、そのうえ利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
No.6
- 回答日時:
>来年のこの時期に行こうと思っておりまして
>システム英単語帳とか勧められたのですがどうでしょうか?
あなたの現在が英検4級レベル=4級を合格している前提で、4級とは「中学中級程度」=中2~中3前半くらい、しかしあなたは社会人なので高卒もしくは大卒。
そのギャップがあって「行こうと思って」とは、会社の仕事or仕事で語学留学or仕事を辞めて留学…が分からず、行く前にどれくらいの語学力が必要なのかも何とも答え様がありません。
>英語の勉強を始めようと思っている
>日常英会話がまずは出来るようになれたら良いな
だいたい日常会話であれば中卒レベルの単語が身についていれば、8割程度は理解出来ます。仕事で何か専門知識が必要なら、この限りではありません。
ですから、「目的」ですね。何しに行くのか、何のために行くのか。
一般的にシス単が大学入試などの受験対策用とすれば、やって損はないですが、高卒レベルまであれば十分でしょう。
日常会話に特化するなら、語学スクールやオンライン英会話などを検討してみるのもいいのでは?単語は会話の中で覚えて行けば十分足りるものと思います。
質問文だけでは「目的」が判然としないため、答えづらい面があります。
No.5
- 回答日時:
すでにありますが、NHKの語学学習番組はテレビ/ラジオ両方とも、あなたが始められる「レベル分け」されているので、そこで自分に適したレベルから始められることをお勧めします。
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/index.html
ラジオ講座
「小学生の基礎英語」
「中学生の基礎英語レベル1, 2」
こちらは小・中学生向けです。英語の基礎/土台部分ですから、今一度基本のおさらいとしてチャレンジしてもいいかと思います。
そして以下
「中高生の基礎英語 in English」
「ラジオ英会話」
「ボキャブライター」…こちらはあなたが単語の学習にと思われているところで役に立つ番組になります。
最後の
「ニュースで学ぶ英会話」まで難易度別なので、まず「ものは試し」で聞いてみて下さい。
学習にはNHKが出しているテキストがあり、たいてい550円/月からなのでそれほど高くはありません。少数ですが1,000円台もあります。
テキストが大事なのは内容もさることながら、書き記された英文をシャドーイング(shadowing)出来ることです。
シャドーイングとは、ネイティブスピーカーの発音を耳で聞いて、後を追いかけるよう言葉に出して同じように発音することです。
音声を聞いた後、即座に聞いたものをそっくり復唱する実践的な学習です。
声を出して読む、すなわち「音読」することで発声・耳を鍛えるだけでなく、読み書きにも大変役立ちますし、音の速さに対応する必要からもためになります。
また、テレビですが、今年度は番組数が少なめです。
その代わりテレビではニュースや天気予報、または好きなスポーなど身近な番組を音声切替(Bilingual)で聞くのがいいでしょう。
それもいったん同じ内容を先に日本語で見ておく・知っておくと、さらに英語の際でも中身が頭に入りやすくなります。
またはテレビの字幕放送をオンにして日本語字幕を出し、音声切り替えで英語を聞くと言う方法もあります。
ラジオ/テレビでは半期で区切られている番組もあるので、ちょうど今が4月/10月の切替え期に当たり、最初からすんなり入っていけるところです。
先の「道を聞かれる」の中で「近々カナダに行く」と書かれていましたから、ご自身の習得度を見極めて 効率よくうまく中身の濃い英語学習を行えるといいですね。
回答ありがとうございます。
私の他の質問もみていただいてたみたいで恐縮です。
来年のこの時期に行こうと思っておりまして、出来ることをやっておきたいなと。おすすめの単語帳等あれば教えて頂けないでしょうか。幸いにも時間はあるので語彙力は増やしときたいと思ってます。システム英単語帳とか勧められたのですがどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「英語」 英語の、ややフォーマルな場面についての質問です。 日本語における、「です」「ます」って、英
英語
-
Fewer people are dying young. →若くしてなくなる人が減っている。 少な
英語
-
空気を読むは英語では?
英語
-
4
洋画が好きで、よく見るのですが、いつもちょっと気になることがあって、質問しました。 洋画の映画の役者
英語
-
5
カテゴリ間違ってたらすみません。 都内に住んでる日本人ですが、やたらと外国人(国籍問わず)から道をた
英語
-
6
must と should の違い
英語
-
7
canを過去形で使うとどう感じる?
英語
-
8
中学英語について質問です。 私たちは以前、会ったことがありますか? Have we met befo
英語
-
9
英語の品詞について
英語
-
10
doがあるのとないのでどう違う?
英語
-
11
トランプ支持者の英短文です。文中ひとつ難解な単語があり日本語訳できません!お願いします!
英語
-
12
英語を理解し話すこととして、日本語の参考書のように難しい用語でまとめられた文法書を使って勉強する必要
英語
-
13
Today is very cold Today is very cold.は変ですか?
英語
-
14
猿も木から落ちるは英語では?
英語
-
15
英語で、You’re welcome.より硬くて丁寧な言い方はありますか?
英語
-
16
教えてください
英語
-
17
頑張れ!の英語の言い回しは
英語
-
18
現在私は自分にあった初心者でもできる英語の本を探しているのですが、単語を覚えたり、読み、発音、文章を
英語
-
19
私は1週間ずっと忙しくありません。「I haven't been busy for a week.」
英語
-
20
英語→和訳がわかりません。
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
「意志」の"will"+進行形のニ...
-
5
例えばはe.g.?それともex.?
-
6
高校英語教えてください When N...
-
7
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
8
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
9
【モンゴル人に質問です】モン...
-
10
英語の言い方教えてください
-
11
関係代名詞と分詞の違い
-
12
文中で英語が斜めに表記されて...
-
13
英語に詳しい方々に質問です。 ...
-
14
共通テスト 英語について
-
15
意外な和製英語
-
16
Butについて
-
17
例 の省略 ex と e.g.
-
18
外国人の友達によく、How did y...
-
19
高校入試の面接(英語)について
-
20
もう会う意思のない「さような...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
又、おすすめの本とかあれば教えてほしいです。宜しくお願いします。