
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
τ座標で x(τ),h(t-τ) を描くと(1)~(3)のずになる。
h(t-τ)のグラフで、先端の部分の τは tであることに注意すると(1)~(3)の図のよ
うになることが分かる。
(1)
図のように
0≦τ<∞ → x(τ)h(t-τ)=0
だから
y(t)=0
(2)
同様に
x(τ)h(t-τ)≠0
の部分は τ=0~tの間で、かつ、その間は x(τ)=E だから
y(t)=∫[0,t] x(τ)h(t-τ)dτ=∫[0,t] E(1/RC)exp(-(t-τ)/RC)dτ
=(E/RC)exp(-t/RC) ∫[0,t] exp(τ/RC)dτ
=(E/RC)exp(-t/RC) [RC exp(τ/RC)][t,0]
=Eexp(-t/RC) [exp(t/RC)-1]
=E{1-exp(-t/RC)}
(3)
同様に
x(τ)h(t-τ)≠0
の部分は τ=0~Tの間で、かつ、その間は x(τ)=E だから
(2)で t → τとしたものになる。
y(t)=E{1-exp(-T/RC)}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ヒステリシス曲線を観測する実験をしました。図2のパーマロイではヒステリシス曲線の面積がとても小さかっ
工学
-
制御工学の問題について
工学
-
周波数特性と位相特性の周波数はだんだん増加しているけど、どうして振幅と位相がそのまま変わらないですか
工学
-
4
sin30°
数学
-
5
複雑な三角関数の周期の求め方
数学
-
6
写真の回路をブレッドボードで組むとどうなりますか?
工学
-
7
写真の回路についてなのですが、AB間、BC間が孤立していますが、CD間は孤立していないと思います。
物理学
-
8
出力インピーダンスを求めるための回路
工学
-
9
インダクタンス Lの電圧測定において測定してるものの実態は何か?
物理学
-
10
ウィーンブリッジ発進回路
工学
-
11
リアクタンスとリラクタンス
物理学
-
12
ブートストラップ回路について教えて下さい!
工学
-
13
3の4分の1乗って計算できますか?
数学
-
14
正弦波の波形率が大きくなるのは脈流効果ですか?
物理学
-
15
単極誘導の説明の間違い
物理学
-
16
6600V送電系統の対地静電容量について
工学
-
17
この問題について教えてください。 √2ってどっから出てきたんでしょうか? Vmの一部ですか?
工学
-
18
電磁石の故障
工学
-
19
端子台が炭化すると、抵抗値と電流値はどうなりますか? 本日、モーターを動かすサーマルがトリップし、モ
工学
-
20
コンデンサメインの降圧回路
工学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
近接スイッチの2線式と3線式...
-
5
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
6
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
7
流量計のパルス出力について
-
8
マルチバイブレーターについて
-
9
絶縁抵抗測定(メガー)について...
-
10
帰還量βの求め方
-
11
EVT(GPT)の電圧比について
-
12
アップカウンタとダウンカウン...
-
13
カウンタ
-
14
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
15
JKフリップフロップを用いた6進...
-
16
ハートレーとコルピッツ発振回...
-
17
オシロスコープ?
-
18
マルチバイブレータのパルスに...
-
19
ACアダプタの出力電圧が表示...
-
20
発信器(流量計)から出力され...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter