
A 回答 (34件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
私以外勉強出来ない人の事わかってない、10年くらい前、偏差値30台から慶應大に合格したひとの本が売れましたが、あの人は難関中学に合格した元々勉強の出来る人が中学に入学して勉強しなかっただけ、だからまた、勉強しだしたら慶応大に合格出来ました、小学生から一度も勉強出来なかった人が高校生になって勉強して難関大学に合格した話は聞いた事ありません、元々勉強出来ない人は高校生とかになってから能力的に勉強出来ないからです。
知能指数が低くても、1日何時間も集中して勉強出来れば、何時間も集中出来る能力があるから勉強出来るようになります、勉強する、出来る能力のない人に、勉強して頭に入るのは無理なのに、努力しない怠け者扱いはかわいそうです。
No.32
- 回答日時:
確かに一理あると思います。
しかし頭が悪い学力がないとなると、勉強面で力を入れられなかった背景があり成功体験の無さなどから努力するきっかけを奪われているようにも感じます。
また仕事があるとか家事があるとか勉強以外に必要な事があれば、そちらにかまけてしまいすぐ必要でもない勉強は二の次になるのではないかなと。
私も勉強ができないのですが、今の生活上必要がないので学んでいません。
流石に社会情勢やらは曲がりなりにも把握していますが、方程式とかそういう類は使わないので(笑)
なので人それぞれ生活が違うのだから、頭の良し悪し関係なくしたい人がすればいい!と言うのが本音です。
No.31
- 回答日時:
読書や勉強を必要だと感じたときにすればいい、という感想だけです。
自分の中に何かの考えがあって、それを実現させるには?というような疑問が生じたときに勉強してもいいと思いますし。本人の自由ではないかと。
人間観察や、人から経験を受け継いだりして学ぶこともあるので、読書や勉強といった形式ではない学びをしているかもしれませんし。
私は46歳男性ですが、正直、「読書や勉強」といった手段を用いなくても、現実的な力を持つ人が周囲にたくさんいました。もしかすると、自分が行ってきた学びは無駄なのか?と感じたこともあって。
結局、自分が必要とするなら読書でも勉強でも、実学でもなんでも学べばいいと思いますが、他者に関してはそっとしておくと良い気がします。
例えば、職場の部下とか、利害関係があるとかで、どうしても相手に学んでもらわないといけない間柄なのであれば、その理由や段階などを相手に説いていくことが必要だと思います。
No.29
- 回答日時:
人には好き嫌いがありますから、読書や勉強が嫌いな人も多くいます。
私自身、勉強は嫌いじゃないのですが本は本当に読めません。今まで読んだのは計5冊くらいになると思います。文字が詰まっていると読む気が失せてしまうんですよね...
こんな感じで、読書・勉強ができないわけじゃなくて「めんどくさい」からやらない人が多い気がします。俗にそういう人たちが頭が悪いなんて言われますから、そういう人たちもそれに合わせているんです。
読書・勉強しないのはなぜ、と聞かれて「めんどくさいから」と答えると、めんどくさいと思わない人からは理解してもらえません。ですから頭が悪いという一般的に「読書・勉強ができない人として認められるであろう原因」を提示して話を終わらせようとするのですね。
もっとも、ただ単に向上心がなくて怠けているだけの人もいますが...
No.28
- 回答日時:
その内容にもよるが、漫画は読書じゃないとかは論外で、各種読書も含めて人生何でも勉強になるって話で、漫画だろうとなんだろうと、そこから何かを正しく学んで自分の糧にできるのなら、それが 学び(勉強) となる。
逆にいくら難しい本を読んだり勉強をしても頭に入らなかったり、上辺だけで正しく中身を理解できなければ、勉強していないより始末が悪くなる場合もあり、そういう頭の固い屁理屈や論理的に見えても論点がズレまくった中二病患者などは相応にいる。
人生これ全てが学ぶ事であり、それらの経験から正しい本質を学んで己の糧とできるかが重要なので、その手段の一つとして読書などがあるという話です。
百聞は一見にしかず、という言葉があるように、
人に聞くより直接見る。
見るより実際にやる。
その方がわかりやすく身に付く場合が多いし、それらも状況や必要に応じて臨機応変に、という事で、学ぶ と言うのはそういう部分も含まれます。

No.27
- 回答日時:
働かないのは駄目だけど、勉強しないだけなら許す。
でも、新聞や本を読まない人は困ることも多そうなので、
頭のいい友達と仲良くして、都度アドバイスもらうようにしたほうがいいと思う。
No.25
- 回答日時:
『すべての体験が勉強』だと思います。
人それぞれの感性で自由に勉強していくべきだと考えます。
※例えば
違うカテゴリーの言葉をあてはめて
似た質問をすると
[運動神経が悪い・運動歴がないからと言ってランニングや運動トレーニングをやらないのをどう思いますか?悪いからこそランニングやトレーニングをやるべきだと思うのですが・・皆さんどう思いますか?]と、似た意味の質問になります。
この質問に対しても僕の回答は同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
息子の「曲がった」価値観
その他(悩み相談・人生相談)
-
私の質問は非常にレベルが高くて知的だと思いませんか?
教えて!goo
-
高校生です。ヤリ目?
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
太いですか?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
5
ほんと努力って無駄ですね。。。 カープの情けない成績を見て感じます。 みのりもしない努力をなぜ人はす
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
油揚げを焼いて食べますか?
食べ物・食材
-
7
もうすぐ生まれる息子の名前に豊京(ほうきょう)とつけようと思っているんですが、どうですかね。 周りと
赤ちゃん
-
8
統一教会を擁護するわけじゃないんですが、立憲などが統一教会について追求していますが、マジで「お前が言
政治
-
9
ガソリン車は本当になくなるんでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
10
9.11の飛行機はCG
生物学
-
11
常識がないゆとり世代
その他(ニュース・時事問題)
-
12
入社する会社が15分前出勤をしなきゃいけないらしく、給料が払われないらしいです。 私はありえないと思
会社・職場
-
13
officeは何故あんなに高いの? 今から履歴書一枚作りたいけど、office対応して無いので作れな
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
女性専用車って、ありますよね❗️? だったら、出入口小さくして平均身長に合わせて158cmぐらいに下
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
心から愛してたら浮気なんてしないですよね?
浮気・不倫(結婚)
-
16
昼ごはん 行きつけの蕎麦屋で蕎麦と天ぷらを食べ酒を飲むことは許せますか?
食べ物・食材
-
17
結婚なんてくだらないのになぜ多くの人が結婚したいと思うのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分
その他(家族・家庭)
-
19
日本は他国に比べて、治安の良さ、人の良さ、街の綺麗さ等様々な面で評価されていますよね? それでも、な
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
スタバの面接で、 「意地悪な質問になるんですけど、それって他のスタッフでもできると思うんですけど、な
その他(悩み相談・人生相談)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
勉強中にムラムラします 抑制...
-
5
新高3生になるものです。 高一...
-
6
勉強に集中できません、集中し...
-
7
居候にかなり困っています。知...
-
8
小学2年で既に落ちこぼれ・・・?
-
9
恋人と資格勉強
-
10
図書館で勉強していたら、癖を...
-
11
図書館でうるさい人はどうした...
-
12
小学5年生です。最近シコった...
-
13
女子高生が一人で回転寿司へ行...
-
14
近所のねたみにイライラしない方法
-
15
パート
-
16
ある試験に向けて、一時期ある...
-
17
三浪慶應と現役国士舘大学につ...
-
18
スシローや、くら寿司などの回...
-
19
二度と無い人生が過ぎ去ること...
-
20
浪人している人にメールを送り...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter