
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
飛行機の客室に一緒に持って入れる手荷物(無料/航空運賃に含まれる)
最大2つの機内持ち込み手荷物の合計重量は7kgまでです
キャビンバック1個
各辺の長さが56㎝(高さ) x 36㎝(長さ) x 23㎝(奥行)以内の
ものに限る。
座席上の共用収納棚に収納ができるものに限る。
PC用バッグ1個、ハンドバッグ1個、小さなバッグ1個
各辺の長さが40㎝(高さ) x 30㎝(長さ) x 10㎝(奥行)以内の
ものに限る。
前の座席の下に収納ができるものに限る。
預入手荷物料金 片道分(有料/航空運賃には含まれない)
ざっくり言うとこんな感じ
<事前予約>
20kgまで 予約時=4600円 予約後の追加=5300円
25kgまで 予約時=5700円 予約後の追加=6500円
30kgまで 予約時=6800円 予約後の追加=7900円
40kgまで 予約時=9000円 予約後の追加=10400円
<当日>
搭乗日の預入 15kgまで 11000円(基本料金)
追加1kgごと 2200円
質問者さんの荷物の量がわからないと、わかりません。
No.4
- 回答日時:
37000円なんて安いですね。
別途「燃油サーチャージ」はあるのですか?
私が15年前に愛用していた「ビーマン・バングラデッシュ航空」「エアー・インディア」もその位でした。
但し「往復30日間FIX」で、いまは成田には就航していませんが...。
下段の「預け入れ...」とは、発券カウンター(チェックインカウンターとも)で「搭乗券」を受けとる際に大きな荷物を預ける人が支払う代金の事。
金額は片道分です。
行きは「荷物あり」でも、帰りは「荷物なし」ということがあるので、片道料金になってます。
11月以降のタイは乾期ですから旅行には最適なシーズンです。
No.3
- 回答日時:
> 初めて海外旅行に行く大学生です。
写真にある機内持ち込み手荷物というのは、37540円とは別にかかるお金であってますか?・航空券の値段は37,540円。
・既定の大きさと重さ内の機内持ち込み手荷物は無料(←「込み」とあるので航空券の料金に含まれる)。
・預け入れ荷物は1個目から有料。
・・・という意味の表示となっています。
> また、もしそうなら往復でどのくらい料金がかかりますか?
37,540円で買われた航空券は往路のものですね?
でしたら復路の航空券の値段は利用を希望される航空会社のWebサイトなどで搭乗路線と搭乗希望日を指定して確認ください。
往路と同じ航空会社であれば手荷物の取り扱いに関する条件は同じでしょう。
ちなみにどちらへ行かれるのかわかりませんが、復路の航空券の購入は現地で・・・とお考えの場合は行かれる国の入国要件に「出国用の航空券を所持している事」という項目が無い事を確認してお出かけください。
そういう要件が定められている国に復路の航空券を持たずに行こうとすると日本を出発する際に空港カウンターで「乗れません」と言われることになりますので。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
>写真にある機内持ち込み手荷物というのは、37540円とは別にかかるお金であってますか?
その解釈で良いのですが、機内持ち込み手荷物の手数料は「込み」になっているので、無料で手荷物(7kgまで)を機内に持ち込むことができます。
(エアアジアグループでは、機内持ち込み手荷物は全て「込み」の運賃です)
そもそもなんですが「機内持ち込み手荷物」と「預け入れ手荷物」の区別がついていらっしゃいますでしょうか。
機内持ち込み手荷物とは客室に乗客が自分で運び入れる荷物のこと、預け入れ手荷物はチェックインカウンターで航空会社に預かってもらい、飛行機を降りるときに受け取る手荷物のことです。
今回の運賃では「預け入れ手荷物」の手数料は含まれていないので、そこに書かれている分だけ手数料が必要です。
>また、もしそうなら往復でどのくらい料金がかかりますか?
重量によって変わるので分かりません。その画面に書かれている範囲の金額がかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
飛行機やバスはカプセルホテルを内蔵できないのか?
飛行機・空港
-
電車10分に1本って少ないですよね?
電車・路線・地下鉄
-
受託20kg,手荷物7kg制限の国際線に乗ります。 手荷物の7kgがギリギリになりそうです。 手荷物
飛行機・空港
-
4
いい年して長距離バスに乗ってるおじさんおばさんって恥ずかしいですか?
バス・高速バス・夜行バス
-
5
飛行機予約しようと思えば3月25日以降飛ばないみたいです
飛行機・空港
-
6
何故ヘリコプターって軍隊に使われてるのでしょうか?飛行機の方が早いのに何故ヘリコプターなんかを使うの
飛行機・空港
-
7
羽田空港での国際線同士の乗り継ぎ
飛行機・空港
-
8
AIR DOの飛行機を利用することになったのですが、座席指定画面に行くと、一席も空いていませんでした
飛行機・空港
-
9
なぜ鹿児島県は青春18切符で行けないのですか? 日豊本線は一部区間、特急列車しか走ってないし、鹿児島
電車・路線・地下鉄
-
10
羽田空港から成田空港への直通でいく電車はありますか? いろいろありすぎて迷ってます(−_−;)
飛行機・空港
-
11
スカイマークで飛行機のチケットを取ろうと思っているのですが、 たすとくと通常料金ではだいぶ金額に差が
飛行機・空港
-
12
東海道山陽新幹線についてですが 新大阪始発の西に向かう「ひかり」は存在しますか?
新幹線
-
13
高速バスの車内での食事 朝早くの高速バスの車内で朝食を 食べようとする時に、おにぎりやパンは おそら
バス・高速バス・夜行バス
-
14
2021年11月時点では、日本から海外旅行に行くことは可能でしたか?
飛行機・空港
-
15
旅行を考えていたのですが、航空券の買い方が分かりません。 二つ質問させてください。 なぜこんなに差が
飛行機・空港
-
16
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
17
旅客飛行機に搭載されているコンピューターについて
飛行機・空港
-
18
JRの急行券はなぜ廃止しないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
19
エアドゥはLCCですか?それともMCCですか?
飛行機・空港
-
20
【民間旅客用航空機メーカー勤務の方に質問です】飛行機の座席のエコノミークラスの記号表記がLF-Yなの
飛行機・空港
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フライピーチで取った飛行機に ...
-
5
Air Do での機内持ち込みについて
-
6
修学旅行で外国に行きます。 ア...
-
7
国内線のお預け、持ち込みについて
-
8
プレステ4を東京から熊本行きの...
-
9
空港での国際線の手荷物検査で...
-
10
充電式のホットカーラーは飛行...
-
11
飛行機に乗る際、預け入れ荷物...
-
12
もうすぐ修学旅行があります。...
-
13
アルカリ乾電池は国内線で、手...
-
14
空港でウォーターブルーフのア...
-
15
蛍光灯は飛行機に持ち込めますか?
-
16
スケボーを機内持ち込みで持っ...
-
17
キンチョール(虫除け)のスプ...
-
18
今月の中旬に、修学旅行で沖縄...
-
19
旅行で飛行機に乗るのですがロ...
-
20
このマルチツールは飛行機の手...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter