海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

菅前総理の国葬での弔辞を、「電通製」と言ったTVのコメンテーターが、安倍ヨイショ組から袋叩きになっていますが、別の報道でこの弔辞は、安倍氏がJR東海・葛西敬之会長の追悼で使ったネタの使いまわしであったとの報道がありました。
電通製でないにしても、安倍氏、菅氏双方が、同じ人に草稿を頼んだ結果だと思います。
そこで質問です。
誰だと思いますか?
政権に深く関わっているブレーンだと思うのです。尚、草稿を自分で書かないことを批判しているわけではありません。
偉い人はよく使う手です。私はそれを書かされる側でしたから、よくわかっています。

質問者からの補足コメント

A 回答 (25件中1~10件)

「ゴーストライター」が居るに決まってますよ。


菅爺に「モノ書き+モノ言い」の能力があるとは思えません。

切歯扼腕のネトウヨ諸君に問いたい。
君らが愛する菅爺が本当に優秀な人物なら...。
赤塚不二夫の葬儀で、タモリが読み上げた「白紙の弔事」と、同等の"業"を見せつけて頂きたいものだね。
「菅前総理が国葬で読んだ弔辞、誰が作ったも」の回答画像6
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最高の演出を作ったつもりだったのでしょうね。
この方、議員引退後からでも俳優になれます。
オリンピック疑獄の本丸との報道もありますしね。近いと思います。

お礼日時:2022/10/04 16:04

オッカムの剃刀という言葉はご存知かと思いますが。



もし同じ人がゴーストライターしていたとしたら、その人は安倍さんが弔辞のスピーチで使った句を、そうと知っていて菅さんの安倍さんのための弔辞にも使ったことになります。しかも演出のために「読みかけ」と、すぐばれるレベルの嘘をわざわざ混ぜ込んだことになります。人様からお金もらっといてずいぶん杜撰な、悪意すら感じられる仕事ぶりです。「書かされる側」だった質問者もそうしていたのでしょうか。

それよりはごく素直に、菅さんが自分で書いたかゴーストライターに素材提供して書かせたか、いずれにしてもありのまま、山県有朋の本を見つけたエピソード自体は実際にあって、読みかけだと菅さんが思った(思い込んだ)ことがそのまま弔辞に反映されていると考えたほうがシンプルです。

シンプルだから正解だとは限りません。しかしながら、同じ人がゴーストライターしているという推測は、そもそも「そう考えるのがシンプルだ」と質問者が判断しているからでしょう。それは論理的に間違いだということを指摘しています。

ついでにもうひとつ、他の回答について、もし自民党だの電通だのが一括して弔辞の作成も引き受けていたとしたら、葬儀委員長の岸田さんと友人代表の菅さんでどうしてこんなに雰囲気の違う文言になったのか理解困難です。とりあえず、今はヒラ議員の菅さんが注目集めて現職総理たる岸田さんの株がかえって下がってしまうような弔辞を用意したのはどうしようもなく間抜けです。
    • good
    • 0

とても綺麗な引用句はどっかからパクったんでしょう


時と言うものは無惨にも過ぎ、今ではセミすら泣いていませんと、まるでお坊さんの説法みたいに花鳥風月を表したものですもしゴーストライターがいるなら、小泉純一郎でしょうね。
    • good
    • 2

ガースー作。

    • good
    • 1

>偉い人はよく使う手です。

私はそれを書かされる側でしたから、よくわかっています。

要は偉くなかったということですね。よく分かっているのに、引用ばかり。
分かっていないのは自分のことというオチですか? 突っ込んでほしくてウズウズしているんですか?

ところで、この質問の文章は誰が考えたんですか?
    • good
    • 0

TVのコメンテーターは失礼です。


菅前総理自らが作られた弔辞と信じます。他人に任せてもあんなに感動的な弔辞は書けません。安倍元総理と長年辛苦を共にした菅さんだからこそ、生きた言葉が出て来たのです。それに、自然体の文書で菅さんらしい判りやすい言葉でした。
    • good
    • 1

あのくらいのことは文章が少し書く素地があって、きちんと思いを込めれば誰にでも書ける。


何をそんなに感心しているのか?
びっくりするほどのことじゃないだろうに?もしかして学が無いのか?
そうでなければこんな質問恥ずかしくてし普通出来ないと思う。

菅さんについても全く知らないのだろうけど日本国の首相を務めた人で極めて優秀な頭を持っている人です。支持率だの評判だのを顧みないで実行した政策については知っていますか?どうせ知っちゃいないんでしょうけど。

同じ類の虫が湧いてテレ朝界隈で騒いでたけど、本気でそう思える小物っぷりが見事に一致しています。
    • good
    • 3

ことわざとかよく引用しますよ。

あなたはしませんか?親の因果が子に報いとか。心当たりはありませんか?
    • good
    • 0

そもそも本人が読んでた本のネタなら、本人が使っててもおかしくはないと思うけどね。



弔辞や祝電なんてのは所詮は相手に対する思いを伝えるものなので、多少事実に前後があったり脚色があったところで目的が達成できればそれでいいでしょう。スガさんと安部氏の関係が政治家としての戦友のようなものだったことは客観的にみても決して嘘と言えないような流れだし、殉職のような亡くなり方をした安部氏の葬儀でそのような思いを伝える手段としてはいいものだったと思うよね。別に国葬という形である必要があったかは知らないけど。
    • good
    • 1

失礼です。

役者並びに、アナウンサーで無いので、菅元総理がまとめられました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!