
電界による電子線の偏向についてなのですが
極板AとBの間隔をd0、極板Aの電位を-V0、極板Bの電位を0とする。電子は極板A(x=-d0)を初速度0で出発する。このとき、x=0での速度は、v0=√2eV0/m
で与えられる。
極板CとDの間隔をd、長さをl、極板Cの電位を0、極板Dの電位をV1とする。電子は極板間(x=0,y=0)に初速度v=(v0,0,0)で入射する。この時、x=lでの位置y0とx軸となす角θが
y0=eV1l^2/2mv0^2d
tanθ=eV1l/mv0^2d
と成り立つことをどう示せばよろしいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【日本刀を作る刀鍛冶職人さんに質問です】日本刀の波紋は鋼と軟鉄の2枚重ねなので波紋が出る
物理学
-
光速を超えたらどうなりますか?
物理学
-
rlc直列回路の波形を観測する時、放電時は写真のような波形が観測されると思うのですが、なぜこのような
物理学
-
4
歯車の力の関係を教えてください。添付した条件で力fはどうやって求めますか?
物理学
-
5
写真の回路についてなのですが、AB間、BC間が孤立していますが、CD間は孤立していないと思います。
物理学
-
6
波の合成についてです E1(z,t)=A0cos(kz-ωt+Φ) E2(z,t)=A0cos(kz
物理学
-
7
サイクロイド運動について質問です。 極板の間隔をd、長さをl、極板Aの電位を0、極板Bの電位をV1と
物理学
-
8
太陽光発電で変換されなかったエネルギーはどうなるの?
物理学
-
9
『距離0』
物理学
-
10
超電導のリングに
物理学
-
11
電線の断面積と長さと電流の関係
物理学
-
12
ダイオードとコンデンサーの立式での扱い方
物理学
-
13
物理の問題でふと疑問に思ったのですが この写真で自由電子はどこに行ったんですか?
物理学
-
14
どうして質量がない糸の張力はどこでも等しいのですか?
物理学
-
15
このユニバーサル基板はどう回路図を書きますか。よろしくお願いします!
物理学
-
16
このユニバーサル基板はどう回路図を書きますか。よろしくお願いします!
物理学
-
17
物理の単位
物理学
-
18
物理の単位
物理学
-
19
こちらの束縛条件について解説しているサイトで https://note.com/manabu_phy
物理学
-
20
単極誘導の説明の間違い
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
平行板コンデンサーで極板感覚...
-
5
4枚の金属板コンデンサー
-
6
直列に繋いだコンデンサの合成...
-
7
放電
-
8
電池接続コンデンサ極板間距離...
-
9
PN接合の拡散電位
-
10
基板バイアス効果でのしきい値...
-
11
コンデンサのエッジ効果はどう...
-
12
「電位が浮く」ということを英...
-
13
電極間の電界について
-
14
コンデンサの並列条件
-
15
コンデンサー 静電容量が小さ...
-
16
コイル+コンデンサー+電池で...
-
17
コンデンサーにかかる電圧が負
-
18
コンデンサーと抵抗を並列に繋...
-
19
電気回路
-
20
同心円板と円環電極の間の電界...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter