No.6
- 回答日時:
家が公道に面しているか 建築申請するかです
メーターまでは引いてくれますがそこ以後は有料です下水道も公道に設置してあるマンホールまでは有料です 所謂 所有地の部分は有料
No.4
- 回答日時:
「上下水道を引く工事」とは、公道などの地下の本管から、「私有地への引込だけ」のことですか?
それとも、私有地内の配管工事も含むのですか?
● 下水道の引込ならば、「公共汚水ます」が私有地の区画か番地ごとに1つはあるはずです。
「公共汚水ます」は、公道を下水道本管の工事の時に、私有地に1つ設置します。(下水道に接続の有無にかかわらず、また、農地などでも空き地などでも、下水道本管の工事の時に設置する)
「公共汚水ます」の深さは、地表から約1mくらい。
「公共汚水ます」のイメージ図
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000954.html
もし、「公共汚水ます」が無い私有地なら、公道の本管への接続工事が非常に高くなりますね。
なお、雨水の下水道接続は、多くの市区町村では禁止されています。(大都市ならOKのところもあるですが、私は詳細が分かりません)
● 上水道も前記のの下水道と似たような工事です。
上水道の引込は、戸建ての1軒ごとに新築時に、公道の上水道本管から止水栓まで(水道事業者によってはメーターボックスまで)は新設となりますが、その本管からの引込の新設も含めば工事が非常に高くなりますね。
「上水道」のイメージ図
https://www.morioka-water.jp/general/souti.html
● ほかには「都市ガス」のエリアなら、「都市ガス」も前記の上水道と同様に引込をお勧めします。
「都市ガス」と「プロパンガス」とを考えた場合、ランニングコスト・単価は「都市ガス」のほうが半分~2/3くらい安いです。
ただし、大災害時の復旧は、「都市ガス」のほうが非常に遅れます(遅れの時間は、月単位とか半年単位とか年単位の遅れ)
No.3
- 回答日時:
工事内容によって大きく変わりますが、相場は30~50万円です。
水道工事は、道路部分の工事費も需要家に徴収します。
そのためお客さんとしては高くなりがちです。
ちなみに余談ですが、ガス管の工事は、道路部分の工事費は請求されません。
あくまで敷地内のみのガス工事費の請求になります。
水道はイニシャルコストが高く、ガスはランニングコストが高い
というイメージですかね。
話が逸れてしまいましたが、下記リンクを参考にされると良いかと思います。
https://sudou-kouei.co.jp/
No.2
- 回答日時:
上下水道の家屋引込み工事は、概ね30~50万円。
(例)
1 メートル当たり1.
5万円の上下水道工事を行う場合、家から全面道路の上下水道管まで50mであれば、1.5万×50m=75万円です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
電気工事に詳しい方
電気・ガス・水道
-
先日トイレが水漏れしていたので修理屋を呼びました。すると、トイレの交換を勧められました。20万だとい
電気・ガス・水道
-
どうやって、漏水箇所を見つければいいですか?
電気・ガス・水道
-
4
プロパンガスから都市ガスに変更したいですが、以前は周辺から承認が得られたのですが、一軒(プロパンガス
電気・ガス・水道
-
5
家庭用の電源コンセントですが1個から何ワット使えるのですか?
電気・ガス・水道
-
6
あの、これはなんですか。
電気・ガス・水道
-
7
トイレの電球がつかなくなってしまったのですが
電気・ガス・水道
-
8
この電気メーターはスマートメーターですか?それとも従来型(古い型)ですか?
電気・ガス・水道
-
9
至急です! 先日賃貸のアパートのキッチンの水道がキツく閉めても水が少量ですがぽたぽた出続けているとい
電気・ガス・水道
-
10
最強寒波とやらのおかげで本日水道が凍結してるようで全く使えません 管理会社に確認したところ自然に溶け
電気・ガス・水道
-
11
洗濯水栓の交換費用が3万って高いですよね?
電気・ガス・水道
-
12
アパートのブレーカー
電気・ガス・水道
-
13
ふとおもったのですが・・・・・・
電気・ガス・水道
-
14
銭湯にいくのと、家で入るのどちらが安いですか?
電気・ガス・水道
-
15
髭を剃るとき、水道水を出しっぱなしにしないと剃れないのでしょうか? 旦那が水を出しっぱなしでやるので
電気・ガス・水道
-
16
水道は公営なのに電力やガスが国営じゃないのはなぜですか?
電気・ガス・水道
-
17
写真の水道を使用しているのですが伸縮自在のじゃばら付きの水道に変えたいなぁと思っています。 蛇口部分
電気・ガス・水道
-
18
このアンテナは屋根のどこにつけたほうがいいですか?
DIY・エクステリア
-
19
パナソニックのスイッチについて
DIY・エクステリア
-
20
蛍光灯のブレーカーってどこにありますか
電気・ガス・水道
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
水道の元栓は勝手に開閉したら...
-
5
光熱費、暖房費、水道費込みで2...
-
6
東京電力は資産売却しないの? ...
-
7
水道管の凍結対策について質問...
-
8
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
9
電気代について、国が補助金出...
-
10
オーブンを160℃で90分使うと電...
-
11
12月の電気代が3倍に!思い当た...
-
12
壁からモーター(電気)音がする
-
13
アンペアブレーカーが落ちてか...
-
14
水柱栓から水が出ない
-
15
水が出ません。 井戸ポンプを使...
-
16
16時間水を出しっぱなしにして...
-
17
J:COM電力について
-
18
電気代・物価高騰対策ー東京下町
-
19
ガス代が高い 都市ガスを使って...
-
20
水道メーターの移動費用
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter