
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
経験科学として捉えたばあい 日本人は ものごとを要素に還元して分析しまたたしかに理論体系化することを積極的におこなって来なかった。
そういった理論的な知識やその体系によりも 知恵を重んじた。
しかも 人間関係についての知恵にしぼられ それは たとえて言えば 自由・平等・ユヅリ愛といった生活様式として――つまりいちいち 学問化せずに――感じ取り そのまま実践して来ている。
自由・平等は どうかなと思えるけれど ユヅリ愛については 伝統となっているように思われる。
それが 日本人の哲学だと思います。
経験科学としての哲学が発展しなかったぶん たしかに言うとすれば 思考に:
★ 妄想性
☆ が 入るのかも知れない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
哲学と宗教 どちらを信じますか?
哲学
-
人は死ぬとどうなるのか
哲学
-
私は悟った。何か意見ありませんか?
哲学
-
4
プーチンに核兵器を使うなと説得するにはどうしたら良いでしょうか?
哲学
-
5
読むことと書くことの違い
哲学
-
6
全ての人間が幸せになるために生まれており、この世に生を授かったからには、みんな幸せになる権利があると
哲学
-
7
enemy
哲学
-
8
整形は芸術?
哲学
-
9
同調圧力
哲学
-
10
悟りを得るためには何をすればいいのでしょうか?
哲学
-
11
重要な問いについて
哲学
-
12
一体何が真実なのですか。
哲学
-
13
人間という生き物は、天使と悪魔どっちに近い存在だと思いますか?
哲学
-
14
キリスト教でもイスラム教でも、創造主である神が天罰を下します。質問は、日本では、天罰を下すのは誰です
哲学
-
15
最高の哲学に出会うと人は しり込みするものなのだろうか?
哲学
-
16
真逆の大逆転 というのが在るのでしょうか?Eと性質が分かるでしょうか?
哲学
-
17
生きる意味はない。死ぬ意味も無い。じゃあこの世界も意味がないの?
哲学
-
18
無とはなんぞや? 人間って何かしらを認識することで そこに何かしらの存在があるとか認識はするんだけど
哲学
-
19
みんな無から生まれた
哲学
-
20
哲学カテで なぜ哲学しないのか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
5
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
6
哲学と論理学の違い
-
7
哲学好きはうつ病にならない
-
8
哲学を勉強して得られる資格と...
-
9
「力能」という語の定義をおし...
-
10
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
11
哲学を専攻したら就職できない...
-
12
豊かな生活とか何か?
-
13
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
14
機械も心を持っている?
-
15
哲学って、科学みたいに検証を...
-
16
哲学科に進学するべきではない...
-
17
哲学者と思想家の違い
-
18
哲学と科学の相違点について教...
-
19
「悲しみを背負った人間は強く...
-
20
心の美しい人とは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter