
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
HP EliteBook 9740w というノートパソコンを 10 年前に買いました。
Core i7-640M という第 1 世代のノートパソコン用 CPU を積んでいて、ディスプレイは 17 インチで、GPU に Quaro FX2800M 1GB が載っています。現在は 8GB メモリに SSD 256GB で、Windows 11 が動いています。当時は中古で 10 万円しましたね(笑)。程度が良くてかなり綺麗でしたので、今でもそのままです。HP EliteBook 8740w Mobile Workstation
https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/busin … ← PDF です。
※上位に4コア/8スレッドの Core i7-720QM/840QM がありますが、クロックが Core i7-640M の方が高く、それ程重くない処理では、2コア/4スレッドでも十分ですね。
まぁ、パソコンは CPU だけで決まるものではないので、第 1 世代の性能が低い CPU でも、それなりに使い道はあると思います。
価格の面では、例えば楽天の中古でデスクトップ用の Core i7-880 を検索すると、
https://item.rakuten.co.jp/esky-pc/ki-cpu-i7-880/ ← 11,000円
となっています。数が少なくなっているの、プレミアが付いているのかも知れません。ただし、下記のようなノートパソコンは、詐欺同然ですね(笑)。
https://item.rakuten.co.jp/upc1114/10000393/ ← 49,800円
第 1 世代 Core i7 ですが、どうせ 2コア/4スレッドですから、Core i5 と殆ど性能差はありません。メモリ 4GB に SSD 128GB、15.6 インチのディスプレイは恐らく 1366×768 で、重くてバッテリも死んでいる可能性が高いです。これを 5 万円で販売しているのだからひどい(怒)。普通のノートパソコンの場合、1 万円前後の価格が相場のような気がします。
まぁ、この世代の CPU は半分くらいは地雷(名ばかりで低性能)のようなものですから、手を出さない方が良いでしょう(笑)。
ありがとうございます。
単純に14年前のCPUと言えば、絶対に買い手が出てこないと思ってます(笑)
あえてそういう表現をせず「Core i7」を強調し「爆速」とか「サクサク」とかパソコン無知の人からは、安くて速いパソコンが欲しかったんだ!やったぁって飛びつく人を狙っているのは明らかです。
本当に商品の情報を正確に伝えたいなら、14年前に出たCPUと明記すべきです(笑)
なお、ヤフオクでは第7、8世代でも、7、8万円で売ってるのも見かけますが、グラボが特別高価とも思えず、ぼったくりだよなぁと思って冷たい目で観てます。
私があえてツッコむような質問しても、まず回答は得られません(笑)
オークションが騙してナンボの世界になっちゃうから、ネットでの個人売買の取引を嫌う一般人も多いです。
No.5
- 回答日時:
2008年から
Core iシリーズって毎年でていますから、今年出たのが14世代ですから。
Core iシリーズの前身のCore2が2006年からになる
Pentium4が2000年~2008年
Pentium Mが2003年~2008年
中古店って、そこそこ高い価格で売られていたりしますからね。
OSのライセンスもついているから高い価格になっていたりしますが
ありがとうございます。
中古品が安いというのは結果的に安物買いの銭失いになると思ってます。
当たり前なんですが、パソコンは普通に経年劣化します。
新品で買っても、保証期間が切れるころ(3年ぐらい)でどこかが不具合起きるとか普通にあるんです。
中古品ですから当然、購入して1年でどこかが故障する確率は上がります。
1、2年ごとに中古パソコンを買い替えるのであれば、新品買った方が良いと思いますねぇ。
No.3
- 回答日時:
>>ヤフオクで2万で出品されてました。
犯罪価格じゃないでしょうか?
中古製品にいくらの価値をつけるかは自由です。
もっと前のPC-9800シリーズが、一般人からみて「これは1000円くらいだよね?」と思えても、欲しがる人は「これは10万円だしてもいい!」ということもあるでしょう。
そういう情報を知っている方は、ヤフオクで5万円の開始価格にするかもしれない。
別に犯罪ではないですよ。
ありがとうございます。
勿論、中古製品に幾らつけようが自由です。
PC-9800シリーズは別の意味でプレミアが付いているでしょうな。
X68000とかも。
>そういう情報を知っている方は、ヤフオクで5万円の開始価格にするかもしれない。別に犯罪ではないですよ。
⇒ですが、商品説明の文句では「爆速」「サクサク」とかいう表現だったりゲーミングPCをうたってるものも中にはあります(第三世代ぐらいで)
ゲーミングPCの定義なんて厳密には無いですから、誇大広告にしか思いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ノートPCのメモリとSSD増設に関して
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCのメモリについて質問です
CPU・メモリ・マザーボード
-
緊急!MBR→GPTでパソコン起動せず!
デスクトップパソコン
-
4
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
デスクトップパソコン
-
5
officeは何故あんなに高いの? 今から履歴書一枚作りたいけど、office対応して無いので作れな
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
自作PCが起動しません。
デスクトップパソコン
-
7
何度起動し直してもこの画面から変わりません。どうしたらいいですか?
ノートパソコン
-
8
グリスを塗り替えて、cpuクーラーを戻そうとしてネジを戻そうとしたら何故かネジが回るのに下がり?ませ
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
NEC ノートパソコン リカバリ領域を作らずにフォーマットしてしまった
中古パソコン
-
10
CPUクーラーってインテルのCoreシリーズのどこら辺から必要になりますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
5万円しないNECの低スペックノートWindows11を半年前に買ったときはフリーズだらけ
中古パソコン
-
12
2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
Intel® Celeron® M プロセッサ 360と同じ規格のCPUを教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
パソコンの起動時間
BTOパソコン
-
15
LGA1151ソケットにPentium Gold G5400(3.7Ghz]が載せてあるのですが、
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ジャンクPCを初めて買ってみたいなと思ってるんですけど、親になんて説得すれば許可して貰えますかね
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PC分解 ネジ 工具
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
windows10で無料で使えるおすすめのパソコンを軽くできるソフトってありますか?スペックは、i5
デスクトップパソコン
-
19
SSD換装
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
OSのセットアップは慣れた人でも30分はかかるんですか?
デスクトップパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンのCPUの性能について教...
-
5
パソコンの世代とは?
-
6
cpu
-
7
ノートパソコンの性能
-
8
Core i7-920のスペックはどの程...
-
9
L2キャッシュ(二次キャッシュ...
-
10
CPUの性能について
-
11
ノートPCのCPU性能比較
-
12
atomとPentium4
-
13
Pentium4とcore i5の比較について
-
14
CPU の見方を教えてください
-
15
Celeron プロセッサー 575の性...
-
16
トリプルディスプレイについて
-
17
グラボを6~7年ぶりに買い替...
-
18
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
19
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
20
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter