No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>住民税が均等割だけ非課税になることはありませんか?
制度としてありません。
均等割が非課税になる所得の額の方が、所得割が非課税になる所得の額より高いので、所得割が非課税になる場合は均等割も非課税です。
○大阪市の例
https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000384 …
No.5
- 回答日時:
訂正です。
「高い」→「低い」です。
均等割が非課税になる所得の額の方が、所得割が非課税になる所得の額より低いので、所得割が非課税になる場合は均等割も非課税です。
No.1
- 回答日時:
東京都では均等割りが非課税になるケースとしていずれか1つ該当。
1. 生活保護を受けている
2. 年間の所得額が35万円以下
控除対象配偶者や扶養親族がいる場合、35万円×(扶養している人の数+1)+21万円以下
3. 障害者、未成年、寡婦(夫)のどれかに該当する人で、所得125万円以下
給与所得のみなら年収204万4,000円未満
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
-
住民税が急に上がった理由について。 転職して9月から新しいところで勤務しています。 住民税の通知がき
住民税
-
退職金にかかる税金
所得税
-
4
年金受給者の母が、年金受給者の父を税制上の扶養にすることはできますか?
所得税
-
5
年末調整で税額の計算を間違えてしまいました
所得税
-
6
宝くじ当選金で不動産購入後に譲渡
相続税・贈与税
-
7
個人事業主(主人)税務調査が入ります。
その他(税金)
-
8
住民税非課税のことで
住民税
-
9
税制上の扶養について教えて下さい
減税・節税
-
10
夫の扶養内で個人事業主として働くのと、 扶養から外れて 月収10~12万で働くのなら 扶養内の方が得
減税・節税
-
11
扶養控除について
その他(税金)
-
12
何年も前の住民税は払わないといけないんですか?
住民税
-
13
バイトで住民税課税になるほどの収入だとして、どうしても住民税課税になりたくない場合、住民税非課税でい
住民税
-
14
昨年の収入があると令和4年度の住民税は非課税になりませんか?5年は非課税になるんですか?
住民税
-
15
住民税について
住民税
-
16
住民税について 去年4月から7月まで正社員で働き11月から今年7月までパートで働き、8月から正社員で
住民税
-
17
税務調査その後・・・
その他(税金)
-
18
扶養についてですが。
その他(税金)
-
19
今まで確定申告で漁業の収入と給料を合わせて申告してたのですが、今年から給料だけの収入で源泉課税がされ
その他(税金)
-
20
贈与税について 来月から彼女と同棲します。 籍は入れていないので、扶養義務は発生しません。 今後のた
相続税・贈与税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3歳4歳9歳の子供3人のシングル...
-
5
住民税のことでお願いします。 ...
-
6
自分の住民税の課税種類を調べ...
-
7
一時所得で住民税支払義務?
-
8
自営業で、一人世帯です。住民...
-
9
市民税(住民税)の非課税世帯...
-
10
パートで非課税がばれる?
-
11
年間給与所得130万の住民税はい...
-
12
市町村民税の所得割の額
-
13
雑所得の住民税申告について
-
14
住民税の所得割の非課税を証明...
-
15
チャットレディは20万円以下で...
-
16
公務員や大企業で働いているサ...
-
17
社会保険が引かれた後の所得税...
-
18
医療費控除に関してですが、収...
-
19
日本は無駄に人間いすぎだよね...
-
20
住民税非課税者や貧乏子持ちは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter