
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
本当に寒くなりましたね。うちは今朝、半纏(綿入れ)を出して着ましたよ。
まだ暖房はしてませんが。
ちょっと肌寒いと鍋や燗つけが恋しくなりますね。(笑)
お身体大切にされて下さい。(笑)
あっ❗️サラダさんだ❣️❣️❣️❣️(^^)v
ほんと、急に秋を押し退けて冬が割り込んで来ちゃいましたね。
私の一番大好きな秋を返して頂戴よ!ಠ_ಠって感じです。(・・;)^^;
サラダさんも栄養になるお酒とつまみで、心身共々温まってください。
今日の信州は風が凄いです。
台風でも来てるのかなぁ?
お風邪を召さぬように。(^^)
又遊びに来てね〜〜♬

まあ。光栄です\(//∇//)\
私はプロフィール通り、30代の中頃から30年間チョイ、歌えるfoods BARのような店を営んで居たのですよね。(^^)なので料理は大好きなのです❣️
先ずは、すいとんの作り方から。
ただ私の料理は長年の身体で覚えた感覚だけで作るので、いちいちレシピも見ないし、分量もはかった事がないのですよね。^^;
だから教えるのってとても難しいのよ。(笑)
先ずは、豚汁の要領で、鍋に必要分のお湯を沸かしたら、豚肉を入れ、その後はなるべく硬い野菜から人参、大根、椎茸、玉ねぎ、白菜、小松菜などなど、ご自分の入れたい野菜を入れていき、好みの柔らかさになるまで煮込みます。
野菜を煮ている内にすいとんの生地作りを。(^^)
我が家は夫婦二人暮らしなので二人分の分量です。
ボールに中力粉(薄力粉でも強力粉でも多分okかと)を100gほど。
卵一個。
塩少々。
あれば鰹粉小さじ1.5杯分ほど。
コショウはお好みで。
を入れ、水かぬるま湯を少しずつ加えながら耳たぶより少し柔らかい感じになるまでこねて5〜6馴染ませたら生地の出来上がりです。
野菜などが柔らかくなったら今度は味付けです。
味付けは、水の量にもよりますが、ウチのこの鍋だと白だし大さじ2ほどと、味醂を大さじ1ほど、後は味噌ですが、普通の豚汁やうどんを作ると思って味の調整を。
味噌を入れたら火は弱くし、あまり煮立たせぬように。
少し薄めに味が整ったら、すいとん生地をカレースプーンを濡らしながら、にひと掬いずつくらい間隔を空けながら鍋に入れてゆき混ぜたり触ったりせずに、しばらくそのまま2〜3分待ちます。
一度沈んだすいとんがプクプクと浮いてきたら、もう1〜2分煮て、味を見て出来上がりです。(^^)v
肉まんは種の作り方は簡単ですが、包む方が慣れないと難しいです。
私は種は、豚の挽肉と豚コマを包丁で粗く叩いたもの。
玉ねぎのみじん切りと、白菜のみじん切り。(コレらは塩を微量振り軽くまぜ、しばらく置き、水が出たら水気をよく絞っておく)
後は椎茸や筍のみじん切り等を入れても良いですがウチは夫が苦手なので入れられません(・・;)(TT)
後は生姜やニンニクの超微塵切り、塩、醤油、オイスターソース、コショウ、味の素、胡麻油等を加え味をつけ、生地ができるまで冷蔵庫で寝かせておきます。
No.9
- 回答日時:
自己紹介拝見しました! すごい、だからこんなにお料理お上手なんですね❤️ わたしもMinaさんみたいなおばあさんになりたいなあ、と
思いました(( ´ ▽ ` )!まあ、嬉しいことを……。\(//∇//)\
照れるじゃないですかぁ……。
そんな大そうなお婆さんじゃないんですよ。
年はお婆さん、頭の中は13歳くらいなままの成長なしの、オババです。(*゚▽゚*)
料理はね、子供がレゴ作りや粘土遊びやお絵描きに夢中になるような物なのですよ。
食材が私のおもちゃで、おままごとの延長みたいな感じかな?٩(^‿^)۶٩(^‿^)۶
ホントハ ボケボウシノヨボウ……ナリ(≧ω≦。)プププ
No.8
- 回答日時:
大阪です。
昨日から急に寒くなりました。
一昨日に、下着の半袖シャツを仕舞い、長袖シャツを出しました。
本日からは、飲み物もホットにしました。
暖房器具は、まだ使用していません。
扇風機を掃除して仕舞うかどうか、考えているところです。
この冬は、ラニーニャ現象により冬は寒さが厳しくなる上に、とどまることを知らない円安の影響で、電気ガス料金等の光熱費の高騰が予想されます。
何とか、暖房器具の使用を、ギリギリまで我慢したいところです。
本当に今年の冬は寒くなるみたいですね。
大阪ですか(^^)
美味しい物がたくさんあって食いしん坊の私は羨ましいです。( ◠‿◠ )
私も本来は暑がり屋なので、お風呂上がりなどはまだまだ扇風機かエアコンの冷房が欲しい感じがするので、今は、扇風機の向こう側にファンヒーターが並んでいます(笑)
去年早くコタツにし過ぎ、その後ちょっとの間暑さが戻り、コタツ布団は掛かっているわ、冷房は点いてるわと、複雑怪奇な部屋でした。^^;
風呂上がりの一瞬だけはまだ扇風機が欲しいので仕舞うのは今月末あたりかなぁ。
ご回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
信州南端のお隣ですが、寒いです。
11月半ばのような気温です。
ファンヒーターは我慢!
(いつまで続くか?!)
綿入れの半天を着て、足下には電気ストーブです。
トイレの便座の温度設定を高くしたら、トイレに行って「幸せ!」と感じました。
あらまあ、近いのですね( ◠‿◠ )
温かなトイレは良いですね。
しばらくの間トイレに篭りたくなりますね(笑)
トイレは誰にも邪魔されることのない、なんとも言えない贅沢な独占空間ですものね。(^^)
この先、火事なども怖いし、極力空調代や灯油代を考えると夜中に暖房器具は使わぬようにはしてるのですが、そうすると手が悴んでスマホをいじるのが大変で。(・・;)
このくらいの時間帯に必ず一度目が覚めるので一番リラックスしながら、こうしてお返事やお礼が書けるのですがね。
冬はスマホ用手袋が必須アイテムです。(^◇^;)
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
昨日は、ギリ、暖房我慢で冬着でした。
今日は厚手の冬用靴下で、
後は長袖下着とズボン下だけがなしです。
今年は暑くて体が25度適温なのに今は、
20度もないですから、風邪やコロナに
気を付けましょう。
前橋です。
お礼が遅くなりました。(^^)
前橋ですか。
前橋はまだ一度も行ったことが無いですが、隣接県なので、そんなに温度差は極端に違わないのかもしれませんね?
去年早くコタツを出してしまい、その後少し暑さが戻り失敗したので、今年はギリギリまで我慢しようと。(笑)
この先秒読みで冬に近付いて行くのでしょうね?
風邪を引かぬようにお気をつけてくださいね(^^)
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
北の地方なのでかなり寒いです。
先週からの寒暖差が激しすぎて自律神経ぶっ壊れてます笑
もっと寒くなったら、家の中では着込んで毛布にくるまって生活します。でも外で動いてる方が暖かい。
暖房費、値上がりしすぎなので冬もケチってます。
ほんと、この先暖房費を如何に節約するかが課題の季節到来ですね(>_<)
暖房費や物価は値上がりばかりだし、懐も寒くなるし、そこだけは比例するわね……(^^;;
まだまだ、コロナか風邪かインフルエンザかややこしくて微妙なじきなので、あまり我慢して風邪ひかないようにね。( T_T)\(^-^ )
お応えありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
あなたの工夫料理をお教えください。
レシピ・食事
-
あの、これはなんですか。
電気・ガス・水道
-
本格的な「どら焼き」を作ろうかと。
お菓子・スイーツ
-
-
4
昨日から教えてgooの表示が変わりました?
教えて!goo
-
5
プーリー美味しそうですか?
レシピ・食事
-
6
朝から 起きて、ゴミ捨て 自分の弁当作り 皿洗い 朝ごはん食べ 会社へ ちなみに、妻帯者です。 こん
夫婦
-
7
お店のトイレ内にある トイレットペーパーの盗難って よくある事ですか?
ショッピングモール・アウトレット
-
8
本当に教えてほしいことを、質問している人って、どれくらいいると思いますか?
教えて!goo
-
9
教えてgooへの投稿(質問・回答)は、語彙力の向上に役立つと思いますか?
教えて!goo
-
10
あなたが復活して欲しい昭和の料理&食べ物
食べ物・食材
-
11
手料理の朝ごはんって おかしいですか?
レシピ・食事
-
12
車を走らせていて、交差点(横断歩道有)でご老人が横断歩道をまたずに歩いていました。 車道 青信号 歩
事故
-
13
心から愛してたら浮気なんてしないですよね?
浮気・不倫(結婚)
-
14
「すいとん」って若い人は食べたことが無い人が多いのですかね。
食べ物・食材
-
15
男性はほぼ浮気をしたり風俗に行ったりしますか? 本当のところが知りたいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
晩酌……のイメージについて。他の国の呼び名等。
お酒・アルコール
-
17
ブロックしても、しても掻い潜って来る回答者はどうしていますか?? 来る度していますがしつこく来ます!
教えて!goo
-
18
田舎の低知能の扱い方。
いじめ・人間関係
-
19
ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか?
レシピ・食事
-
20
定番以外の変わり丼。
レシピ・食事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雨上がりに木の下に落ちている...
-
5
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
6
こんなものあったらいいのにな...
-
7
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
8
【雨もしたたるいい女の意味】
-
9
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
10
テプラプロで一行で文字の大き...
-
11
スズメが雨どいに巣を製作して...
-
12
「雲が湧く」と言いますかね?
-
13
絶縁 溶接用手袋
-
14
「~されていなく、」は「~さ...
-
15
家の横に用水路
-
16
引っ越しに関するスピリチュア...
-
17
羽虫の大発生 これって台風と...
-
18
明日が来ない方法を教えてください
-
19
魚(鯉など)が跳ねる理由
-
20
松の木の小枝に白いカビ状のも...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
お礼は徐々に書いて参ります。
今しばらくお待ちを。
今日は寒かったので、ブランチに何故だか急に熱々の水団が食べたくなり、味噌味のすいとんを作りました。
すいとんなんて2〜3年ぶりかも。
美味しかったし体が温まりました。(笑)
昨日今日とバタバタしてましてお礼が遅れてますが、これでいっぷくしながら、今しばらくお待ちくださいね。
手作りの肉まんとキーマカレーまんです。
文字数足りなくなりました(^◇^;)
私、目が悪く少し疲れましたので、肉まんの生地作りは申し訳ないけど(笑)YouTubeで、調べで動画でつ積み方を見た方が、私の文字説明よりも分かりやすいかと。(^^)v
私の包み方と同じひとの動画です。
たくさんご解答くださり、ありがとうございました。
この質問はベストアンサーを付ける類のものではないと感じました。
なので、回答御礼に留め、自然な運営の定める締切にお任せしたいと思います。
皆さま楽しいご回答ありがとうございました♬
ご解答御礼です。
おひとつどうぞ♬
バタークリームチーズペーストと粒あんの自作のどら焼きです。