
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
かしめる工具は、カンパニョーロがら出てます。
そもそも、かしめるのが必要なチェーンはカンパぐらいかな。
ミッシングリンク使ってる人の方が多いのかな。
そして、1度抜いたピンは使わない。かな。
チェーンが切れて、直接死亡するようなことは無いと思うけど。
自己責任かな。
ママチャリですよね。
https://www.monotaro.com/g/00283381/
こういうものが付いていて、ここで外します。
変速が付いていれば付いてないかな。ミッシングリンク使うのがいいのかな。
No.2
- 回答日時:
多段ギア用のチェーンはチェーンの繋ぎに新しいアンプルピンを使いますが、抜いたものを再利用しようとしていませんか?
下記に詳しくのっているので、参考にしてください。
https://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/396718041 …
https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/mai …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
自転車で外出中にパンクした場合の修理での『水』はどう準備しますか。
自転車修理・メンテナンス
-
ネジが舐めました この六角ネジが舐めてしまって自転車屋に持っていったのですが自転車屋からは無料でやっ
自転車修理・メンテナンス
-
こんな自転車用ヘッドライトないですか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
4
自転車のチェーン交換をする場合、通常の「ママチャリ」の場合、アマゾンでどの製品を購入すればよいのでし
その他(自転車)
-
5
2人乗りできる自転車市販されてますか?
その他(自転車)
-
6
自転車のタイヤがかなり減っている気がするのですが、交換するべきですかね?今の所自分の運転には支障あり
自転車修理・メンテナンス
-
7
【自転車で遠出の時のトラブルについて】 質問① チェーンが外れたら簡単に直せるものなのでしょうか?
スポーツサイクル
-
8
写真のように自転車のサドルのところにキンホルダーを付けたいのですが,つけても大丈夫ですか?
スポーツサイクル
-
9
急な下り坂で時速50キロ以上出ないのはなぜですか?できるだけ空気抵抗を低減しても時速50キロ以上出な
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
10
盗難された自転車がネットで売られています! 僕のってわかるシールは剥がされてしまってます! どうする
その他(自転車)
-
11
ロードバイクのハンドルをカーボンハンドルに変えて、ケーブルを内装したのですが中で音鳴りが発生したので
スポーツサイクル
-
12
【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ
自転車修理・メンテナンス
-
13
自転車の虫ゴムの交換方法知ってる方いますか?
自転車修理・メンテナンス
-
14
チューブラータイヤが出先でパンクした友人が、リムテープやリムセメントを使わず、予備のチューブラータイ
スポーツサイクル
-
15
4.2kmは自転車で何分位ですか?住宅街を自転車で走ります。
スポーツサイクル
-
16
自転車の乗り換えについて クロスバイクをロードバイクに乗り換えたいなと思っているのですが買ってからま
スポーツサイクル
-
17
自転車のパンクについて。自転車で10分ほどで着く学校に通っているんですが、行きしなは一切パンクしてお
自転車修理・メンテナンス
-
18
この自転車の泥除けの外し方教えほしいです!
その他(自転車)
-
19
ママチャリ 空気入れる
自転車修理・メンテナンス
-
20
米式チューブの自転車用のパンク修理剤を教えてください
自転車修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
このような定期で 片方は無人駅...
-
5
自転車のスタンドが下がりませ...
-
6
チェーンをカッターなしで詰めたい
-
7
電動自転車のスイッチが雨に濡...
-
8
独学で自転車の整備を勉強した人
-
9
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
10
ボトムブラケットの規格 測り...
-
11
事故後の修理の見積もり
-
12
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
13
自転車ペダルのぐらつき
-
14
他店で買った自転車を修理に出...
-
15
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
16
後輪の周りが悪い
-
17
チェーンオイルとチェーンルブ...
-
18
自転車が倒れるのを修理したい。
-
19
ホローテックIIはチェーンライ...
-
20
タイヤから緑の液体が・・・。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
もともとは
ピンは片方のリンクに
くっついてました
繋がってたんですが
プレートの穴が合わないので
なぜかピンを
一度抜いてしまいました
そして抜いたピンを入れると
入りなぜか今度は
繋がりました
金色のリンクは
2つあって
1つは2つのピンのうち
1つがチェーン端と繋がってました
もうひとつは予備みたいに
なにも繋がってないで梱包されてました
普通の色のリンクのところ
で切って
金色と繋げようとしたら
リンクのプレートの穴が合わなくて
金色の繋がってるピンを
色々やってみようと思い、抜いてしまいました
そのあとプレートに
はめてみるとなんとか繋がりました
が長いのでまたべつのところで抜きました
その後
長さは合わせたので
もうひとつの金色のリンクで
繋げようとしてますが
また穴が合いません
もう一度抜こうかと考えてます