
今年の4月から賃貸に住み始めたものです。
はじめての実家からの卒業と共に同棲がスタートしました。
4月、5月は平穏に過ごせていたのですが、6月ごろから2階(真上)からの騒音が始まりました。
主に子供の足音で、両親+子供の女の子が2人で、小学生低学年と未就学児です。
子供の走り回る足音くらいで怒るなんて心が狭いと自分を責めたりもしましたが、キッチンの換気扇やトースターからガタガタと揺れる音は木造賃貸であればするものなのでしょうか?もちろんですが、部屋も少し揺れてます。一軒家の木造では感じませんでした。かなりうるさかった日は隣から壁ドンもありましたが、こちらではなく上からの騒音であることを管理会社へ伝え壁ドンされることはなくなりました。某有名な賃貸会社が管理されていますので、報告は行い投函注意や口頭注意をして下さっていますが、改善されず…。全く改善がないとのことなので、一階の方から苦情が来ていますと報告させていただきますという連絡を頂きました。これ以上の苦情は管理会社の業務の妨げにもなりますし、三者面談をと勧められていますが、なんの証拠もないのでこちらが袋叩きにされることは間違いないです。管理会社としてもお前が黙れば解決という形でそれを望み始めていそうで…。定期的にDVもありますが、10秒以内に収まるレベルで、こっちがびっくりして動けない間に終わってしまうため、録音できません。また、録音し、警察に通報したところで本当に上の階からの物音なのかという部分に関して、現場にいないと録音もビデオ撮影も伝えられないです。子供に当たる声もたまにあるので…。決まって父親が母親に対してDVした翌朝に、捌け口かのように長女へ仕返ししている感じに見えますが、手は上げず罵声のみ。罵声は外だったので家から見えてます。こちらに関しては自分のことではないため、盗撮になると思い撮影等はしていません。玄関の衝立?2階と1階の玄関をわけるための柵があるのですが、私側の柵に長女の名前が記載されて、修理を頼み、全く色は違いますが、名前自体は消えました。逆に嫌ですが、仕方ないです。先日、バーかという落書きが追加で2箇所ありました。どちらも高さや字の汚さ、カタカナ、ひらがなの区別がついておらず、書けていないあたりを見るに長女が書いていることは間違いないのですが…。子供が注意に対し書くとは思えないので、親が何か言っているんだろうなぁと内心感じています。駐車場も目の前設置で、子供達が自転車を乗りまわしているのでいつ車に傷をつけられるか、落書きされるのかが不安でたまりません。監視カメラの設置等を検討しているのですが、自分の車のみを撮影することは物理的に難しく、他の住民の方が映ってしまう可能性がある場合は設置をすると犯罪になるのでしょうか?また玄関に関しては真上から撮影し、自分の玄関のみが撮影される方法で検討しています。何か問題があるのか、また、問題がない場合おすすめのカメラをご教示いただきたいです。
車撮影は部屋から撮れるためコンセントありでも大丈夫です。玄関はコンセントがないためバッテリー系になります。できれば設置にも傷がつかず、夜間も撮影可のものが望ましいです。
引っ越しを検討しましたが、違約金等が諸々かかってしまうこと、職場が近く、交通やショッピングモール等の便がいいため離れることが難しいです。
異動のスパンが短いため、長くても再来年にはおさらばだと思いますので、辛抱すべきでしょうか?
長文失礼しました。情報が足りなければお伝えください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
某有名な賃貸会社が管理会社に対処して貰ってもことがうまくはこんでいません。
常識の無い住人と一つ屋根の下に住むのは不運でしたね。車にも玄関にも撮影器具をつけて、犯人を問い詰めることになると 本当に引越しするハメになりますよ。
階上の住人達もそう簡単に引越しされないような気がしますが。
他の部屋が空いていたら そちらへ移動という形で違約金を減らして貰えないか交渉するのはどうでしょう。
自宅は仕事で疲れた心身を休めるところ。 ぜひ、その方達から一番離れた部屋が空いたらそちらへ移動というのはどうですか?
長くても再来年まで 辛抱できるなら 音を吸収するボードや騒音対策、
車はオールカバーをつけるとか 出費なので腹立ちますが、一度お考え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
隣人トラブル一歩手前です。 この頃ようやく気温も落ち着き暑くも寒くもない状態に。にもかかわらずお隣さ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸アパートに住んでいる者です。 恥ずかしながら、先程壁を思いっ切り蹴ってしまい、壁がへこみました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
8年住んでいたアパートに不正な金額を要求された場合、どのように対応すれば良いでしょうか。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
早朝4時に起こされるのは我慢すべき?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸のことで私はわがままでしょうか?
引越し・部屋探し
-
7
新築マンション 退去費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
コアラホームというローコスト住宅に行ったんですが、本当に小さな土地に小さな家を建てたいと言ったのに一
一戸建て
-
9
建物賃貸借契約において実印を求められることはないですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
定期借家の再契約を断る理由
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
実の妹に、アパートの緊急連絡先を断られています。どうしたらいいでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
土地売買キャンセルしたい
相続・譲渡・売却
-
14
新築一戸建て ローコストか大手か?
一戸建て
-
15
所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか?
一戸建て
-
16
賃貸借契約の連帯保証人による解約について教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ
その他(住宅・住まい)
-
18
リニア工事中の騒音で困っています
その他(住宅・住まい)
-
19
1LDKくらいの平屋を建てる場合、いくら位で造れますか? 家賃がもったいないので賃貸を卒業し、 貯金
一戸建て
-
20
家賃更新時に安くしてもらえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸でエコキュートはないです...
-
5
市営住宅ってだいたい家賃いく...
-
6
夜中の12時の知らない人からの...
-
7
UR賃貸でペットを飼っている...
-
8
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
9
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
10
マンション、隣からのベース音...
-
11
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
12
一人暮らしの会社員のマンショ...
-
13
1階に住んでてカーテンを常時開...
-
14
ワンルームマンションの 2つの...
-
15
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
16
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
17
深夜におけるマンション内の乾...
-
18
結婚でいきなりマイホーム!?
-
19
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
20
お風呂の壁にシリコンのシール...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter