No.8
- 回答日時:
何だかんだと言いながらも、結局
は精神論に行き着く。
年寄は、そのことを経験で判っている
からです。
人生、最後に物を言うのは根性だ。
根性さえあれば人生、なんとかなる。
逆に、根性が無ければ、どんなに
頭が良くてもだめだ。
こんな、感じです。
No.7
- 回答日時:
「精神論」ってどういうことを言っているのかな?
一般的には、机上の空論みたいなニュアンス、あるいは「根性論」みたいな根性さえあればいいという感じ。
でもそれは明らかに穿った理解ですよ。
例えば、東京オリンピックの時の東洋の魔女の大松監督、あれが根性論の模範みたいに思われていると思うけれど、映画などを見てみると実に科学的、合理的な練習をしています。度は過ぎていたけれど…
最後は根性がモノを言うということで、現実を見据えているんです。だから金メダルを取れたんじゃないのかな?
現実がどうかということが一番大事なことで、その大事な現実をよくするためには精神的なものの方が根源的であるということが、経験を積むと分かってきます(若くても分かる優秀な人はいます)。
哲学の観念論、実在論・唯物論等に繋がってくることだけれど、考え方の根源的なことです。
単純に精神論は「間違っている」として排除しようとすることは、自分の体を半分にするようなものですね。
No.6
- 回答日時:
個々人の人によるのではないですか?僕らはそういう教育は受けていません。
できないことは努力してもできない。努力してできることは実力があるから。それだけのことです。今年金生活していますが,精神論で過ごしてきた同級生はいません。ご質問者の偏見ではないでしょうか。No.5
- 回答日時:
昔は物がなかったから精神論が必要でしたからねえ。
しかし今があるのもその様な精神論で人が「為に」生きていたからです
精神論がなくなったらお終いですよ。
人間の心が失くなるでしょうからねえ。
No.4
- 回答日時:
若い人ほど利己的で、年寄ほど利他的だからです。
職場の人も同じじゃないですか?誰でも、過去を振り返ると、今よりも利己的だったと思うはずです。歳を取るほど、自分よりも部下など歳下の事を真剣に考えるようになるため、精神論的になるのです。ただ、好きは関係ありません。好きなのではなく、そうならないといけないから、そう見えるのです。それが、成長です。みんな、そうなって行きます。No.2
- 回答日時:
はい、デジタルに価値は無いと思っている人が多いです。
自分が食べられる物が美味しい物であって、誰も芸能人の美味しいなどというのは信じていませんよ。
歳をとると現実にしか興味がなくなります。
お金を払っているのに、セルフレジはおかしいでしょうね。
No.1
- 回答日時:
好き。
というか、そうじゃなくて。そういう事なんですよ。
あなたも年をかさねるとわかると思うよ。
好きじゃなくて、そうなんですよ。。。
必ずしもそうはならないけど、、、
なんていうかな。
歳をとれば分かると思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
生命とは一体何でしょうか?
哲学
-
正義と悪
哲学
-
幽霊の正体は何か?
哲学
-
4
神様の 対義語って何なんでしょうか
哲学
-
5
もう一歩 後一発だったのに・・・
哲学
-
6
平凡な人生なんてありますか
哲学
-
7
現実が悲惨だと心が痛みませんか?
哲学
-
8
お金は便利でほしいけど、罪なものではありますねえ。お金好きですか?
哲学
-
9
哲学と宗教 どちらを信じますか?
哲学
-
10
神も仏も人の「願い」が造り出す造形に過ぎません。
哲学
-
11
あなた方の願いはあなた方の心であり、あなた方の心はあなた方の願いなのです。
哲学
-
12
15で不良と呼ばれたよ さわるもの皆傷つけた 分かってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか?
哲学
-
13
人間どうせ死ぬのに 何の為に頑張っているのでしょうか?子も孫も死にます。
哲学
-
14
愛想のいいブス
哲学
-
15
尊ぶ心
哲学
-
16
悟りを得るためには何をすればいいのでしょうか?
哲学
-
17
間違っているぞ~~~
哲学
-
18
私は悟った。何か意見ありませんか?
哲学
-
19
なぜ僕は死ぬほど人間が嫌いなんでしょうか?
哲学
-
20
なぜ宗教はパフォーマンスをするのか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
太ってるので、ホテルとかの大...
-
5
職場で孤立しても気にしない工...
-
6
奇抜なカラー
-
7
私服勤務の職場でタイトスカー...
-
8
辛くてODしようとしたら今持っ...
-
9
朝の通勤電車で、職場の同僚が...
-
10
嫌いな人に、あからさまに悪い...
-
11
ご先輩?お先輩?
-
12
めちゃくちゃ苦手な人でも挨拶...
-
13
悪口を言った罪悪感に押し潰される
-
14
デブな彼女と別れようか悩んで...
-
15
休日にひとりで行動している女...
-
16
妻が挨拶をしません。 おはよう...
-
17
今まで仲良かった職場女性が急...
-
18
ご不幸があっても遊びに誘って...
-
19
子供の悪口を言われて我慢する...
-
20
美人、可愛いといわれるひとは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter