
No.2
- 回答日時:
・f(x)=0は異なる3つの実数解を持つ。
f(x)=a(x-b)(x-c)(x-d) : a は無理数 b, c, d は実数。
・ある有理数pに対してf(p)は有理数。
p が b, c, d と同じ値で良いなら f(p)=0 で実数(=有理数) ですね。
・p以外の有理数qに対してf(q)は無理数.
上の f(p)=0 が 認められるなら 当然 f(q) は 無理数になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
確率が(ある程度)強い人って
数学
-
「nを自然数とする。241+2^nは平方数となり得ないことを示せ。」という問題で、奇数(241+2^
数学
-
4
数学の問題で上の回答のやり方だとなぜ違うのでしょうか
数学
-
5
5/{2√2+√3+√5}の分母を有理化せよと言う問題がございまして、答えが {3√5+5√3-2√
数学
-
6
モンティ・ホール問題
数学
-
7
複雑な三角関数の周期の求め方
数学
-
8
数学 なぜ、このような式変形がおきるのですか?
数学
-
9
数字の桁区切りについて
数学
-
10
フーリエ変換、逆変換の「2π」の扱いについて
数学
-
11
√3x²-2x-2√3=0で、解の公式を使って解くという問題です。 解の公式に当てはめて、その後に簡
数学
-
12
原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R
数学
-
13
数学に関する質問です。
数学
-
14
数学の問題
数学
-
15
sin30°
数学
-
16
数学の問題
数学
-
17
「<マクローリン展開> f(z)=Σ_{n=-∞~∞}a(n)(z-a)^n(ローラン展開の式)より
数学
-
18
回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/(
数学
-
19
写真の問題の(2)の赤線の不等式について質問なのですが、(便宜上、左から各式をa,b,cとおきます。
数学
-
20
笑わない数学ーー確率論
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
5
二次関数 必ず通る点について
-
6
"交わる"と"接する"の定義
-
7
ニュートン法について 初期値
-
8
因数分解
-
9
三次関数が三重解を持つ条件とは?
-
10
挟み撃ちの原理でx^2=0 x=0で c...
-
11
二重積分を使った回転体の体積...
-
12
d/dx∫_a^x f(t)dt=f(x)が成り立...
-
13
f(x)=2x^2+1+∫(1→0){xf(t)dt}を...
-
14
絶対値の中に未知の定数が入っ...
-
15
単射 全射 全単射 について...
-
16
線形2階微分方程式と非線形2...
-
17
積分について
-
18
数II積分、定積分と面積につい...
-
19
n次導関数
-
20
ローラン展開の式をわかりやす...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter