
特に、れいわ新撰組などがさまざまな政策の財源としてあげてますね。
現在のイギリスで、積極的な投資や減税を行って、その財源として国債の発行に頼るようですね
「英国政府は2022年度の国債発行額を624億ポンドを引き上げるとしており、その規模は当初案より5割以上増加する。」
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%e5%ae%89% …
その結果、記事にもあるように数多くの弊害が出てきているようです。
これって、
どんどん国債発行して財源を作れば良いという理屈が破綻したと言うことですか?
それとも、
イングランド銀行が過去に買い入れた国債を手放すから弊害が起きるだけで、国債を持ち続けていれば問題は無いと言うことなんですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
イギリスが「売るものがないから」というのが今回のポンド安の最たる原因ですね。
金融立国とかやっていたイギリスの末路です。「どんどん国債発行して財源を作れば良い」という政策が必要なのはデフレ・低インフレの経済情勢にある国ですね。
基本的に、高いインフレ情勢で、貿易赤字傾向が続く国での大規模な国債発行は当然通貨安に繋がります。それは近い将来イギリスの企業が多くのポンドを売って海外から沢山のものを輸入し買うことになるからです。
馬鹿な人はデフレ・インフレを区別せずに一つの結論で経済政策を主張したがりますね。
No.4
- 回答日時:
そりゃ、勝手にお札2倍刷ったら価値も1/2にならなきゃ理屈に合わないでしょ・・・
日本の場合は、国民の金融資産が担保になってる。
万が一の場合は、国民の口座を凍結させてしまえばいい。
国債残高と国民の金融資産の桁が近づいてきてるから、
今のところは・・・・としか言えませんけど。
No.3
- 回答日時:
自民党が中抜き癒着事業をするために国債を発行しまくった結果、円の信用はなくなり円安、物価高になってます。
大量に発行すれば通貨の価値が落ちる。経済の常識です。破綻した結果が現状の賃金安の状況下での物価高です。
No.2
- 回答日時:
日本は国内外で世界でダントツトップの莫大な資産を有しているゆえ、あと1000兆円くらいの国債を発行しても大丈夫だが、イギリスは植民地経営で蓄えていた莫大な資産を第1次世界大戦以降かなり消費してしまったので、巨額の国債を発行すれば、デフォルトになる恐れがある。
英国の新首相トラスは全くの経済音痴ゆえ、イギリス経済を崩壊させる恐れがあると懸念されている。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
辺野古
政治
-
日本の没落の原因って何なのですか?
経済
-
沖縄県って日本固有の領土とはいえないんじゃないですか? 琉球王国って完全な独立国で、完全に朝貢貿易に
世界情勢
-
4
あなたは安倍政権を評価しますか?
政治
-
5
近々日本の円が紙くずになるって本当ですか?
経済
-
6
日本を世界の工場にするしか
その他(ニュース・時事問題)
-
7
ウクライナ戦争ですが、自身の周りにロシアが悪い、一方的だの意見しかないので伺いたいです。僕はウクライ
戦争・テロ・デモ
-
8
国葬反対60%という世論調査の結果について
政治
-
9
これからの日本がよくなる可能性はありますか?
経済
-
10
国債を発行しすぎて何があかんのですか?
経済
-
11
れいわ新選組と自民党 どちらの経済政策がまともですか?
政治
-
12
亡くなった安倍元総理の人格まで貶める悪口を言ってる左翼さんたちが品性のかけらも無いのは……
政治
-
13
物価上昇について、80歳年金生活者の場合、どうすればいい?
経済
-
14
自然エネルギーで「ほぼ100%の電力需要を満たせる」のに、なんで日本政府は原発を作るとか言ってるの?
その他(ニュース・時事問題)
-
15
ネットニュースで出ていた「ひろゆき氏の香川照之“セクハラ報道”で銀座ホステスに苦言「風俗は嫌な思いを
その他(ニュース・時事問題)
-
16
日本も中国や韓国のことを笑えず、法治主義じゃなくて人治主義の側面が大きいと思いませんか?
政治
-
17
ひろゆき氏が沖縄辺野古ゲート前を訪れ、座り込み抗議の参加者が誰もいなかったことから、抗議日数を示した
その他(ニュース・時事問題)
-
18
で、安倍国葬で弔辞外交の成果はなんかあったのですか?
政治
-
19
ロシアの戦争
戦争・テロ・デモ
-
20
沖縄の基地反対の座り込みについて、ひろゆきさんの意見って当然のことじゃないの? 私も騙されてたよ
政治
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日銀はどこから出たお金で、国...
-
5
国債費と公債費の違いについて
-
6
【預金から投資倍増】日本でも...
-
7
至急教えてください 日本の財...
-
8
しばらく使う予定がないお金の...
-
9
国債の買いオペとは強制力があ...
-
10
日本国債の引受先がなくなるの...
-
11
建設国債都赤字国債の違いって...
-
12
「日銀が国債買い入れをやめる...
-
13
国債を小学生にも分かるぐらい...
-
14
「預金を全て解約するわ」と言...
-
15
金利引きって…
-
16
日銀の帯封が付いた新札(100万...
-
17
生活保護受給について預金を隠...
-
18
長期借入金を一括返済した場合...
-
19
TIBORの1カ月物金利が下がる要因
-
20
デノミになったときの対応
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter