
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
同じような場面で、事故りました。
検察官も裁判官も、同じことを言いました。
『たとえ、老人が目が見えなくても、
衝突、接触しないようにする義務が車にある』
No.8
- 回答日時:
民事の損害に関する過失割合は、歩行者側の過失も問われますけど。
ただ刑事に関しては、運転者側の刑事事件性のみが問われることになりますね。
たとえば人身事故になれば、相手が当たり屋とかじゃない限り、「全くお咎めなし」の可能性は低いです。
なぜなら、道交法上「こう言う場合は、歩行者を轢いても仕方がない」なんて言う条文は存在しないので、「いかなる理由があっても轢いちゃダメ!」ってことです。
従い法律の建付けも、運転免許証の保有者は、それを理解や合意の上で、運転していることになります。
無論、歩行者側の過失が大きければ、運転者の処分や刑罰の軽減理由にはなりますが、無罪放免は「あらゆる事態を想定しても、回避は不可能である」を立証する必要があり、それは非常に困難でしょう。
たとえば、当たり屋が失敗したドラレコ映像などもチラホラあって。
すなわち、絶対に事故を起こさないレベルの安全運転を心掛けたら、たとえ相手が当たり屋でも、事故は回避は可能ってことです。
そのレベルの安全運転は、全く現実的ではないと思いますが、いわゆる「(飛び出してくる)かも知れない運転」などは、運転免許証の保有者は教育を受けて知ってる筈なので。
警察の理屈は「かも知れない」なら、「じゃあ停まって、安全確認しなさいよ」みたいな感じでしょう。
No.6
- 回答日時:
歩行者が赤色信号で横断開始して交通事故になった場合、車両:30、歩行者:70となります。
https://www.adire.jp/lega-life-lab/pedestrian-cr …
https://your-ace.or.jp/jiko/basic/99/#part-4
No.5
- 回答日時:
100:0ということはないでしょう。
歩行者と車との距離により過失割合が違ってきます。
歩行者が赤信号で渡り始めた時、車はまだ横断歩道まで距離があって歩行者に気づくことができ、減速する余裕があったのなら、運転者の過失割合は大きくなります。
歩行者保護違反です。
車が横断歩道直前にいて、そこへ歩行者が割り込むように飛び込んできたのなら歩行者の過失割合が大きくなります。

No.3
- 回答日時:
立証されれば変わるよ。
前方不注意が付くので3:7
最近ではドラレコもあるので 交通法規を守っていて避けきれない飛び出し等では0:10も多い。
ただ弁護士が入って0:10で 普通は5:5〜1:9、弁護士特約は付けておきましょう。
No.2
- 回答日時:
この(以下のリンク)法律事務所判断です。
歩行者が赤色信号で横断開始しており、そこに車両が青信号で進入、直進したことにより交通事故が発生した場合の過失割合は、歩行者に赤信号無視という重大な過失がありますので、車両:30、歩行者:70となります。
https://www.adire.jp/lega-life-lab/pedestrian-cr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
これは逮捕できますか? 私の口座番号と支店と名前がネットで無断公開されました。 これは罪になりますか
事件・犯罪
-
喪中の旦那の行動は普通?社会の常識がわからないので旦那がおかしいと思ってます
夫婦
-
自転車一時停止無視の事故について
事故
-
4
横断歩道を赤信号で渡ったら、クラクションを鳴らされました。 なぜですか? 私は、横断歩道を赤信号で通
事故
-
5
当て逃げされて車が凹んで車検出したら治すのに10万円かかると言われました。 相手側に請求するんですが
事故
-
6
防犯カメラから人物を特定する方法
事件・犯罪
-
7
国税局からメール?詐欺メール?
消費者問題・詐欺
-
8
駐車場外 車対車 人身事故
事故
-
9
うちの兄が、亡くなった親の遺産を『お前に1,000,000円だけやるから後全部俺がもらうぞ』と言って
相続・遺言
-
10
公共施設やビルの中に、いたずら目的でちょっと怖いフィギュアを置くのは何か罪になりますか?
事件・犯罪
-
11
企業が地域の町会のお祭りに参加しました。主催者の町会長にご祝儀として5000円渡すのは違法ですよね?
その他(法律)
-
12
一時停止線で停止したら後ろから追突されました。 急ブレーキでなく徐々に速度を落として停止したのですが
事故
-
13
支払い拒否宣言
金銭トラブル・債権回収
-
14
信号のない横断歩道を渡る良い方法
事故
-
15
お店の駐輪場に自転車を停めるのに押して歩いていたのですが前をよく見てなくお店のガラスに軽くポンと当た
事故
-
16
入社する会社が15分前出勤をしなきゃいけないらしく、給料が払われないらしいです。 私はありえないと思
会社・職場
-
17
どうして警察は決めつけるんですか? 誤認逮捕されました、車の窃盗団の一味だと 僕はまったく身に覚えな
事件・犯罪
-
18
住居侵入罪は、住居への侵入ですが、庭は住居じゃないから庭は無断で侵入しても違法ではないのでしょうか。
その他(法律)
-
19
質問に対する回答者の責任について
事件・犯罪
-
20
センターラインの無い道でのことです。 車同士のすれ違いはできるものの、車一台が道端に停車してるとすれ
事故
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車を運転し、曲がった際に人と...
-
5
まちづくり
-
6
交差点で歩行者に接触したかも...
-
7
ささいな事で、車のクラクショ...
-
8
横断歩道で救急車の邪魔をして...
-
9
佐川急便の横断歩道手前一時停...
-
10
今日学校の帰り道、横断歩道を...
-
11
横断歩道の歩行者にクラクショ...
-
12
横断歩道を赤信号で渡ったら、...
-
13
道路右側を歩いてる歩行者と、...
-
14
信号のない横断歩道で歩行者と...
-
15
歩行者の赤信号無視は罪ではない?
-
16
右側通行について
-
17
歩行者用の信号がない場合歩行...
-
18
交差点で、黄色点滅信号の車と...
-
19
青信号の横断歩道を歩行中に、...
-
20
車両は歩行者信号を守る?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter