
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>多分大っぴらに公開されてるから資格を持った人だと…
ネットは乱れた情報のデパートでもあるのです。
ネットを鵜呑みにしてはいけません。
現場を確認すれば「電気工事士法」違反に問われますが、ネットにあげること自体が「電気工事士法」に抵触するわけではありません。
まあどこのプロパイダ等でも触法行為・違法行為のおそれがあることがらのアップを禁じてはいるはずですが、隅から隅まで監視が行き届いていないだけです。
要はやはりこれは違反にはなるんですね。
動画への他の方のコメントへの返信で300VまではこのコードでOKだから問題ないとなってましたが。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
インターホンなら、子機への配線がコードで良いので、ついつい 100V にも同じコードを使ったしまったのでしょう。
インターホンに付属のコードを既存のコンセントに表面から刺し、壁の中に隠してしまったのなら大目に見てもらえることもあるかもしれませんが、数メートルも上、1 階から 2 階への配線に付属コードで届くわけありませんね。
完全にアウトです。
ありがとうございます。
撚り線のコード両端に棒状端子をつけてコンセント裏、壁内を通してインターホン裏に接続でした。
こういうのは規定があるんでしょうか。
多分大っぴらに公開されてるから資格を持った人だとはおもいますが。
No.3
- 回答日時:
インターホンに対しては、撚線ではなく単線のVFFケーブルが普通に使われます。
安いんですよ。
No.2
- 回答日時:
固定されている照明具への配線に対しては例外的に使用が認められています。
そんなわけですので、天井にある照明具や天井経由で壁面に設置されている照明具への接続であれば、まあ、大丈夫。
要はコンセントから電源を引っ張ってるという事なんで、
扇風機とか赤外線ヒーターの電源コードをケーブルモールを通して繋いでいるという判断になります。
その先にコンセントを設けてプラグを差すような使い方になるとアウト。
ありがとうございます。
照明器具ではなくインターホンの電源なんですが、壁の中通すのもモールを通すのも同じ扱いってことでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>壁の中を電線を通して・・・VFF平行コード…
100V のコンセントですね。
だめですよ。
100V 屋内配線に使用できるのは、
「直径 1.6mm (or断面積2.0mm2) 以上の絶縁電線」
と定められています。
コードと「電線」は別物ですし、その動画は見ていませんが断面積も不足しているのではありませんか。
二重にアウトです。
ありがとうございます。
壁につけたAC100V直結のインターホン親機の電源確保のためのようです。
まあですので実際の使用電力は大したことはないんでしょうけど。
普通はVVFケーブル使いますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
【電流】mm(ミリ)を10倍すると1cmになるのに、1Aは1mAを1000倍にしないといけないのはな
電気工事士
-
僕前に電気工事の仕事にいたんですが年長の先輩が原因で二ヶ月で辞めました。 間違いがあっても後から叱る
電気工事士
-
会社は還暦を過ぎたら給料がシルバー扱いになると聞きました。 給料はどのくらい下がるのですか? うちは
所得・給料・お小遣い
-
4
【電気工事の圧着端子で】より線の電線を折り返して圧着したほうが外れにくいと書かれてい
電気工事士
-
5
【電気】直流を交流にすることをインバータと言いますが、交流を直流にすることはなんと言い
電気工事士
-
6
57歳で失業してから 電験三種の資格を取ったら転職に役立つでしょうか?
電気工事士
-
7
こちらのネジ山の潰しかたについて 3度目に なってしました。今後こそ お写真 ご投稿させて頂きました
リフォーム・リノベーション
-
8
電気溶接機の絶縁抵抗
電気工事士
-
9
添付画像のコンセントの定格について
電気工事士
-
10
敷地内の電柱邪魔だと動かせるでしょうか
電気工事士
-
11
二種電気工事士の資格について できる範囲は?
電気工事士
-
12
200vのソケットから100vの家電を使いたいのですが、変圧器のようなもので簡単に使えるようになりま
電気・ガス・水道業
-
13
内線規程 電線と機具端子との接続について教えてください。
電気工事士
-
14
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
電気工事士
-
15
第2種電気工事士試験について 最後の方は配線図が問題として 出されると思うのですが 受験された皆様は
電気工事士
-
16
【電気】発電機に繋ぐ電圧器が必要と言われましたが電圧器ってなんですか?
電気工事士
-
17
分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか?
電気工事士
-
18
電源ケーブルについて
電気工事士
-
19
cvケーブル60sq2c 34m皮を剥くと銅線何kgになりますか?
電気工事士
-
20
受水槽 5極 電極棒を使用しております。 手動で減水(水補給状態)にしたいのですが 簡単に減水状態に
電気・ガス・水道業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ケーブルの単位は条?
-
5
、UGSの高圧ケーブルCVT38端末...
-
6
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
7
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
8
電線の外側かららせん状に巻き...
-
9
各種ケーブルの同一管の同居
-
10
変圧器1次側 ケーブル選定
-
11
ケーブルサイズの選定
-
12
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
13
ケーブルの使い分け
-
14
水中でケーブルの接続をしたい...
-
15
インボイス必要?
-
16
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
17
質問お願いいたします。 cvt250...
-
18
母屋から物置への電源ケーブル...
-
19
電気工事屋です
-
20
【電気に詳しい人教えてくださ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter