
母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分が最悪になりました。
わざわざ母親から弟夫婦にお土産買ってきてって言われイライラしました。
母親がとうもろこしが好きな為とホッケが美味しかったので父親に食べて貰いたいと思い、魚ととうもろこしを送るねってLINEすると弟の子供の名前をあげて○○ちゃんも好きなんだよねって返事がきました。私と他の方と分を含めて実家に冷凍、冷蔵でそれぞれ実家に送ったのですが、母親からホッケ2枚弟にあげていいか聞いてきました。私は弟達に渡すとも言ってないのになぜ?と思います。
母親から弟夫婦がディズニーランドに行くって言ってたよって聞いても、母親が弟にお姉ちゃんにお土産買ってきてね。は、ありません。
私の仕事上、正月、お盆休みが無いため、親と弟夫婦達で集まる事はありません。別に弟と仲が悪いとかではないし、弟夫婦から旅行のお土産貰を買ってきてって言ってほしいわけでもないし、欲しいとも思わないし、弟だから毎回お土産渡さないといけないとも思いません。
弟夫婦の子供(2人いて5と3歳)が生まれたお祝い品や毎年お年玉とか渡してもお礼もない事に、あ、2回はあったかな。礼儀としてお礼もないの?って思う事があります。直接言えなくてもLINEでも言えます。その積み重ねで、イライラするのか。
母親に言われるからイライラするのか。
私の心が狭いのかもしれませんが、とにかくイライラしたので
ご意見頂きたく投稿させてもらいました。
弟夫婦には他のお菓子物をお土産購入してあります。
A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.28
- 回答日時:
母親も子どもに接する態度がまだ判っていないと思います。
子どもと言ってももう独立した大人です。色々と口を挟むべきではないです。イライラするのは理解出来ます。ただ、一般的に母親の方が先に逝きます。親孝行も何時まで出来るか判りません。〝ハイハイ〟と聞くか、一々旅行に行くなど言わない事です(同居なら言うべきですが)。イライラするのは精神的によくありません。
No.27
- 回答日時:
お母さんがそれなりに親戚を仕切っていてくれてればもう少しスッキリしそうな感じですけどそうではなさそうですね。
弟さんとそれほど交流がなければお嫁さんも連絡してこないだろうしその辺ドライな関係になりますよね。お母さんはそこをただお土産だけを痛快しようとしてる意図はなんなんでしょうか。お年玉をもらってもお礼を言えないような弟家族にあげる理由はないと思いますけど、常識がない関係に社交辞令を打ち込んでもモヤモヤしますよね。お母さんは自分でも弟さん夫婦になんか援助してるんでしょうか。ちょっと良くないですね。お母さんが余計なことしてると思います。No.26
- 回答日時:
不思議ですよね。
同じ親子なのに相性の良し悪しや好きな子や苦手な子が居るというのは……。
私は一人っ子でしたので兄妹の良さも悪さも分かりませんが、従兄弟姉妹たちを見てるとその関係性が羨ましくもあり一人っ子で良かったと思えることもあり。σ^_^;
一度ちゃんとお母さんに聴いてみたら如何ですか?
後々、後悔や悔いを残さないためにも、とことん疑問や不満を話し合ってみるのも必要かもしれませんよ。
No.25
- 回答日時:
お礼ありがとう御座います
孫が可愛いい
納得ですよ
たぶん、質問者さんのお母さんは
孫自慢できる知り合いや友人が居ないのかも知れないですね
友人が居ても、孫に恵まれてなかったり
知り合いがいても、孫を自慢出来なかったりとかね
質問者さんに孫が可愛いと
聞いて欲しいだけですよ
質問者さんにお子さんが居ないのか?質問者さんにもお子さんが居てるのか?
わっからないけど
お母さんの甘えだと思って許してあげてくださいね
母が娘に甘えてるだけだと思うからね
割りきるよりも、孫が可愛いと共感してあげるのが良いんじゃないかなぁ~
質問者さんからしたら
姪や甥にあたるもんね
他意はなくて天然なお母さんかなぁ~?
No.24
- 回答日時:
「テキトーに考えて買う」と返せばいいんでないの?仲悪いの?
そうですね。
旅行行く度に弟夫婦へのお土産催促をし、買ってきて当たり前かのように言う母親にはうんざりしますし、お礼もない弟夫婦に仲良くしたいとは思いません・・・
No.23
- 回答日時:
一般論からすれば、母親は、女の子どもより、男の子どもの方が可愛いというのが、1つ。
もう1つは、結婚して孫のいる子どもが可愛いということです。母親としては、無意識にしている言動でも、つい、可愛いと思う、弟さんや孫のいる家庭を気にしてしまっているのだと思います。お姉さまも、この辺りは大人になって、親の言うことを聞いてあげ、いつまでも元気なわけではないのですから、親孝行してあげてください。
No.21
- 回答日時:
これまでの色々なことの積み重ねで
イライラするのでは・・
原因はひとつではなくて
絡み合ってる・・
兄弟間のことに
親が口を出すのは厳禁です。
いい大人なのに親から「弟にお土産買ってきてあげて」と言われたら
ムッとするでしょうね・・それは・・
お母様が余計なことを言うから
質問者様も弟夫婦からお礼が無かったとか
思い出してしまう・・
私は夫婦で旅行するとき、親に言ったりしたことは
ないですけどね・・特に理由はないけど
別に報告する必要もないし・・
行ってお土産を買ったら後で持って行くだけ・・
今の若い人は親と頻繁に連絡を取り合うので
こういうことも起きやすいのかな・・と思います・・
ご意見ありがとうございます。
母親から何かあったらいけないから、行く時は教えてと言われたのですが、今後は事後報告にします。
仲良く付き合いもない弟達も姉は母親に言われたから買ってきたんだろうなと思われていると思うし、貰っても困っているからお礼もないのかもです。母親も姉弟の仲を取りもとうと思っているのか でしょうか?ますます付き合いをしたくなくなるので母親の言動は逆効果です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
喪中の旦那の行動は普通?社会の常識がわからないので旦那がおかしいと思ってます
夫婦
-
もうすぐ生まれる息子の名前に豊京(ほうきょう)とつけようと思っているんですが、どうですかね。 周りと
赤ちゃん
-
今度彼女の誕生日にケーキをホテルで食べようと思っています。しかし、そのケーキのサイズは5号なので2人
その他(家族・家庭)
-
4
息子の「曲がった」価値観
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
23歳の娘について 家事の手伝い等、何にもしません。 これって同世代の方達からみてどう思うのか? 教
その他(家族・家庭)
-
6
女性専用車って、ありますよね❗️? だったら、出入口小さくして平均身長に合わせて158cmぐらいに下
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
結婚なんてくだらないのになぜ多くの人が結婚したいと思うのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
息子の子供(孫)が、何を聞いても全く喋ってくれません。 小学校6年と5年生の女の子です。 子供達の母
その他(家族・家庭)
-
9
「いいよ」と言いながら後で許さない人の心理
カップル・彼氏・彼女
-
10
圧力鍋の内釜の焦げをタワシで洗ってケンカになりました。
カップル・彼氏・彼女
-
11
ほんと努力って無駄ですね。。。 カープの情けない成績を見て感じます。 みのりもしない努力をなぜ人はす
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
日本は他国に比べて、治安の良さ、人の良さ、街の綺麗さ等様々な面で評価されていますよね? それでも、な
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
もう許せん!暖房を憎む妻。離婚したい。 寒波襲来。妻が暖房をつけさせてくれないせいで、毎日毎日家族が
夫婦
-
14
心から愛してたら浮気なんてしないですよね?
浮気・不倫(結婚)
-
15
太いですか?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
16
菅前総理が国葬で読んだ弔辞、誰が作ったものと思いますか?
政治
-
17
妻の実家に行くのがとても憂鬱です。
その他(家族・家庭)
-
18
旦那がマンションを買うのに実家の近くばかり選びます。義父は私に向かって「〇〇さんはでどこでも働けるん
その他(家族・家庭)
-
19
夫の心は腐ってます 顔を見ればわかります にがむしを潰した様な顔をしてます(心は顔にでる) 女を若さ
夫婦
-
20
私の両親の墓に対して、旦那が言ったセリフ(下品) 旦那が、私の両親の墓に対して 『お前の親の墓になん
夫婦
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
子供に利き手を矯正させる親は...
-
5
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
6
私は子ども部屋おじさんですか...
-
7
親のクレカで買い物
-
8
21歳の俺が二段ベット寝ている...
-
9
入院してる祖母が危ない状態で...
-
10
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
11
高校生 姉のベース
-
12
18歳〜23歳の人で、もう自分の...
-
13
結婚したら息子は他人と言われ...
-
14
親の介護をされている方
-
15
弟の財布から小銭をとってしま...
-
16
ワキガって何歳くらいから 発症...
-
17
70代を過ぎてまだ夫婦の方は仲...
-
18
中学生が親と離れて暮らすこと...
-
19
嫁の親ばかり大切にする息子
-
20
父ちゃんと母ちゃん、どちらが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter